オススメのファンデーション・下地を教えてください!

こんにちは!
こちらに初めての投稿、質問です。
文章下手なので長くなるかと思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m

皆様にオススメのファンデーション・下地を教えて頂きたいです。


25歳、インナードライ、敏感肌、顔には出ませんがアトピーを持っています。
特にアレルギーなどはありません。


素肌のように自然で、ニキビ跡や色ムラを消してくれて、内側から自然に発光しているような艶感が出せる、そんなワガママを叶えてくれる下地とファンデーションを探しています。


今現在使用しているのは
プリマヴィスタ・皮脂崩れ防止下地
NARS・マルティプルでTゾーンCゾーンにハイライト
ブランシールスペリア・エアーファンデーション(だったかな?)
で終わりです。


昔からどうもリキッドやエマルジョン、クリームタイプのファンデは上手く使いこなせず能面のようになるので、ずっとパウダーファンデを使っています。

25歳になって突然お肌が曲がり角を曲がりはじめ、ここ最近は乾燥(インナードライ)に悩まされているので
ここで質問させて頂くことにしました。


乾燥も気になるけど、表面は(乾燥からくる)皮脂も出るので、あまりにもモチモチベットリすぎる下地を使うともの凄い勢いで崩れてしまうんです、、、。

かと言って下地はそのままでリキッド等を使うのは、上記にも書いたように使いこなせず厚塗りに。
資生堂のファンデーションブラシを使用してみた事もありますが、元々肌が弱いのもあって、あのブラシの摩擦がどうしても肌荒れを起こしてしまいダメでした><


今流行りのアイオペのクッションファンデも使ってみたのですが、あまりにもテカテカピカピカし過ぎて今までパウダーファンデだった私にはどうも抵抗が。



前置きが長くなってしまいましたが、なんとなく私の状況はお分かり頂けたでしょうか、、、


それで今悩んでいるのは、まず基本的な所で
◯下地はマットな物を使って、ファンデーションで艶を出すべきなのか
◯下地に艶が出る物を使って、あとは今まで通りパウダーファンデを使うか

という事です。

そしてそれが決まったうえで、じゃあどんな下地やファンデが良いんだろう、と言うことです。


希望としては下地でもファンデでも
◯テカテカではなく内側からツルッとしているかのような艶感
◯テクニックやブラシを使わなくても大丈夫なもの
◯崩れにくく、毛穴や色ムラを隠してほしい、、
◯けどペンキを塗ったようになるような濃ゆ~いのはNG
◯値段はできれば ~\7000 くらいまで、頑張っても1万まで

と、かなりワガママなんですが、、、


もちろん根本的にまず乾燥肌を治すことが一番の近道だとは分かっていますが、やはり肌質改善には時間がかかるものなので、、
少しでもベースメイクの行程で理想のお肌に近づけたらと思っているところです。


とても大雑把な質問になってしまいましたが、
皆様のご意見やオススメなどあればどんどん教えて頂きたいと思っています。

また、私のワガママな要望に当てはまらなくても
私はこれがすごい良かったよ~!とか
これとこれの組み合わせはオススメ!とか
なんでもOKなので、皆様の様々な意見やオススメ、ベースメイクの行程を教えて頂ければとっても嬉しいです!


すごく長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m!

ログインして回答してね!

Check!

2014/7/3 20:07

私もインナードライ気味です…。
こんにちは。
インナードライ、超困りますよね…。
私は水分量が少ないのに皮脂が多かったんですが、
毎晩パック(30枚980円くらいの安いやつ)をして、
夜の洗顔後に保湿クリームを塗っていたら
水分量が戻ってきました。
テカテカも抑えられてきたので、
もしお時間に余裕があればぜひ。


私がグっときた下地はANNA SUIのモイスチュアライジング ファンデーション プライマー(3000円)です。
下地なのにパール感があって、すごくサラーっとした液体なのに
保湿もしてくれるすぐれものです。
今までBBクリーム使用で毛穴落ちがひどかったのですが、
こちらをつけてひどい毛穴落ちになったことがありません。

