メイクしてもすっぴんに見えてしまう
大学に入って1年になり、メイクもまだまだですが少しずつ覚えてきています。ただ最近、きちんとメイクしているつもりなのにすっぴんに見られてしまったり、ナチュラルメイクだねと言われたりするのです。あまり濃いメイクは好きではないのでそれでいいのかもしれませんが、やはりせっかくメイクしているのに何もしていないように見られるのは少し嫌だなと感じました。私は混合肌で、頬や口周りの乾燥はすごいのに小鼻やおでこはテカテカになります。そのため、メイクしたばかりでも、化粧直ししてもすぐにベースメイクが落ちてしまっているのだと思います。アイメイクも、一重ということもあってまつげがあまりくるんと上がらず、きちんとマスカラをしているのに何もしていないように見えます。ただ、アイプチ等で二重にはしたくありません。
どうしたらメイクしている感じが出るのでしょうか。知恵をお貸しください。
基本情報を書いておきます。
ベースメイク:下地→コンシーラー(ニキビ跡にのみ)→フェイスパウダー→パウダリーファンデーション
アイブロウ:ペンシル→眉マスカラ
アイメイク:アイシャドウ、ビューラー→マスカラ→ホットビューラー
チーク:パウダータイプをしたりしなかったり
リップ:リップクリーム→口紅orグロスor色つきリップ
どうしたらメイクしている感じが出るのでしょうか。知恵をお貸しください。
基本情報を書いておきます。
ベースメイク:下地→コンシーラー(ニキビ跡にのみ)→フェイスパウダー→パウダリーファンデーション
アイブロウ:ペンシル→眉マスカラ
アイメイク:アイシャドウ、ビューラー→マスカラ→ホットビューラー
チーク:パウダータイプをしたりしなかったり
リップ:リップクリーム→口紅orグロスor色つきリップ
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2015/3/10 14:08
メイクの順番、色のあるメイク
メイクをしても、くずれていたりテカっているとすっぴんに見えます。
それともうひとつの要因は色味がないことだと思います。色味を足せばもう少し華やかになります。
一番簡単なのは、下地→コンシーラー→パウダーファンデーションにすると、ファンデが密着するので落ちにくいと思います。鼻がテカるとのことですので部分用下地もおすすめです。
今のやり方だとファンデの下にパウダーがあることで、ファンデは薄づきになりますが、同時にフィット感が落ち、くずれやすくなる要因のひとつになっています。
色を入れるなら唇と頬だお思います。口紅の色にあわせたチークを入れれば、洗練された華やかなお顔に見えると思いますよ!
メイクをしても、くずれていたりテカっているとすっぴんに見えます。
それともうひとつの要因は色味がないことだと思います。色味を足せばもう少し華やかになります。
一番簡単なのは、下地→コンシーラー→パウダーファンデーションにすると、ファンデが密着するので落ちにくいと思います。鼻がテカるとのことですので部分用下地もおすすめです。
今のやり方だとファンデの下にパウダーがあることで、ファンデは薄づきになりますが、同時にフィット感が落ち、くずれやすくなる要因のひとつになっています。
色を入れるなら唇と頬だお思います。口紅の色にあわせたチークを入れれば、洗練された華やかなお顔に見えると思いますよ!
通報する
通報済み