何をしても綺麗にならない、頑固な毛穴汚れに困っています…。
こんばんは、皆さんは毛穴ケアって、どうなさってますか?
現在、とても頑固で何をやっても綺麗にならない毛穴汚れに悩んでます。
汚い話で申し訳ないのですが、鼻の頭、脇がほぼ全てぶつぶつ汚れが詰まっている状態です。押すとかたーい角栓が顔を出して酷い有様です…。
オロナインを塗ってパックしたり、剥がすタイプの毛穴パックをしたり、メイクしていなくてもクレンジングをしたり、スクラブ入りの洗顔料を試したり…色々試行錯誤してるのですが、どうしても綺麗になりません。毎日ちゃんと洗顔しているのに、なんでこうなってしまったの…?と途方に暮れてます(泣)
なにか、毛穴を綺麗にするのにオススメのグッズや化粧品、または美容方法、毛穴ケアなどあればお知恵を貸していただきたいです…。また今現在、ニキビや敏感肌で皮膚科に通ってるのですが、毛穴のことに関して皮膚科で見てもらうこと、治療してもらうことは可能なのでしょうか…?
まとまりの無い文章で申し訳ありませんが、どうか宜しくお願い致します!
現在、とても頑固で何をやっても綺麗にならない毛穴汚れに悩んでます。
汚い話で申し訳ないのですが、鼻の頭、脇がほぼ全てぶつぶつ汚れが詰まっている状態です。押すとかたーい角栓が顔を出して酷い有様です…。
オロナインを塗ってパックしたり、剥がすタイプの毛穴パックをしたり、メイクしていなくてもクレンジングをしたり、スクラブ入りの洗顔料を試したり…色々試行錯誤してるのですが、どうしても綺麗になりません。毎日ちゃんと洗顔しているのに、なんでこうなってしまったの…?と途方に暮れてます(泣)
なにか、毛穴を綺麗にするのにオススメのグッズや化粧品、または美容方法、毛穴ケアなどあればお知恵を貸していただきたいです…。また今現在、ニキビや敏感肌で皮膚科に通ってるのですが、毛穴のことに関して皮膚科で見てもらうこと、治療してもらうことは可能なのでしょうか…?
まとまりの無い文章で申し訳ありませんが、どうか宜しくお願い致します!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2015/3/22 20:24
保湿のほうが先決です
私も同様の悩みがあり、現在も完全になおったわけではありませんが、大分改善しました。
いろいろなことを試しましたが、結局一番よかったのは、以下のコンビネーションです。
1.ダブル洗顔でメイクはちゃんと落とす(ジェル・ミルク・オイル・泡洗顔のみ・ふきとり、と全部試しましたが、一番よかったのはオイルでした。オイルだけでも角栓は少し取れます。私が使っているのはDHCのオイルです。 洗顔は特に決まったものはありませんが、よく泡立てるのが大事だと思います。)
2.ブースターを使う。私はフラコラのプラセンタ入りのものが一番効きました。
3.化粧水はコットンで、優しくパッティングしながら。 化粧水もいろいろジプシーしましたが、一番よかったのはやはりSK-IIです。頬の毛穴の開きも気になっていたのですが、使い始めて1か月ほどでほぼ全く目立たなくなりました。
4.オイル美容液を使う。 保湿をすることで肌がやわらかくなり、結果的に角栓や汚れが落ちやすくなります。 私が使っているのはテラクオーレのローズのオイルです。
5.しっかりフタをする。乳液だけでも問題ないかとは思いますが、私は乳液とクリーム(ニベア青缶)を1対1で混ぜて使うと、べたつきも若干軽減され、ちょうどいいです。
また、ニキビ・敏感肌で皮膚科に相談しているとのことですが、10年ほど前私も皮膚科に通っていた際、相談したところ治療を提案してもらいました。ただたまたまその時留学に行ってしまったため、結局やらずじまいでした。黒ニキビ、というくらいなので、治療してほしい旨を素直に行ってみるのがいいと思います。
毎日のケアは案外大変で面倒くさいですが、お互いがんばりましょうね。応援しています。(追伸:指で角栓を押すのは肌がよけい固くなるのでがまんしましょうね☆)
私も同様の悩みがあり、現在も完全になおったわけではありませんが、大分改善しました。
いろいろなことを試しましたが、結局一番よかったのは、以下のコンビネーションです。
1.ダブル洗顔でメイクはちゃんと落とす(ジェル・ミルク・オイル・泡洗顔のみ・ふきとり、と全部試しましたが、一番よかったのはオイルでした。オイルだけでも角栓は少し取れます。私が使っているのはDHCのオイルです。 洗顔は特に決まったものはありませんが、よく泡立てるのが大事だと思います。)
2.ブースターを使う。私はフラコラのプラセンタ入りのものが一番効きました。
3.化粧水はコットンで、優しくパッティングしながら。 化粧水もいろいろジプシーしましたが、一番よかったのはやはりSK-IIです。頬の毛穴の開きも気になっていたのですが、使い始めて1か月ほどでほぼ全く目立たなくなりました。
4.オイル美容液を使う。 保湿をすることで肌がやわらかくなり、結果的に角栓や汚れが落ちやすくなります。 私が使っているのはテラクオーレのローズのオイルです。
5.しっかりフタをする。乳液だけでも問題ないかとは思いますが、私は乳液とクリーム(ニベア青缶)を1対1で混ぜて使うと、べたつきも若干軽減され、ちょうどいいです。
また、ニキビ・敏感肌で皮膚科に相談しているとのことですが、10年ほど前私も皮膚科に通っていた際、相談したところ治療を提案してもらいました。ただたまたまその時留学に行ってしまったため、結局やらずじまいでした。黒ニキビ、というくらいなので、治療してほしい旨を素直に行ってみるのがいいと思います。
毎日のケアは案外大変で面倒くさいですが、お互いがんばりましょうね。応援しています。(追伸:指で角栓を押すのは肌がよけい固くなるのでがまんしましょうね☆)
通報する
通報済み