ゆるく?角質培養で乾燥
こんにちは。
今年冬から顔のかぶれを繰り返し、皮膚科で石鹸洗顔やノンケミをすすめられました。
宇津木式をすすめられ、石鹸洗顔後何もしない日が続きました。
モサが大量についていて、若干乾燥するのでワセリンをしていましたが、化粧する機会があったので、宇津木式ではなく、ゆるく角質培養のほうにしてみようと思いました。
化粧は、日焼け止め→MMU
メイク落としは、無添加のミルクレ(以前はオイクレでW洗顔)
目の周りは椿オイルで浮かせて落としています。
化粧水は、精製水とグリセリンを混ぜたものを使用しています。
化粧水はすごくもちもちしていい感じだったのですが、数日後に乾燥?皮剥けが目立つようになりました。
皮剥けみたいのは石鹸洗顔開始からできました。
なので、椿オイルで蓋をするようにしたのですが、それでも乾燥しているような感じです。
朝になるとオイルが取れてしまうのか、乾燥しています。
所々ワセリンにしてみたのですが、それでも朝になると乾燥しています。
正直何が合っていないのか、何故乾燥するのかわかりません。
肌表面がカサカサしています。
モサのせいなのか乾燥なのかわかりませんが、皮めくれがあるのと、髪が触れると痒いので乾燥だと思います。
最初石鹸洗顔→何もしないが6日程続いたときは、鼻の毛穴の黒ずみも取れ、毛穴も小さくなっていたのですが、今は元に戻っています・・・。
モサは相変わらず頬、あご、鼻の横に沢山あります。
乾燥の原因となるものがわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
(わかりづらい文章ですみません)
今年冬から顔のかぶれを繰り返し、皮膚科で石鹸洗顔やノンケミをすすめられました。
宇津木式をすすめられ、石鹸洗顔後何もしない日が続きました。
モサが大量についていて、若干乾燥するのでワセリンをしていましたが、化粧する機会があったので、宇津木式ではなく、ゆるく角質培養のほうにしてみようと思いました。
化粧は、日焼け止め→MMU
メイク落としは、無添加のミルクレ(以前はオイクレでW洗顔)
目の周りは椿オイルで浮かせて落としています。
化粧水は、精製水とグリセリンを混ぜたものを使用しています。
化粧水はすごくもちもちしていい感じだったのですが、数日後に乾燥?皮剥けが目立つようになりました。
皮剥けみたいのは石鹸洗顔開始からできました。
なので、椿オイルで蓋をするようにしたのですが、それでも乾燥しているような感じです。
朝になるとオイルが取れてしまうのか、乾燥しています。
所々ワセリンにしてみたのですが、それでも朝になると乾燥しています。
正直何が合っていないのか、何故乾燥するのかわかりません。
肌表面がカサカサしています。
モサのせいなのか乾燥なのかわかりませんが、皮めくれがあるのと、髪が触れると痒いので乾燥だと思います。
最初石鹸洗顔→何もしないが6日程続いたときは、鼻の毛穴の黒ずみも取れ、毛穴も小さくなっていたのですが、今は元に戻っています・・・。
モサは相変わらず頬、あご、鼻の横に沢山あります。
乾燥の原因となるものがわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
(わかりづらい文章ですみません)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2014/8/8 18:44
ありがとうございます。
皆様、ありがとうございました。
全て参考にさせていただきます。
私が角質培養もどきをし始めたのは、顔がよくかぶれていたからです。
皮膚科の先生から、洗いすぎに気をつけること、なるべく余計なものは使わないことと言われ、石鹸洗顔を始めました。
純石鹸はすごく乾燥してダメでした…パーム核油のものはグリセリンが入っていてもNG。
唯一はシャボン玉ビューティーソープが乾燥しませんでした。
ただ毛穴が詰まったような開いたように見えるんです。
今は質問のとおりのケアに変えていたのに、昨日から頬が痒く寝ている間にかきむしってしまい、また1からやり直しです…。
正直何が合わないのか全くわかりません。
紫外線でかぶれることはあるんでしょうか??
しかも頬だけ。
日焼け止めを頬にはしっかり塗っているし、サングラスもしています。
皮膚科の先生には日焼け止めが合ってないわけじゃないと思うと言われています。
正直培養もどきを始めても、モサができたくらいでかぶれ等は治っていない…
やる意味がなくなったように思います。
皆様、ありがとうございました。
全て参考にさせていただきます。
私が角質培養もどきをし始めたのは、顔がよくかぶれていたからです。
皮膚科の先生から、洗いすぎに気をつけること、なるべく余計なものは使わないことと言われ、石鹸洗顔を始めました。
純石鹸はすごく乾燥してダメでした…パーム核油のものはグリセリンが入っていてもNG。
唯一はシャボン玉ビューティーソープが乾燥しませんでした。
ただ毛穴が詰まったような開いたように見えるんです。
今は質問のとおりのケアに変えていたのに、昨日から頬が痒く寝ている間にかきむしってしまい、また1からやり直しです…。
正直何が合わないのか全くわかりません。
紫外線でかぶれることはあるんでしょうか??
しかも頬だけ。
日焼け止めを頬にはしっかり塗っているし、サングラスもしています。
皮膚科の先生には日焼け止めが合ってないわけじゃないと思うと言われています。
正直培養もどきを始めても、モサができたくらいでかぶれ等は治っていない…
やる意味がなくなったように思います。
通報する
通報済み