ニキビ 知恵をお貸しくださいm(。_。)m

画像の解像度が低すぎてよく見えないかもしれません。

私はニキビに悩んでいます。
今、中三で、中一の冬から出始めました。


私はアトピー持ちで花粉症も酷く、酷いときは頬がよく赤く腫れました。
その時は、ロコイド軟膏(顔全体に塗るには少し強めのステロイド)を顔全体に塗ることで痒みや腫れが退いていました。

しかし、思春期に軟膏を顔に塗り続けるというのは中々難があるもので、やはり、頬や顎にニキビがでてきました。(ステロイドで顔の免疫力が弱ったのもあると思います)

そのため、病院に行き、約一年間アクアチムローション(ニキビ)とビーソフテンローション(保湿)とロコイドをクリームで割ったものをつけてきました。

洗顔もコラージュの乾燥肌ようでよく泡立てて、夜のみ使って洗っています。(朝は泡なし)

しかしながら、ニキビは運が良いとき以外まあまあ酷く、顎や頬にいくつもあります。これは、何故でしょう。治す方法は無いのでしょうか?

また、顎には赤色の斑点?のような、斑点というよりは全体的に赤みがあります。これも、出来ればとりたいのですが、ニキビ後に有効と謳うビタミンのクリーム?みたいなのを塗ってみるのが良いですか?

睡眠は毎日悪いですが、受験まではこれ以上なおすことができません( ;∀;)


どうか、お願いします。ほんの少しでもニキビが治るように、食べ物でも何でも良いので皆さんの知恵をお貸しください。

ちなみに、アトピーなので、お風呂は長湯できません。運動も、汗をかくことは好ましくないです…。特に今は冬で乾燥しているので。

ログインして回答してね!

Check!

2014/12/4 13:15

脱ステロイドを目標に
アトピー持ちは苦痛ですよね。
私も以前は悩まされましたが、お肌の免疫を上げることで解消しました。

りんあやさんの今の状況は、皮膚科でのお薬やクリームに頼りきりで水分やお肌の栄養が足りないような気がします。
合わせの良い物に限りますが、皮膚科でもらった物をナイトクリームのように最後に使って、先ず化粧水と乳液を使いましょう。

また、ステロイドはお肌を薄くしてしまうので、それからの離脱を目標に調子のいい時は他のナイトクリームやワセリンで代用してみてください。
顔の赤みも皮膚が薄いのが原因ではないでしょうか。

そして、お肌は正直です。
少しでも刺激やかゆみを感じるものは排除しましょう。
『今までの中で一番刺激が少ない』から使い続けている物があれば、新しい物を探してください。

食生活の改善も、できる範囲でお母様に協力をしてもらいましょう。
ニンジンやトマト、オレンジなど、黄色から赤色の野菜や果物は、お肉から得られるお肌に良い成分の吸収を助長してくれる効果があります。
また、ニンジンは目にも良いので受験期間は多めに取ると体調も良くなるかと。

上記、かなり効きそうな言葉で埋めさせていただきましたが、劇的な変化を求めては強い効果で副作用の強いものに手を出しがちになり、逆効果になりかねません。
受験までは現状維持を目標に、高校三年間は治癒を第一に、ツルツルのお肌になって華々しい女子大生を目指しましょう。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?