水分量がとても低いです

今日イプサで水分量を測ってもらったのですが平均50なのに私の場合は4、、、とのことでした…。
店員さんも驚きの数字!
キメは細かいけど水分量が…と言われました。
ニキビができやすいのもきっとそのせいだ、と。
少し前にアルビオンに行った際も、皮脂水分のバランスはいいけど、水分がたりないといわれました。

アルビオンの乳液もつかってみたのですがこの結果…
最近は無印の化粧水→ミノンの乳液+オイルか美容液をときどき使っています。

高級化粧水を使えば水分量は上がるのでしょうか?
自分ではそんなに乾燥など感じてなかったので、
もうどうすればいいのか困ってます(>_<)

ログインして回答してね!

Check!

2014/12/31 20:25

もう一つ追加で
先ほどのレスにもう一つ追加させてください。
過去に肌の水分量が低かった時に、敏感肌のシリーズで、乾燥肌用の化粧水と乳液を使って、水分量を上げることができました。
クリームも、ワセリンや、柚子のジェルをべったりと塗って、寝ました。
その数週間のケアの後、見事に水分量は改善していました。
これら使ったアイテムは、角質の水分量を上げるアイテムだったからです。
効果のあるのは、角質だけでした。

お肌の状態を良くするのは、水分量よりも、表皮の状態、角層の状態、真皮の状態、血液循環の状態の綺麗な菱形を描くことだと思っています。
肌がトラブっているときは、その菱形が崩れています。
その上で、水分量と皮脂量、メラニン量(透明度)、うるおい、ほおのハリなどの
細かいチェックも同時にして、今必要なケアは何かを調べます。
そうすると、今回は、水分量は少ないが、血液循環が改善しているとか、
大人ニキビが発生した時には、表皮と角層が低下していたとか。
身体が睡眠不足と疲れで、どうしようもない時は、菱形が小さくなって、肌力が低下しているなど。
結果が出たら、こんなに一生懸命にケアしているのに、こんなに高いものを使っているのに、そんなはずはないと、結果を否定せず、やはり、こういうここが疲れて、良いケアができてなかったからこうなったのね、と謙虚に結果を受け入れています。

主様はまだお若いから、そんなに高機能の高価なアイテムをお買いにならなくても、使い方を変えれば、回復されると思いますよ。
何か一つ買って追加してみたい希望があれば、
資生堂のアルティミューンパワーライジングコンセントレートという美容液がお勧めです。
これは、その人の肌の免疫力や肌力を回復してくれる美容液です。
水分を保持しやすい肌にかえるとか、ニキビできにくくするとか、ハリが良くなるとか、色が白くなるとか、いろいろと。
決まった効果ではなく、その人本来の肌を取り戻してくれるのですね。
化粧水をつけてもつけても乾燥しやすい時は、肌力を上げると、効果が出やすいです。ニキビできやすい時は、角質のケアをすると改善しやすいです。
だから、とても売れていて、資生堂でもヒット商品だそうです。
まあ、私も使っていて実感していますが。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?