膝上(膝横)の肉、太ももの太さの解消法は?
脚の形がとても悪くて悩んでいます。
特に膝周りで、写真の丸で囲った部分が気になります。
膝横(膝の内側)のお肉が飛び出している感じです(ちなみに脚の付け根の太ももの外側も張り出しています)。
これは太ももの筋肉のうち内転筋?が弱くなったことと、太ももの脂肪(触ると柔らかくたぷたぷしています)が多いことが原因でたれてしまっているのでしょうか?
脚に力をいれると、前太ももの外側がかなり硬くなって盛り上がるのですが、これはきっと不要な筋肉ですよね(^_^;)
脚痩せには「大股で早く歩くのが良い」と聞いたことがあるのですが、私は小さい頃からかなり歩くのが早いので、この方法は私にとっては効果がないようです。
最近は椅子に座る時にきちんと脚をとじるように意識したり、なるべく糖分を控えるようにしています。
この脚の形の原因が知りたいです。
またおすすめのトレーニングを何か教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
特に膝周りで、写真の丸で囲った部分が気になります。
膝横(膝の内側)のお肉が飛び出している感じです(ちなみに脚の付け根の太ももの外側も張り出しています)。
これは太ももの筋肉のうち内転筋?が弱くなったことと、太ももの脂肪(触ると柔らかくたぷたぷしています)が多いことが原因でたれてしまっているのでしょうか?
脚に力をいれると、前太ももの外側がかなり硬くなって盛り上がるのですが、これはきっと不要な筋肉ですよね(^_^;)
脚痩せには「大股で早く歩くのが良い」と聞いたことがあるのですが、私は小さい頃からかなり歩くのが早いので、この方法は私にとっては効果がないようです。
最近は椅子に座る時にきちんと脚をとじるように意識したり、なるべく糖分を控えるようにしています。
この脚の形の原因が知りたいです。
またおすすめのトレーニングを何か教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:104
2015/4/15 13:48
参考までに
太ももの前張り・外張りの主な原因は骨盤や骨格の歪みです。
膝上肉の原因は筋力不足による弛み。
脚を細くしたいのなら、筋肉をつけて脂肪を落とすしかありません。
『筋肉がつくと太くなる』と思われがちですが、筋肉で太くなる事はないし、一般的な筋トレで太くなる程の筋肉はつかないので安心して筋トレして下さい。
そして有酸素運動で脂肪を落とす。
太いのは筋肉の上に脂肪がたっぷり乗ってるからです。
それから‥残念ながら体の構造上、部分痩せは出来ないので脚だけ痩せるという事は不可能です。
太ももの前張り・外張りの主な原因は骨盤や骨格の歪みです。
膝上肉の原因は筋力不足による弛み。
脚を細くしたいのなら、筋肉をつけて脂肪を落とすしかありません。
『筋肉がつくと太くなる』と思われがちですが、筋肉で太くなる事はないし、一般的な筋トレで太くなる程の筋肉はつかないので安心して筋トレして下さい。
そして有酸素運動で脂肪を落とす。
太いのは筋肉の上に脂肪がたっぷり乗ってるからです。
それから‥残念ながら体の構造上、部分痩せは出来ないので脚だけ痩せるという事は不可能です。
通報する
通報済み