化粧水・乳液と美容液選び(美白・毛穴・きめ等)
Peace78 さん
38歳です、基礎化粧品選びで迷っています。
化粧水・乳液と、美容液、お金をかけるなら、どちらがよいのでしょうか?
(以下、長文ですいませんが、読んでいただければ助かります。)
・クレドポーボーテの化粧水・乳液 +美白美容液はHAKU
または
・クレドポーボーテの美白美容液(セラムブランプレシュー)+化粧水・乳液はエリクシール等
のどちらがおすすめでしょうか?
ネックは、お値段もですが、
クレドポーボーテのサンプル使用してみて、効果はよさそうなものの、
香りが好みでない上、かなり強いことです。
悩みは、
・毛穴(鼻、頬)
・そばかす・シミ、くすみ
・ニキビ跡の赤味 です。
エイジングケア化粧品を使ったりすると、たまにニキビができます。
肌診断では、メラニンが少し悪い、水分・油分は平均、きめはやや整っている、毛穴がやや目立つ、ハリは平均より少し上くらいでした。
いまは、化粧水・美容液・乳液のお手入れをしています。
化粧水:エストの美白(ホワイトニングフォースβ)
美容液:資生堂のアルティミューン、HAKU
乳液:エストのインナーアクティベートや、資生堂アクアレーベル(金)
日中乳液:エリクシールのデイケアレボリューション等
これらは、この1,2か月ほどで使い始めたもので
それまではアクアレーベル位を使っていました。UV対策も、下地+ファンデのみでした。
この年で最近やっと、お高めの基礎化粧品に目が向き始めたところです。
エストは香りも使用感もとても気に入ってます。
しかし最近、クレドポーが気になり、化粧水・乳液のサンプル頂いたところ
やはりかなり効果が高いように感じます。
全アイテムをそろえるのは私には高価すぎますが、評判もとても良いですし、美白・エイジングケア・ニキビ抑制とすべて対応できるのがよさそうです。
クレドポーボーテのアイテムを使うなら、アルティミューンも結構高いので、なくてもいいかな?と思ってます。香りは大好きなのですが…
長々と申し訳ありませんが、ご意見いただけましたら幸いです。
化粧水・乳液と、美容液、お金をかけるなら、どちらがよいのでしょうか?
(以下、長文ですいませんが、読んでいただければ助かります。)
・クレドポーボーテの化粧水・乳液 +美白美容液はHAKU
または
・クレドポーボーテの美白美容液(セラムブランプレシュー)+化粧水・乳液はエリクシール等
のどちらがおすすめでしょうか?
ネックは、お値段もですが、
クレドポーボーテのサンプル使用してみて、効果はよさそうなものの、
香りが好みでない上、かなり強いことです。
悩みは、
・毛穴(鼻、頬)
・そばかす・シミ、くすみ
・ニキビ跡の赤味 です。
エイジングケア化粧品を使ったりすると、たまにニキビができます。
肌診断では、メラニンが少し悪い、水分・油分は平均、きめはやや整っている、毛穴がやや目立つ、ハリは平均より少し上くらいでした。
いまは、化粧水・美容液・乳液のお手入れをしています。
化粧水:エストの美白(ホワイトニングフォースβ)
美容液:資生堂のアルティミューン、HAKU
乳液:エストのインナーアクティベートや、資生堂アクアレーベル(金)
日中乳液:エリクシールのデイケアレボリューション等
これらは、この1,2か月ほどで使い始めたもので
それまではアクアレーベル位を使っていました。UV対策も、下地+ファンデのみでした。
この年で最近やっと、お高めの基礎化粧品に目が向き始めたところです。
エストは香りも使用感もとても気に入ってます。
しかし最近、クレドポーが気になり、化粧水・乳液のサンプル頂いたところ
やはりかなり効果が高いように感じます。
全アイテムをそろえるのは私には高価すぎますが、評判もとても良いですし、美白・エイジングケア・ニキビ抑制とすべて対応できるのがよさそうです。
クレドポーボーテのアイテムを使うなら、アルティミューンも結構高いので、なくてもいいかな?と思ってます。香りは大好きなのですが…
長々と申し訳ありませんが、ご意見いただけましたら幸いです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
Peace78さん
役に立った!ありがとう:0
2014/12/8 08:42
knight48様、レスありがとうございます
knight48様、ご回答どうもありがとうございます!
皆さま、お考え方もいろいろのようですね。
ファンデは、2,3000円台と4,5000円台では、ノリやもちが違うことは、実感できていましたが、
スキンケアはすぐには結果がわかりにくいのが、悩ましいですね。人により、肌質、体質が違いますし
ファンデの分、アイメイクやチーク等はお手頃モノです。
教えて頂いた投稿の中にも同様のご意見ありましたが、
私もデパートやカウンセリング化粧品が高価なのは、
プロの方に丁寧にお話聞いてもらえて、
機械で肌質をみて頂いたり、サンプルを試しつけたり、使い方を説明してもらえたりするからだと
思います。
最近いろいろ調べてみたりしてるんですが、
あまり、メーカー・ブランドは変えないで
継続してる方が、調子がよいのかな?と感じています。
自分もコスト含めて、自分に合った、良い組み合わせを続けていきたいなと思います。
たいへん参考になりました。
どうもありがとうございました!
knight48様、ご回答どうもありがとうございます!
皆さま、お考え方もいろいろのようですね。
ファンデは、2,3000円台と4,5000円台では、ノリやもちが違うことは、実感できていましたが、
スキンケアはすぐには結果がわかりにくいのが、悩ましいですね。人により、肌質、体質が違いますし
ファンデの分、アイメイクやチーク等はお手頃モノです。
教えて頂いた投稿の中にも同様のご意見ありましたが、
私もデパートやカウンセリング化粧品が高価なのは、
プロの方に丁寧にお話聞いてもらえて、
機械で肌質をみて頂いたり、サンプルを試しつけたり、使い方を説明してもらえたりするからだと
思います。
最近いろいろ調べてみたりしてるんですが、
あまり、メーカー・ブランドは変えないで
継続してる方が、調子がよいのかな?と感じています。
自分もコスト含めて、自分に合った、良い組み合わせを続けていきたいなと思います。
たいへん参考になりました。
どうもありがとうございました!
通報する
通報済み