洗顔1日2回する?
最近化粧をするようになってから肌が汚くなってきたような気がします。
鼻と鼻周りが毛穴開きだんだん範囲が広くなっているような気がするし、シミが増えた、頬っぺた赤みが範囲が広くなっているような気がするんです。
化粧しない日は1日1回の洗顔ですが、化粧した日は化粧する前に洗顔→スキンケアして化粧→帰ったらクレンジングしてから洗顔→スキンケアと1日2回してるのが悪いのでしょうか?
ちなみにクレンジングはオイルクレンジング使用です。
皆さん1日2回洗顔しますか?
化粧する日の1日の流れがわかりません…
初歩的かも知れませんが、皆さんが化粧した日の流れを教えて下さい。よろしくお願いいたします。
鼻と鼻周りが毛穴開きだんだん範囲が広くなっているような気がするし、シミが増えた、頬っぺた赤みが範囲が広くなっているような気がするんです。
化粧しない日は1日1回の洗顔ですが、化粧した日は化粧する前に洗顔→スキンケアして化粧→帰ったらクレンジングしてから洗顔→スキンケアと1日2回してるのが悪いのでしょうか?
ちなみにクレンジングはオイルクレンジング使用です。
皆さん1日2回洗顔しますか?
化粧する日の1日の流れがわかりません…
初歩的かも知れませんが、皆さんが化粧した日の流れを教えて下さい。よろしくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2015/3/11 20:18
洗顔は2回
洗顔は2回洗顔料を使って行います。
メイクをした時は、クリームクレンジングで、マッサージするように、くるくるとなじませていきます。
その後に、手を石鹸で洗ってから、洗顔料を泡立てて使います。
優しいマッサージしながら、特にTゾーンとフェイスラインを。
吹き出物ができやすい場所は、優しくくるくると。
すすぎは、体温ぐらいのお湯で。
以前、オイルクレンジングを使った時に、毛穴詰まりや、吹き出物ができて、部分部分の乾燥がひどくなりました。
クリームクレンジングも体温で温めてなじませると、結局オイル状になるのですが、その作業で、肌にエステ効果があるようなものを使っています。
同じオイルクレンジングでも、dプログラムのオイルは、とてもマイルドです。
肌トラブルの時は、dプログラムを使っています。
しっかりメイクの時は、オイルクレンジングで。
ライトメイクの、日焼け止めだけの時は、クレンジングジェルを使っていました。
dプログラムには、両方あるので、便利です。
dプログラムの洗顔料は、石鹸と洗顔フォームがありますが。
洗顔フォームの方は、マイルドですが、つっぱらないのですが、顔の上の悪い油が、根こそぎ取られていって、すっきりとします。
吹き出物ができた時は、すっきりとしていくので、気持ちよかったです。
肌に優しく、それでいて、すっきりと根こそぎとって、ああ、この効果で吹き出物が治っていくのねと実感しました。
その後に、dプログラムの化粧水と乳液を手でつけます。
dプログラムには、水色の混合肌のバランスケアと、ピンクの乾燥肌のモイストケア。オレンジのアクネケア。紫のエイジングケア。
この4種類があります。
どれもトライアルセットがありますが、ドラッグストアーにも、デパートなどにも、置いてあります。
ワタシプラスのオンラインショップでも購入できます。
いつも、何かの時のために、トライアルセットを常備しています。
洗顔は2回洗顔料を使って行います。
メイクをした時は、クリームクレンジングで、マッサージするように、くるくるとなじませていきます。
その後に、手を石鹸で洗ってから、洗顔料を泡立てて使います。
優しいマッサージしながら、特にTゾーンとフェイスラインを。
吹き出物ができやすい場所は、優しくくるくると。
すすぎは、体温ぐらいのお湯で。
以前、オイルクレンジングを使った時に、毛穴詰まりや、吹き出物ができて、部分部分の乾燥がひどくなりました。
クリームクレンジングも体温で温めてなじませると、結局オイル状になるのですが、その作業で、肌にエステ効果があるようなものを使っています。
同じオイルクレンジングでも、dプログラムのオイルは、とてもマイルドです。
肌トラブルの時は、dプログラムを使っています。
しっかりメイクの時は、オイルクレンジングで。
ライトメイクの、日焼け止めだけの時は、クレンジングジェルを使っていました。
dプログラムには、両方あるので、便利です。
dプログラムの洗顔料は、石鹸と洗顔フォームがありますが。
洗顔フォームの方は、マイルドですが、つっぱらないのですが、顔の上の悪い油が、根こそぎ取られていって、すっきりとします。
吹き出物ができた時は、すっきりとしていくので、気持ちよかったです。
肌に優しく、それでいて、すっきりと根こそぎとって、ああ、この効果で吹き出物が治っていくのねと実感しました。
その後に、dプログラムの化粧水と乳液を手でつけます。
dプログラムには、水色の混合肌のバランスケアと、ピンクの乾燥肌のモイストケア。オレンジのアクネケア。紫のエイジングケア。
この4種類があります。
どれもトライアルセットがありますが、ドラッグストアーにも、デパートなどにも、置いてあります。
ワタシプラスのオンラインショップでも購入できます。
いつも、何かの時のために、トライアルセットを常備しています。
通報する
通報済み