黄土色になる肌を血色良く見せたい!
お世話になっております。
今回はベースメイクについて質問させて頂きます。
私は色黒でもなく白くもないのですが、黄色みが強い肌色をしています。
普段ベースメイクはBBクリームにコンシーラー、最後にルースパウダーをはたいています。
チークはラメ・パールの無いコーラル系、リップは薄く赤色を塗っています。
朝のお化粧したての頃の顔色は良いのですが、
昼過ぎに鏡を見るとドンヨリと肌が黄土色っぽくなってしまいます。
友人にもよく元気なのに「疲れてる?カゼ?」と言われてしまい困っています。
(心配してくれるのはありがたいのですが…)
写真に写った自分を見ても病人か!?と思ってしまうほどです。
化粧直し時にチーク・リップを足してみてもあまりパッとせず…
マッサージも試していますが、あまり効果が持続しません。
こういう場合、どう対処すれば良いのでしょうか?
ベースメイク品、化粧品のお色、その他
なにかございましたらアドバイスください。
よろしくお願い致します。。。
今回はベースメイクについて質問させて頂きます。
私は色黒でもなく白くもないのですが、黄色みが強い肌色をしています。
普段ベースメイクはBBクリームにコンシーラー、最後にルースパウダーをはたいています。
チークはラメ・パールの無いコーラル系、リップは薄く赤色を塗っています。
朝のお化粧したての頃の顔色は良いのですが、
昼過ぎに鏡を見るとドンヨリと肌が黄土色っぽくなってしまいます。
友人にもよく元気なのに「疲れてる?カゼ?」と言われてしまい困っています。
(心配してくれるのはありがたいのですが…)
写真に写った自分を見ても病人か!?と思ってしまうほどです。
化粧直し時にチーク・リップを足してみてもあまりパッとせず…
マッサージも試していますが、あまり効果が持続しません。
こういう場合、どう対処すれば良いのでしょうか?
ベースメイク品、化粧品のお色、その他
なにかございましたらアドバイスください。
よろしくお願い致します。。。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2014/11/8 18:44
まず確認を
まず、確認をお願いします。
顔色が黄味がかっているということですが、
色のついた野菜や、柑橘類、を食べたり、ジュースで飲んでいると、
顔色が、黄色くなってきます。柑皮症と言います。
これは、特に病気ではありませんが、目立つので、そういう色の野菜を控えめにすると変わっていきます。
次に、黄色人種の肌は、黄味がかっていますが、血液の赤い色と合わさると、
肌色に見えるのですが、
貧血(鉄不足や、月経血の量が多すぎての貧血)などがあると、肌の黄味が目立ってきます。
冷え性などで、あるいは、全身の血液循環が悪くて、血の気が少ないとか。
低血圧で、立ちくらみや、めまいがあち、顔の色も赤みを失います。
次に、肝臓や胆道系の病気で、黄疸というビリルビン色素が、たまると黄色くなります。眼の白眼の所も黄色に見えます。
これらの病気がないかどうか、一度、医療機関を受診し、検査して、確認なさってください。
次に、皆様お書きになっているように、BBクリームの色が合わないということと。
ファンデーションで色を合わせても、そのファンデーションの品質で、
朝つけた色合いが、夕方に変わってしまうものもあります。
実際に1000円から10000円近くの間で、5種類も残って使っているのですが、
同じスキンケアをしても、夕方の顔色が明るいままなのは、やはりある程度の品質のものだと実感しています。
ただ、念入りに化粧水をつけ、乳液、引き締め化粧水、下地を、しっかりとつけていくと、安いものでも、変色は少ないです。
一般的な悩みのようですよね。
だから、エリクシールシュペリエルやホワイトのデーケアレボリューションの広告で、「夕方まで余裕」というコピーが出てくるし、
他のブランドでも夕方のマイナス;5歳肌とかね。
体調チェックと、ファンデーションのチェックと、下地のチェックなどで、
予算と効果を考慮してお選びになった方が、結局無駄になりません。
まず、確認をお願いします。
顔色が黄味がかっているということですが、
色のついた野菜や、柑橘類、を食べたり、ジュースで飲んでいると、
顔色が、黄色くなってきます。柑皮症と言います。
これは、特に病気ではありませんが、目立つので、そういう色の野菜を控えめにすると変わっていきます。
次に、黄色人種の肌は、黄味がかっていますが、血液の赤い色と合わさると、
肌色に見えるのですが、
貧血(鉄不足や、月経血の量が多すぎての貧血)などがあると、肌の黄味が目立ってきます。
冷え性などで、あるいは、全身の血液循環が悪くて、血の気が少ないとか。
低血圧で、立ちくらみや、めまいがあち、顔の色も赤みを失います。
次に、肝臓や胆道系の病気で、黄疸というビリルビン色素が、たまると黄色くなります。眼の白眼の所も黄色に見えます。
これらの病気がないかどうか、一度、医療機関を受診し、検査して、確認なさってください。
次に、皆様お書きになっているように、BBクリームの色が合わないということと。
ファンデーションで色を合わせても、そのファンデーションの品質で、
朝つけた色合いが、夕方に変わってしまうものもあります。
実際に1000円から10000円近くの間で、5種類も残って使っているのですが、
同じスキンケアをしても、夕方の顔色が明るいままなのは、やはりある程度の品質のものだと実感しています。
ただ、念入りに化粧水をつけ、乳液、引き締め化粧水、下地を、しっかりとつけていくと、安いものでも、変色は少ないです。
一般的な悩みのようですよね。
だから、エリクシールシュペリエルやホワイトのデーケアレボリューションの広告で、「夕方まで余裕」というコピーが出てくるし、
他のブランドでも夕方のマイナス;5歳肌とかね。
体調チェックと、ファンデーションのチェックと、下地のチェックなどで、
予算と効果を考慮してお選びになった方が、結局無駄になりません。
通報する
通報済み