自分で染めるとてっぺんだけ光ります
髪を自分で染めているんですが
どうしてもてっぺんだけ光ってしまいます。
明るい色にしても暗い色にしても…。
こないだまで明るめのブラウンだったのですが
学校の授業の関係でボランティアをすることがこれから多くなるので
第一印象を良くしよう(笑)と暗めのブラウンにしたのですが
前髪からてっぺんあたりまでにかけて光ります。
前髪に毛先を当てて鏡で見ると違いがわかります。
なんでなのでしょうか?
前髪あたりは1番時間を置いてしまうからでしょうか?
ムラなく染まるのに光るのだけが解消されません。
大学1年ですが高校のときは染めたことがありませんでした。
黒染めをしすぎて色が入らないってわけではないと思います。
どうしてもてっぺんだけ光ってしまいます。
明るい色にしても暗い色にしても…。
こないだまで明るめのブラウンだったのですが
学校の授業の関係でボランティアをすることがこれから多くなるので
第一印象を良くしよう(笑)と暗めのブラウンにしたのですが
前髪からてっぺんあたりまでにかけて光ります。
前髪に毛先を当てて鏡で見ると違いがわかります。
なんでなのでしょうか?
前髪あたりは1番時間を置いてしまうからでしょうか?
ムラなく染まるのに光るのだけが解消されません。
大学1年ですが高校のときは染めたことがありませんでした。
黒染めをしすぎて色が入らないってわけではないと思います。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2010/6/3 09:52
たぶん
根元や前髪部分は、非常に染まりやすいので時間を置き過ぎないようにしたほうが良いかもしれません。
染まりやすい部分は、最後のほうに塗らないと染まりすぎてしまいます。
ヘアカラーの中に入っている説明書に塗り方の手順が書いてあると思うので参考にしてみたらいかがでしょうか??
根元や前髪部分は、非常に染まりやすいので時間を置き過ぎないようにしたほうが良いかもしれません。
染まりやすい部分は、最後のほうに塗らないと染まりすぎてしまいます。
ヘアカラーの中に入っている説明書に塗り方の手順が書いてあると思うので参考にしてみたらいかがでしょうか??
通報する
通報済み