酷いニキビとニキビ跡を治したい!

こんにちは。
現在、酷いニキビとニキビ跡に悩まされています。母にも「あんた!!!なんでそんな汚い顔してるん!?!?!?!?」と言われました。
さすがに傷つきましたが、実際鏡を見るのも嫌になるほどです。
特におでこ、こめかみ、顎回りがかなり酷いです。
白ニキビや赤ニキビが出来ていて、やっと治ったと思っても茶色く跡が残ります。
あちこちの皮膚科に通っているものの改善されずで困っています。
使用する基礎化粧品も、口コミなどを見てよさそうな洗顔料や化粧水を買って試してはいるものの全くよくならず…


ちなみにですが現在は…
洗顔はLUSHのカラマズー
化粧水・乳液はコーセーの雪肌精

を使用しています。


ネットや友人の口コミで、
・オードムーゲ(ふき取り化粧水)
・バイオイル
・オルビス クリアシリーズ


を使ってみようかと考えているのですが、実際この中で一番ニキビに効果のあるものはどれなのでしょうか?
また、これら全てを一緒に使用しても大丈夫なのでしょうか?


就職活動も控えており、おでこを全開にする機会も増えます。なるべく綺麗なお肌で挑みたいと思っています。

よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2015/3/1 00:45

ご質問の回答にはなっておりませんが
私も長い間いろいろな商品を使っても治らないニキビとニキビ跡に悩まされていたので書き込ませていただきます、すみません。

とはいっても完全な過去形ではなく、今現在もニキビはできます。ただ数はだいぶ減り、ニキビケアではなくニキビ跡ケアに集中できるようになりました。
(それまでは本当にニキビがひどすぎて、他のケアなんかする余裕はなかったのでそれだけでも自分の中では大きな進歩です)


一番効果があったのは、“なにもしないこと”です。


考えてみれば当たり前なんですよね、なにもしてもよくならないなら、なにもしなければいい。

こう考えてみてください、ニキビは怪我なのだと。

怪我にはお薬を塗ったり絆創膏を貼ったりしますよね。でもいろいろなお薬(化粧品等)を試してもよくならない。なのでまた効果があるお薬、つまりはスキンケア用品を探すわけですが…

怪我は別に薬を塗らなくたって治るんです。むしろなにもせず自然治癒力に任せた方が早く傷跡も残らず治ることだってあります。私はそうでした。

だから放っておくのです。
はやくなんとかしたくて手をかけたくなる気持ちは痛いほどわかりますが、怪我をして肌が弱りまくってるところに余計な刺激を与えたせいで、治るのを遅くさせたり、悪化させたりしているのかもしれませんよ。

おでこやこめかみ辺りがひどいというのも、髪の毛による刺激があるからだと思います。
ニキビがひどい肌は、敏感肌と考えてもいいです。ちょっとの刺激、汚れにすぐ反応してニキビになってしまうのですから。

ニキビを綺麗にするというより、肌を丈夫に、健康にするという考え方にシフトするのはどうでしょうか。
健康な肌はターンオーバーが正常に働いている状態なので、それを目指していけば自然にニキビもなくなり、またできにくい肌になっていきますよ。

私の場合はそれに気づくのが遅く、色々なケアをして肌を傷めてしまい、またもともと皮膚が薄いのもあって回復が遅れてしまっています…
anyuuさんも同じようになってしまわないか心配です。


とはいえお化粧もするでしょうしまったくなにもしないわけにはいかないと思います。

なのでできるだけ肌にやさしいケアやメイクを心がけ、肌への負担、ダメージを減らすことをおすすめします。

現に私もまったくなにもしないケアというのはさすがに無理なので、洗顔(メイク落とし)はして、その後の保湿はどうしても必要だったら最低限する、というケアをしています。

洗顔後なにもつけないのは不安かもしれませんが、肌は段々と慣れていくので大丈夫ですよ。

よければ角質培養や宇津木式で検索してみてください。
私は角質培養を意識し始めたらニキビが減り、肌もなめらかになりました。


それと、化粧品を使うなら自分の肌に合っているかどうかがとても重要です。

私は中学?高校?のときにオードムーゲを使いましたがまったく効果はなく、
2,3年前にオルビスクリアシリーズも使いましたが同じく効果はありませんでした。
バイオイルは、ニキビ跡やニキビに効いてるかも!?といった感じですが、使用感や香りが好きで、継続したらちゃんとした効果も望めそうなので持っています(今はオイルなしのケアにしてるので使ってません)

でもオードムーゲを使ってる友だち(20歳)はとても美肌ですし、大学のときにオルビスのクリアシリーズを愛用していた子もとてもきれいな肌をしていました。(どちらの子もニキビに効くから使っていたそうです)

本当に、合うか合わないか、これにつきます。
私自身口コミを参考にしたり、効きそうな成分を探して使ったりしても効果がないというのが何十回もあったのでそれを痛感しています。

いまお使いになっているもの、あるいはこれまでお使いになったものでニキビにはイマイチだったけど、肌に合ってるような気がした、というものがあればそれに目を向けて今後の化粧品選びの参考にするのもいいと思います。


体内環境が原因のニキビの場合もありますから、自分の内臓(特に腸)の具合も意識してみてくださいね。


長々とすみません、すこしでもはやくお悩みから解放されることを願っております。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?