化粧水の量について
さーちゃむ* さん
私は乾燥性脂性肌の混合肌です。
ニキビが出来やすく(主に顎やフェイスライン)、毛穴の開き、Tゾーンのテカりが悩みです。
今は、スクワランオイル→化粧水(3回重ねづけ)→少量のスクワランオイルの順番でスキンケアをして、化粧水は結構バシャバシャつけてます。
でも、化粧水のつけすぎは角質をふやかしてしまい、あまり良くないとも聞きます...。
昔は少量にしていました。
ですが、化粧水たっぷりのほうがニキビは出来にくくなり、毛穴つまりも減りました。
実際、どちらが良いのでしょうか?このまま化粧水たっぷりを続けていても大丈夫ですか?
回答よろしくお願いします。
ニキビが出来やすく(主に顎やフェイスライン)、毛穴の開き、Tゾーンのテカりが悩みです。
今は、スクワランオイル→化粧水(3回重ねづけ)→少量のスクワランオイルの順番でスキンケアをして、化粧水は結構バシャバシャつけてます。
でも、化粧水のつけすぎは角質をふやかしてしまい、あまり良くないとも聞きます...。
昔は少量にしていました。
ですが、化粧水たっぷりのほうがニキビは出来にくくなり、毛穴つまりも減りました。
実際、どちらが良いのでしょうか?このまま化粧水たっぷりを続けていても大丈夫ですか?
回答よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2014/12/23 20:52
化粧水たっぷり
化粧水たっぷり使う派です。
コットンにたっぷりつけて、押し当てるように、繰り返し繰り返しつけていきます。
そのあとは、さっぱりタイプの乳液でフタをします。
疑問ですが、導入液としても使えるオイルということですが、
導入液をオイルにするのは、万人が使えるスキンケアではないと思われますが、いかがでしょうか。
ニキビができやすい方は、オイルは使わないほうが良いと思われますが。
化粧水のあとは、さっぱりタイプの乳液で。
そのあとは、さっぱりタイプのジェル状のクリームなどが良いのではと思われます。
化粧水たっぷり使う派です。
コットンにたっぷりつけて、押し当てるように、繰り返し繰り返しつけていきます。
そのあとは、さっぱりタイプの乳液でフタをします。
疑問ですが、導入液としても使えるオイルということですが、
導入液をオイルにするのは、万人が使えるスキンケアではないと思われますが、いかがでしょうか。
ニキビができやすい方は、オイルは使わないほうが良いと思われますが。
化粧水のあとは、さっぱりタイプの乳液で。
そのあとは、さっぱりタイプのジェル状のクリームなどが良いのではと思われます。
通報する
通報済み