ピアス自体の消毒方法
こんばんわ!
過去レスを探してみたのですが、同じ内容がなかったので質問させていただきます
皆さん、ピアスの消毒ってしていますか??
はずしたピアスをそのままにしていると、なんとなく雑菌が繁殖しそうな気がして、わたしは抗菌効果のあるウェットティッシュやエタノールをティッシュに染み込ませて拭いています。
が、本当のところ、どうやって取り扱うのが正しいのでしょう?
ネットで検索しても、ピアスホールの消毒についてはたくさんありましたが、ピアス自体の消毒については見つけられませんでした
また、しばらく放置していたピアスの耳に刺す部分が変色していたり、緑(カビ・・!?)色の物がわいていたりしませんか・・?
性質の問題?
わたしが安物ばかり買ってしまうからでしょうか^^;
チタン製や樹脂製のものだとそのようなことはないのですが、そうじゃない物のほうが種類がたくさんあるので、どうしてもそこから選びたくなります(安物買いの銭失い)
ぜひ皆さんのご意見お聞かせください>_<
過去レスを探してみたのですが、同じ内容がなかったので質問させていただきます
皆さん、ピアスの消毒ってしていますか??
はずしたピアスをそのままにしていると、なんとなく雑菌が繁殖しそうな気がして、わたしは抗菌効果のあるウェットティッシュやエタノールをティッシュに染み込ませて拭いています。
が、本当のところ、どうやって取り扱うのが正しいのでしょう?
ネットで検索しても、ピアスホールの消毒についてはたくさんありましたが、ピアス自体の消毒については見つけられませんでした
また、しばらく放置していたピアスの耳に刺す部分が変色していたり、緑(カビ・・!?)色の物がわいていたりしませんか・・?
性質の問題?
わたしが安物ばかり買ってしまうからでしょうか^^;
チタン製や樹脂製のものだとそのようなことはないのですが、そうじゃない物のほうが種類がたくさんあるので、どうしてもそこから選びたくなります(安物買いの銭失い)
ぜひ皆さんのご意見お聞かせください>_<
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2014/8/14 23:50
れらそらさん
返信いただいたのに遅くなってしまいごめんなさい>_<
いろんな方のピアス事情を知る事ができてよかったです!
ケアの仕方は人それぞれなんですね・・・
この場で緑のカビ?が生える方がいらっしゃらなくて恥ずかしいです
通気性の良いと思われる木箱に入れて保管しているのですが・・
もっと自分に合った方法を探してみたいと思います^^
返信いただいたのに遅くなってしまいごめんなさい>_<
いろんな方のピアス事情を知る事ができてよかったです!
ケアの仕方は人それぞれなんですね・・・
この場で緑のカビ?が生える方がいらっしゃらなくて恥ずかしいです

通気性の良いと思われる木箱に入れて保管しているのですが・・
もっと自分に合った方法を探してみたいと思います^^
通報する
通報済み