スキンケア用品のバラバラ使い、コロコロ変えに乳液の重ね塗り

とある友人がやっているスキンケアについて質問です。
その子の肌は白いし、ニキビなどもできているのをあまり見ません。粉をふいていることもなく、毛穴もビックリするぐらいないです。
羨ましいと思って友達にスキンケアについて聞いてみると、どうやらその子の中のスキンケアのルールがあるらしく、

・プレ化粧水としてのハトムギ化粧水と冬のニベアの青缶だけは変えないけれど、他の化粧水・乳液は月毎にコロコロ変える。(肌の生理周期が大体一ヶ月で、化粧水などの消費期限が1~2ヶ月だかららしいです)

・夜のスキンケアは風呂上がり後にプレ化粧水にハトムギ化粧水を全身に降ってからコットンにもう一本の化粧水をつけてパッティング、そのあとに乳液のさっぱりしたものを顔全体に、乳液のしっとりしたものを乾燥の気になる所に重ね塗り、更に冬などの乾燥の酷い季節はニベアを塗るそうです。

・朝は軽い洗顔、化粧水、さっぱりタイプの乳液、日焼け止めを塗ってベビーパウダー(これは私も一緒です)をするのですが、朝は朝用にまた別の化粧水と乳液を買うらしいです。

なので家にある化粧水はいつもハトムギを合わせた3本、乳液も夜用朝用で3本あって、これを一ヶ月程度で使い切っては全く別のものに、ラインで揃えてみたり、バラバラのものを買ってみたりと、気分と季節と肌の調子で変えるそうです。

なんだか今までの私の知識と全く違って、狐につままれたような気持ちになりました。そんなに頻繁に変えて良いものか。乳液は同じラインのさっぱりとしっとりを使うならともかく、別メーカーのものなどを重ね塗りしてもいいのか。でも、その子の肌はいつも綺麗です。参考にしてもいいものなのでしょうか。

その子の今月の使っているものは
化粧水にハトムギ、極潤(白潤だったかも)しっとり、奥様化粧水(そんなな前だったはず)。
乳液に美人ぬか乳液さっぱり、ドルックスしっとり、豆乳イソフラボンさっぱり。だそうです。

ハトムギ、美人ぬか乳液、ドルックスとニベアが家族や私が使っており家にあるのでちょっと借りて試してみたい気持ちもありますが、不安です。
そこで皆さんに質問なのですが、

・そんなにもスキンケア用品をコロコロ変えていいのか。1ヶ月がダメなら、何ヶ月ぐらいで変えた方がいいのか。

・乳液の重ね塗りは大丈夫なのか。メーカーが違ってもいいのか。

・本当に自分に合うものはどうやって見つけていけば良いのか。見つけた時に使った感じの違いはあるのか。
です。

長文な上に説明下手ですいません。
教えていただけると嬉しいです。

ログインして回答してね!

Check!

2014/10/15 17:47

肌質は人それぞれです。
肌の強さは人それぞれです。
私の友人も毛穴がなくて、茹で玉子みたいにツルっとした肌をしていていました。泊まりに行ってもまともなスキンケアはしていません。ニキビに悩まされていた当時の私は、高い化粧品をライン使いしていて、何で?!って思っていました。彼女の父親がお肌がとても綺麗で、遺伝だそうです。
某有名美容外科医の著書でも、毛穴や肌質は人それぞれ持って生まれたものなので、もともとそうでない人が、陶器のようなお肌になることはできないそうです。
なので、そのお友達はお肌がとても強いのだと思います。私はニベアを毎日のスキンケアに使ったら油分が多すぎてニキビが勃発してしまいます。
私も昔はニキビに悩まされていましたが、今は、高い化粧品をライン使いしなくても、ニキビはできなくなりました。色々なメーカーのものをコロコロ使っていますが、肌に合うものを見つけたので、トラブルもなくなりました。
色々な化粧品を試して、自分に合うスキンケアを見つけてください。
高いブランドでなくても、良いものはたくさんあります!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?