ニキビ跡
小学校高学年~中学の頃に、ニキビが出てきたのをきっかけに肌を気にするようになりました。中学1年がニキビのピークで、顔中赤くなり、私はそれをまた潰しては血を出し、膿を出し…を繰り返しやってしまってました。現在、一時ひどかった顔中のニキビはなくなり、その代わりに中学の頃のニキビ跡だけが代償として(?)残ってしまい、それに加え、顔の肌全体の毛穴が開いて、特に鼻の毛穴は本当に黒いポツポツもあります。明るい場所に行くと、顔中のニキビ跡と毛穴だけがホントにすごく目立ってしまします…。いまだに、自分に合ったニキビのスキンケア商品が見つからないでいます。色んなスキンケア商品をお試しキットで注文して試していますが、どれがいいのか分かりません。
食事や、睡眠不足などの生活を直せばニキビは減っていくものなのか、それすら試したことがなく、一生ニキビ跡が残るのもいやです…
理想としては、すっぴんでも大学に行けるようになりたいのです。周りの子はみんな本当に肌がきれいで色白で、少なくとも私よりもずっときれいな肌をしています。「どうしてそんなに肌キレイなの?」と聞くと、あまりその子達は肌のことで悩んだ事がないのか、「えっ、特に何もしてないよ。普通にしてるだけだよ。」などど何食わぬ表情で返事をします。こんなに汚い肌は私だけなんだ…と焦りだけが先に来ます。
二十歳過ぎて、治るんだという意志・希望も薄れてきています。
何かいいスキンケア商品や、スキンケア方法など教えてください。
よろしくお願いします。
長々と読んでくださって、ありがとうございました。
食事や、睡眠不足などの生活を直せばニキビは減っていくものなのか、それすら試したことがなく、一生ニキビ跡が残るのもいやです…
理想としては、すっぴんでも大学に行けるようになりたいのです。周りの子はみんな本当に肌がきれいで色白で、少なくとも私よりもずっときれいな肌をしています。「どうしてそんなに肌キレイなの?」と聞くと、あまりその子達は肌のことで悩んだ事がないのか、「えっ、特に何もしてないよ。普通にしてるだけだよ。」などど何食わぬ表情で返事をします。こんなに汚い肌は私だけなんだ…と焦りだけが先に来ます。
二十歳過ぎて、治るんだという意志・希望も薄れてきています。
何かいいスキンケア商品や、スキンケア方法など教えてください。
よろしくお願いします。
長々と読んでくださって、ありがとうございました。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:6
2010/6/10 17:27
わたしも昔はニキビがすごくて大変でした
ワタシのニキビのピークは高校生の頃。顔の周りをぐるっと一周するくらいたくさんニキビができて、チナっちょさんのように、効くというわれるものはほとんど全て試しましたが効果ナシでした。当時の写真を見るのが嫌なくらいひどかったです。あの頃のニキビは思春期特有のものもあったと思いますが、いまだにニキビにはとても神経質になっています。それで、自分なりにケアしてニキビがなくなりました。ワタシがやっていることと使っているものを紹介します。参考になるとうれしいです。
<気をつけていること>
・肌に触れるもの(枕や布団、肌着、洋服)は常に清潔に
・家にいるときは、髪が顔に触れないように結んでおく
・やたら顔を触らない、手にはバイ菌がたくさんで不衛生なので
・洗顔しすぎない、乾燥するとかゆみが出てニキビができやすくなるので
・お風呂の時、シャンプーなどが絶対に顔につかないようにする
・週に一度、角質にケア(簡単にできるピーリング)をして、肌のターンオーバーを促す
・ニキビ跡をシミに変えないために、UVケアをする
・食生活では、お水・野菜・果物をたっぷりとって老廃物を体内にためないようにする。
・ビタミンやコラーゲンは美肌に必要な2大要素なので、意識して摂取する。
<使っているもの>
洗顔フォーム→ロート製薬メンソレータムアクネス¥500くらい
化粧水→小林製薬のケシミン液¥1000?(ニキビ跡の対策に。シミそば かすを予防でき、ほどよく保湿もできます。)
コンシーラー→スムースイレース アクネホワイトニングEX¥2100(
少しつけるだけで、ニキビ跡が隠せます。UVケアと美 白・ニキビ予防の効果あり。オイルフリーです)
角質ケア、ピーリング→花雪肌 角質クリアジェル¥3150(無添加で、 肌をマッサージしながら使えます)
ブルガリアローズ角質落としジェル¥2730(ローズの香りが 嫌いでなかったら、アロマ効果でリラックスしながらケアで きます。)
美容ドリンク→コラーゲン10000(特に肌の調子が良くない時に、 冷やしてお風呂上がりに飲むのがお勧め)
ワタシのニキビのピークは高校生の頃。顔の周りをぐるっと一周するくらいたくさんニキビができて、チナっちょさんのように、効くというわれるものはほとんど全て試しましたが効果ナシでした。当時の写真を見るのが嫌なくらいひどかったです。あの頃のニキビは思春期特有のものもあったと思いますが、いまだにニキビにはとても神経質になっています。それで、自分なりにケアしてニキビがなくなりました。ワタシがやっていることと使っているものを紹介します。参考になるとうれしいです。
<気をつけていること>
・肌に触れるもの(枕や布団、肌着、洋服)は常に清潔に
・家にいるときは、髪が顔に触れないように結んでおく
・やたら顔を触らない、手にはバイ菌がたくさんで不衛生なので
・洗顔しすぎない、乾燥するとかゆみが出てニキビができやすくなるので
・お風呂の時、シャンプーなどが絶対に顔につかないようにする
・週に一度、角質にケア(簡単にできるピーリング)をして、肌のターンオーバーを促す
・ニキビ跡をシミに変えないために、UVケアをする
・食生活では、お水・野菜・果物をたっぷりとって老廃物を体内にためないようにする。
・ビタミンやコラーゲンは美肌に必要な2大要素なので、意識して摂取する。
<使っているもの>
洗顔フォーム→ロート製薬メンソレータムアクネス¥500くらい
化粧水→小林製薬のケシミン液¥1000?(ニキビ跡の対策に。シミそば かすを予防でき、ほどよく保湿もできます。)
コンシーラー→スムースイレース アクネホワイトニングEX¥2100(
少しつけるだけで、ニキビ跡が隠せます。UVケアと美 白・ニキビ予防の効果あり。オイルフリーです)
角質ケア、ピーリング→花雪肌 角質クリアジェル¥3150(無添加で、 肌をマッサージしながら使えます)
ブルガリアローズ角質落としジェル¥2730(ローズの香りが 嫌いでなかったら、アロマ効果でリラックスしながらケアで きます。)
美容ドリンク→コラーゲン10000(特に肌の調子が良くない時に、 冷やしてお風呂上がりに飲むのがお勧め)
通報する
通報済み