背中ニキビについて
解決済み
画像参照お願いします。
赤マルのところにニキビが大量発生しています
かれこれ何年でしょう、中学から20歳の今ですから7、8年でしょうか…
耳の下、フェイスライン、デコルテ、背中、両腕…
顔(と耳の下・フェイスライン)は皮膚科の薬を塗っています。
治るとまではいかなくても、改善する方法はありませんか?
石鹸で洗うと皮脂が持って行かれて突っ張るし…
一番厄介なのは背中です。大きなニキビが沢山出来ます
背中にひとりで薬が塗れればいいんでしょうが、そうもいきません…
何かいい提案アドバイス等ございましたらお願い致します。
赤マルのところにニキビが大量発生しています
かれこれ何年でしょう、中学から20歳の今ですから7、8年でしょうか…
耳の下、フェイスライン、デコルテ、背中、両腕…
顔(と耳の下・フェイスライン)は皮膚科の薬を塗っています。
治るとまではいかなくても、改善する方法はありませんか?
石鹸で洗うと皮脂が持って行かれて突っ張るし…
一番厄介なのは背中です。大きなニキビが沢山出来ます
背中にひとりで薬が塗れればいいんでしょうが、そうもいきません…
何かいい提案アドバイス等ございましたらお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2015/4/28 20:26
私が効いたのは
私は去年すごい背中ニキビでした。しつこくて一生このままなのかと思ったぐらいです。皮膚科二件行って塗り薬と飲み薬もらっても残念ながら効かなかったほどでした。
湊魔さんはおそらくいろいろ試してらっしゃるでしょうから、既にご存じでしたらすみません…。以下私が効いたのをご紹介します。
【背中ニキビ】
私の場合、効いたのはミョウバン水です。ネットで検索するとたくさん作り方の紹介がでてくると思います。
スーパーの漬物コーナー(エバラ浅漬けの素とか置いてあるとこ)に粉末ミョウバンがあるので、それを買います。それを、スプレーボトルにいれたお湯に溶かして使用したらテキメンでした。スプレーなので背中にまんべんなく吹きかけられて一人でもケアできました。ところで、ネットで作り方を検索するとよく「ミョウバンは水で溶かして一晩置く」と説明されているページがありますが、お湯でも効果全く変わりません。すぐ溶けるのでお湯のほうがおすすめです。熱すぎるとボトルが変形するので注意です。
濃度ですが、私は200mlでティースプーン山盛り2杯くらいとテキトウに入れてますが(おそらく濃いめ)、御自分の皮膚の強さと適宜工夫してみてください。腕や顔にも使えますよ。
私には合っていて、日に日に良くなっていくのがわかって嬉しかったです。あと他の方も仰ってるように、お風呂で背中を洗う時は、思い切って「お湯で流すだけ」にしたら角栓ぽろぽろ出ていたのが収まりました。
また、直らなさすぎる背中ニキビは、マラセチア菌によるカビの可能性もあるそうです。
【フェイスラインのニキビ】
フェイスラインというよりしっつこい唇の下のニキビ(顎ニキビ)なのですが、私の場合は、ハチミツを水に溶かしたものを塗るとよく効きます。溶かすときは、ベタベタさを残さず、化粧水レベルまでサラサラに溶かしたぐらいのものが効く感じです。
なぜだが顎のニキビによく効くので、湊魔さんのフェイスラインのニキビにも効くといいです…。ご参考までにどうぞ。
私は去年すごい背中ニキビでした。しつこくて一生このままなのかと思ったぐらいです。皮膚科二件行って塗り薬と飲み薬もらっても残念ながら効かなかったほどでした。
湊魔さんはおそらくいろいろ試してらっしゃるでしょうから、既にご存じでしたらすみません…。以下私が効いたのをご紹介します。
【背中ニキビ】
私の場合、効いたのはミョウバン水です。ネットで検索するとたくさん作り方の紹介がでてくると思います。
スーパーの漬物コーナー(エバラ浅漬けの素とか置いてあるとこ)に粉末ミョウバンがあるので、それを買います。それを、スプレーボトルにいれたお湯に溶かして使用したらテキメンでした。スプレーなので背中にまんべんなく吹きかけられて一人でもケアできました。ところで、ネットで作り方を検索するとよく「ミョウバンは水で溶かして一晩置く」と説明されているページがありますが、お湯でも効果全く変わりません。すぐ溶けるのでお湯のほうがおすすめです。熱すぎるとボトルが変形するので注意です。
濃度ですが、私は200mlでティースプーン山盛り2杯くらいとテキトウに入れてますが(おそらく濃いめ)、御自分の皮膚の強さと適宜工夫してみてください。腕や顔にも使えますよ。
私には合っていて、日に日に良くなっていくのがわかって嬉しかったです。あと他の方も仰ってるように、お風呂で背中を洗う時は、思い切って「お湯で流すだけ」にしたら角栓ぽろぽろ出ていたのが収まりました。
また、直らなさすぎる背中ニキビは、マラセチア菌によるカビの可能性もあるそうです。
【フェイスラインのニキビ】
フェイスラインというよりしっつこい唇の下のニキビ(顎ニキビ)なのですが、私の場合は、ハチミツを水に溶かしたものを塗るとよく効きます。溶かすときは、ベタベタさを残さず、化粧水レベルまでサラサラに溶かしたぐらいのものが効く感じです。
なぜだが顎のニキビによく効くので、湊魔さんのフェイスラインのニキビにも効くといいです…。ご参考までにどうぞ。
通報する
通報済み