もう一つ下地でシュウウエムラのUV アンダーベース TSUYA ムース(4000円)もオススメです。
こちらはその名の通りムース状の下地で、
スプレーからプシュっと出して使うとプチプチ弾けるような感触で面白いです。
難点は目に入るとものすごく痛いこと…。
なので、目の周りだけは別の下地を使っています。

内側から光るような…となると、
コントロールベースを使ったほうがいいかもしれないです。
イプサのピュアコントロールベイス EX(2800円 私はピンクを使っています)を使うと、
肌の色が均一になって、ツルっとした見た目になりました。
私は肌が絶不調のときにこのコントロールベースを使うと
毛穴落ちしてしまうので、最近は活躍の機会がありません…。
色はピンク・グリーン・ブルーがありますので、
ご自身のお肌の色をキレイに見せてくれる色を選ばれると良いかと。

下地だけを変えるなら、↑のANNA SUIをオススメします。

艶感を出すファンデで良かったのは、リキッドになってしまうのですが、
シュウウエムラのザ・ライトバルブ フルイド ファンデーション(5500円)でした。
こちらは専用スポンジで叩きこんでいくとどんどんツヤが出てきます。
パウダーで艶感が出るものでお薦め出来そうなものは、
今まで私が試したものではありませんでした。

艶感とは違いますが、パール入りでツルンとしたお肌にしてくれたのは
ANNA SUIのパウダーファンデーション(3000円/ケース1000円)でした。
でも塗り方に気をつけないと、本当にドールスキンになってしまうので
ちょっとコツが必要です。

ファンデを変えるとなると、どうしてもクリームかリキッドしか思い浮かびませんでした。
あと、シミとかニキビあとを隠そうとしてファンデを塗ると
どんどん厚塗りになっていってしまったので、
赤ニキビが出来たりした時はコンシーラーを部分的に使っています。
ベース→ファンデ後に綿棒やチップに取って
気になるところにポンポン、と置くだけです。
私が使っているコンシーラーはシュウウエムラのポイントコンシーラー(2600円 シュウの信者みたい…><)雪肌精のBBクリーム(2600円)です(余ってるので)。

今私が使っているアイテムとメイク方法ですが、
↑の下地2種を気分によって使い分け、
(シュウのときは目の周りだけBBクリームかニベア)
ファンデはファミマで売ってるmfc(850円 カネボウ)のモイストアップファンデーション、
仕上げにシュウウエムラのプレスドパウダー(3000円/ケース1200円)を使っています。
下地を塗って、スポンジで軽く油分を取ってから、
先にノーズシャドウとハイライトを強めに入れます。
クリームファンデを手のひらにパール1粒出して、
両手をべろーっとすりあわせてから顔に置いてます。
男塗り、という方法で、アットコスメのクチコミを見て試したらとても良かったです。
そのあと、ベビパかシュウのプレスドパウダーで
サラサラの状態にしてベースは完成です。
どうしても私はパウダーファンデで艶肌を作れなかったので、
今はこの方法に落ち着きました。

リキッドやクリームのベタベタが苦手…なときは
仕上げに一つお粉を足すと良いと思います。
ノンカラーのお粉なら、厚化粧に見えませんし、
パール入りなら艶肌の演出が出来ます。
あと最近はあんまり見かけないのですが、
パープル系のフェースパウダーを足すと
透明感が出ます。
私は面倒な時はベビーパウダーをパフに揉み込んで
ボフボフボフ、と顔面で3バウンドさせて終わりにしています。
洗顔後の乳液やクリームがベタベタしていやだー!ってときにも
ベビーパウダーをボフボフするとサラっとするので
1つあると便利ですよ~。

長文ごめんなさい。
良い下地とファンデに出会えますように…。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/24~08/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?