抜け毛に悩んでおります…
最近抜け毛に本気で悩んでおります。
シャンプーやトリートメントの際に、前よりごっそり抜けるようになりました。カラーもパーマも経験済みですので、切れ毛や枝毛も多くなってきました。
現在肩より7~8cm程長いセミロング(?)の茶髪で、これからも伸ばしたいです…
おそらく生活習慣から来てるのかと思っております。睡眠は平日3時間程で、通学時間が長く帰りが遅いため、晩御飯は安価なファーストフードや甘味系で済ませることが多いです…
このような生活習慣を変えたいですし、健康的な髪になるためにアドバイスを頂けたらと思います。
髪に良い食べ物や習慣などをどうかお教えください(´・_・`)!
ちなみに、21歳、学生、女、細く柔らかい髪質です。
シャンプーやトリートメントの際に、前よりごっそり抜けるようになりました。カラーもパーマも経験済みですので、切れ毛や枝毛も多くなってきました。
現在肩より7~8cm程長いセミロング(?)の茶髪で、これからも伸ばしたいです…
おそらく生活習慣から来てるのかと思っております。睡眠は平日3時間程で、通学時間が長く帰りが遅いため、晩御飯は安価なファーストフードや甘味系で済ませることが多いです…
このような生活習慣を変えたいですし、健康的な髪になるためにアドバイスを頂けたらと思います。
髪に良い食べ物や習慣などをどうかお教えください(´・_・`)!
ちなみに、21歳、学生、女、細く柔らかい髪質です。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2015/2/5 11:33
同じ髪質かも
私も細く柔らかい髪質で、抜け毛が多い方だと思います、、
鎖骨くらいの長さで、カラーはしていないのですが、そのままだと直毛で幼く見える為、半分くらいパーマをかけています!
大学生の頃から朝風呂派だったのですが、最近抜け毛がより増えてきてしまったので、ちゃんと夜に入るようにしました。
美容師さんに相談したり、ネットの情報によると、夜眠っているうちに、健康な髪が育つのに汚れたまま寝てしまうとやはり髪によくないらしいです。あと、洗髪後に頭皮に必要な皮脂が元に戻るまで6時間かかるらしいんです。朝洗髪してしまうと、皮脂のバリアが無いまま紫外線を浴びる事になる為、頭皮にとても悪影響らしいです。
質問者様ももし朝に洗髪されているようでしたら、可能な限り寝る前にお風呂にはいるように気を付けてみて下さい!難しい場合は外にいるときだけでも直射日光を避けて歩いたり日傘や帽子を被ることも私は気を付けています。
z
あとあと美容師さんから聞いた話では、私の髪はヘアサイクルが短いそうです。ヘアサイクルは私もちゃんとはわかっていないのですが、一本の髪の毛が生えてから自然に抜けていくまでの月日だそうです。人それぞれ違うものらしいです。
美容師さんのアドバイスで、シャンプーを洗浄力の優しいアミノ酸系に変えました!あとはシャンプーのすすぎ残しは頭皮に悪影響なので、しっかりとすすぎをして下さいね!美容師さんに聞いた話だと、大抵の人がしっかり流せていなく、シャンプーにかけた時間の3倍はかけて、指の腹を頭皮につけて優しくしっかりと洗い流してほしいそうです。お忙しいことと思いますが、知識を持って意識するだけでもよくなると思うので、気を付けてみてください☆
髪にいい食べ物は詳しくはないのですが、大豆イソフラボンが良いというのを見て、豆乳を飲んでいます。
あと大事な事を忘れていました!血行です。猫背や肩こりなどで頭にいく血行が滞ってしまうと健康な髪が育たないそうです。頭皮マッサージ等も効果的だと思います。やり方はネット上にたくさん載っていると思うので、普段の空き時間を利用して気軽にできそうなものを続けてみてください!
ですが、睡眠時間3時間は心配です、、学生さんで通学時間が長いとのことで、生活習慣を変えるのはなかなか難しいとは思いますが、通学時間を利用してうまく睡眠時間をもう少しでも多く取れることを願います><
私も細く柔らかい髪質で、抜け毛が多い方だと思います、、
鎖骨くらいの長さで、カラーはしていないのですが、そのままだと直毛で幼く見える為、半分くらいパーマをかけています!
大学生の頃から朝風呂派だったのですが、最近抜け毛がより増えてきてしまったので、ちゃんと夜に入るようにしました。
美容師さんに相談したり、ネットの情報によると、夜眠っているうちに、健康な髪が育つのに汚れたまま寝てしまうとやはり髪によくないらしいです。あと、洗髪後に頭皮に必要な皮脂が元に戻るまで6時間かかるらしいんです。朝洗髪してしまうと、皮脂のバリアが無いまま紫外線を浴びる事になる為、頭皮にとても悪影響らしいです。
質問者様ももし朝に洗髪されているようでしたら、可能な限り寝る前にお風呂にはいるように気を付けてみて下さい!難しい場合は外にいるときだけでも直射日光を避けて歩いたり日傘や帽子を被ることも私は気を付けています。
z
あとあと美容師さんから聞いた話では、私の髪はヘアサイクルが短いそうです。ヘアサイクルは私もちゃんとはわかっていないのですが、一本の髪の毛が生えてから自然に抜けていくまでの月日だそうです。人それぞれ違うものらしいです。
美容師さんのアドバイスで、シャンプーを洗浄力の優しいアミノ酸系に変えました!あとはシャンプーのすすぎ残しは頭皮に悪影響なので、しっかりとすすぎをして下さいね!美容師さんに聞いた話だと、大抵の人がしっかり流せていなく、シャンプーにかけた時間の3倍はかけて、指の腹を頭皮につけて優しくしっかりと洗い流してほしいそうです。お忙しいことと思いますが、知識を持って意識するだけでもよくなると思うので、気を付けてみてください☆
髪にいい食べ物は詳しくはないのですが、大豆イソフラボンが良いというのを見て、豆乳を飲んでいます。
あと大事な事を忘れていました!血行です。猫背や肩こりなどで頭にいく血行が滞ってしまうと健康な髪が育たないそうです。頭皮マッサージ等も効果的だと思います。やり方はネット上にたくさん載っていると思うので、普段の空き時間を利用して気軽にできそうなものを続けてみてください!
ですが、睡眠時間3時間は心配です、、学生さんで通学時間が長いとのことで、生活習慣を変えるのはなかなか難しいとは思いますが、通学時間を利用してうまく睡眠時間をもう少しでも多く取れることを願います><
通報する
通報済み