大人ニキビが次々と・・・

9月に顔全体的にニキビがポツポツ出てきたので初めて皮膚科に行き、ディフェリンゲルとダラシンゲルを処方されました。
おでこにあった小さい無数の白ニキビは治ったのですが、顎ニキビがなかなか治りません。
薬を使用する前のように大きく赤く化膿したり痛かったりすることはないのですが、治りきる前にまた新しくニキビが出てきたりして一向に綺麗になりません。

食事は一般的だと思いますし、睡眠時間も8時間ほど寝ています。
ストレスは子育て中なので程々にありますが、週末は息抜きしています。
なんとなく私の予想は冷え性とホルモンバランスなのかなと思ったりもします。
スキンケアは無印の高保湿化粧水に明色の馬油クリームで乾燥は特に感じてはいません。
ちなみに両親はニキビはありませんが姉もいつもニキビが出来ています。

ここで色々勉強させて頂いてサプリや漢方薬にも興味があります。
あとお水や白湯を飲むのもいいのかなと。

ニキビなんて大人になったらなくなると思っていたのに30歳になって未だに悩んでいます。
来週また皮膚科に相談しに行こうかとも思っているのですが・・・。

何かアドバイスがありましたら、お願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

2014/11/12 16:33

Uゾーンの乾燥が、引き起こしている可能性が高いので
思春期は成長ホルモンが皮脂の分泌を促進するため、皮脂線が膨大に分泌されるおでこから鼻にかけて(Tゾーン)に、ニキビが集中しますが、大人に成るとおでこや鼻ではなくあごやフェイスライン(Uゾーン)に沿って出来る事が多くなります。これは大人のニキビは乾燥した肌にできやすい傾向があり、あごや口まわりはこの条件を満たしてしまう場合が多いからです。

「肌の乾燥」は毛穴をふさぐ角質を厚く、堅くし、こうなることで、ふさがった毛穴にアクネ菌が繁殖し、そこでできた炎症が「大人ニキビ」です。

ディフェリンゲルは、角質が堅くなるのを防ぐ薬で、あらたにできるニキビを予防する機能があるのに対して、ダラシンTゲルは既にできたニキビの元となるアクネ菌の殺菌効果のある薬です。

いずれの薬も対処療法です。肌の体質を変えることが、なによりかもしれません。

どちらにしてもUゾーンの乾燥が、引き起こしている可能性が高いので、乾燥肌むけ無添加美容液クレンシ゛ンク゛で洗顔すると、乾燥が潤いに変わります。
こちらが詳しいです。
http://xn--st-209c585lba2773b.com/xn--30-gg4anc368tglzbomv/

女性は妊娠や出産によって体質が変わったりする事がよくありますが、妊娠や出産を経験していなくても体質が変わっている場合がよくあります。またあごニキビは婦人科系の症状である生理不順、生理痛、子宮内膜症が原因の場合もあります。漢方でいう「お血」がたまっていてもあごニキビはできやすいのです。その他に胃腸の働きが悪いと摂取した飲食物を処理しきれず、下痢で出したり皮膚で外に出さなければならない体の状態があごニキビという形ででている事もあります。
もしも改善が見られないようなら、婦人科や内科で相談してみてください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?