美容院の頻度
初めて投稿いたします。
20代前半の女学生です。
私はだいたい2ヶ月弱で美容院へ行っているのですが、友達にその話をしたら多いねと言われました。ショートではなくセミロングなので大きく髪型が崩れるなどはないのですが、前髪がうっとうしくなったり、髪の痛みが気になったり、母から髪切ってきなよと言われるので、この頻度が私の中では当たり前になっていました。
やはり学生でこの頻度は多いのでしょうか?ちなみに、数ヶ月前に黒染めをしたため、カラーリングはしていません。
皆様、どのくらいの頻度で美容院へ行っているのか教えていただけるとうれしいです。お返事お待ちしております。
20代前半の女学生です。
私はだいたい2ヶ月弱で美容院へ行っているのですが、友達にその話をしたら多いねと言われました。ショートではなくセミロングなので大きく髪型が崩れるなどはないのですが、前髪がうっとうしくなったり、髪の痛みが気になったり、母から髪切ってきなよと言われるので、この頻度が私の中では当たり前になっていました。
やはり学生でこの頻度は多いのでしょうか?ちなみに、数ヶ月前に黒染めをしたため、カラーリングはしていません。
皆様、どのくらいの頻度で美容院へ行っているのか教えていただけるとうれしいです。お返事お待ちしております。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2014/12/1 15:32
おばさんになっても…
学生なのに多い… とは、自分の収入でもないのに多いという意味でしょうか?それとも髪がきれいで白髪もないのに多いという意味かな?
どちらにしても、自分なりのお手入れ方法も研究し、お洒落な髪型や新しいヘアケア用品についてアンテナをもっていれば、2か月に一回いっててもいいんじゃないでしょうか。
要は、お金で美容師さんにお任せ!が、おばさんくさい!(^^;
トリートメントもカラーリングもヘッドスパも全部美容院におまかせ!で、自分自身はぜんぜん知識がなく、結果、美容院に年に15回くらいいき、若い美容師さんとのふれあいをいきいき語るおばさん仲間は確かに痛いですよ…。
学生なのに多い… とは、自分の収入でもないのに多いという意味でしょうか?それとも髪がきれいで白髪もないのに多いという意味かな?
どちらにしても、自分なりのお手入れ方法も研究し、お洒落な髪型や新しいヘアケア用品についてアンテナをもっていれば、2か月に一回いっててもいいんじゃないでしょうか。
要は、お金で美容師さんにお任せ!が、おばさんくさい!(^^;
トリートメントもカラーリングもヘッドスパも全部美容院におまかせ!で、自分自身はぜんぜん知識がなく、結果、美容院に年に15回くらいいき、若い美容師さんとのふれあいをいきいき語るおばさん仲間は確かに痛いですよ…。
通報する
通報済み