酷いニキビとニキビ跡を治したい!
こんにちは。
現在、酷いニキビとニキビ跡に悩まされています。母にも「あんた!!!なんでそんな汚い顔してるん!?!?!?!?」と言われました。
さすがに傷つきましたが、実際鏡を見るのも嫌になるほどです。
特におでこ、こめかみ、顎回りがかなり酷いです。
白ニキビや赤ニキビが出来ていて、やっと治ったと思っても茶色く跡が残ります。
あちこちの皮膚科に通っているものの改善されずで困っています。
使用する基礎化粧品も、口コミなどを見てよさそうな洗顔料や化粧水を買って試してはいるものの全くよくならず…
ちなみにですが現在は…
洗顔はLUSHのカラマズー
化粧水・乳液はコーセーの雪肌精
を使用しています。
ネットや友人の口コミで、
・オードムーゲ(ふき取り化粧水)
・バイオイル
・オルビス クリアシリーズ
を使ってみようかと考えているのですが、実際この中で一番ニキビに効果のあるものはどれなのでしょうか?
また、これら全てを一緒に使用しても大丈夫なのでしょうか?
就職活動も控えており、おでこを全開にする機会も増えます。なるべく綺麗なお肌で挑みたいと思っています。
よろしくお願いします。
現在、酷いニキビとニキビ跡に悩まされています。母にも「あんた!!!なんでそんな汚い顔してるん!?!?!?!?」と言われました。
さすがに傷つきましたが、実際鏡を見るのも嫌になるほどです。
特におでこ、こめかみ、顎回りがかなり酷いです。
白ニキビや赤ニキビが出来ていて、やっと治ったと思っても茶色く跡が残ります。
あちこちの皮膚科に通っているものの改善されずで困っています。
使用する基礎化粧品も、口コミなどを見てよさそうな洗顔料や化粧水を買って試してはいるものの全くよくならず…
ちなみにですが現在は…
洗顔はLUSHのカラマズー
化粧水・乳液はコーセーの雪肌精
を使用しています。
ネットや友人の口コミで、
・オードムーゲ(ふき取り化粧水)
・バイオイル
・オルビス クリアシリーズ
を使ってみようかと考えているのですが、実際この中で一番ニキビに効果のあるものはどれなのでしょうか?
また、これら全てを一緒に使用しても大丈夫なのでしょうか?
就職活動も控えており、おでこを全開にする機会も増えます。なるべく綺麗なお肌で挑みたいと思っています。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
swimshinkoさん
役に立った!ありがとう:1
2015/2/26 09:58
こんにちは
こんにちは。
おでこと顎まわりのニキビが酷いとのことですが、前髪はあげていますか?
おでこやこめかみのニキビができている方で、前髪をおろしているとどんな良いニキビ薬をつけてもなかなか治らなかったりします。
皮膚科ではどんな薬を貰いましたか?
飲み薬、塗り薬、ビタミン系、抗生物質、ホルモン系などいろいろありますが。
anyuu さんは脂性肌のお若い方ですが、今できているニキビがシストと呼ばれるような大きく芯を持ったニキビだと、治った後にクレーター状の跡を残すことがあります。
真皮層まで破壊されたクレーター状のニキビ跡を元の平らな肌にするのはとても難しいです。
簡単なニキビはセルフケアでどうにかなりますが、酷いニキビは深刻なニキビ跡を残さないためにもお医者さんで処方される薬で早く治した方がいいですよ。ニキビ治療に熱心な納得のいくお医者さんを根気よく探してみてください。
もし前髪をおろしていたら前髪を上げて、クレンジングと洗顔は、酵素やフルーツ酸の入った角質落としができるものを使うといいです。
全てのオイルが毛穴を詰まらせるわけではありませんが、とりあえずオイル、クリーム、乳液などの油分の入ったものは全て排除した方がいいです。
乾燥をするようでしたらヒアルロン酸などの入ったジェルタイプを選んでください。
家で正しいスキンケアをしながら、お医者さんの指示に従うのがいいと思いますよ。☆
こんにちは。
おでこと顎まわりのニキビが酷いとのことですが、前髪はあげていますか?
おでこやこめかみのニキビができている方で、前髪をおろしているとどんな良いニキビ薬をつけてもなかなか治らなかったりします。
皮膚科ではどんな薬を貰いましたか?
飲み薬、塗り薬、ビタミン系、抗生物質、ホルモン系などいろいろありますが。
anyuu さんは脂性肌のお若い方ですが、今できているニキビがシストと呼ばれるような大きく芯を持ったニキビだと、治った後にクレーター状の跡を残すことがあります。
真皮層まで破壊されたクレーター状のニキビ跡を元の平らな肌にするのはとても難しいです。
簡単なニキビはセルフケアでどうにかなりますが、酷いニキビは深刻なニキビ跡を残さないためにもお医者さんで処方される薬で早く治した方がいいですよ。ニキビ治療に熱心な納得のいくお医者さんを根気よく探してみてください。
もし前髪をおろしていたら前髪を上げて、クレンジングと洗顔は、酵素やフルーツ酸の入った角質落としができるものを使うといいです。
全てのオイルが毛穴を詰まらせるわけではありませんが、とりあえずオイル、クリーム、乳液などの油分の入ったものは全て排除した方がいいです。
乾燥をするようでしたらヒアルロン酸などの入ったジェルタイプを選んでください。
家で正しいスキンケアをしながら、お医者さんの指示に従うのがいいと思いますよ。☆
通報する
通報済み