肌の老化?

26歳女性です。
ここ半年くらいずっとお肌の調子が悪く、ベースメイクのノリも最悪で化粧をするのが憂鬱です。
スキンケア方法も色々調べて保湿をしっかりしているのですが、リキッドファンデを乗せると肌がカサカサして見えます。まったくフィットしてくれず、もうどうしたらいいのかわかりません。
すっぴんもメイク後も鏡を見るのが憂鬱です。
他にも肌のゴワつき、毛穴の開きと黒ずみ、たるみ、ハリのなさが気になります。
やはり年齢的にDSのものでは無く、カウンターコスメなどのスキンケア用品を使った方がいいのでしょうか。

そこで、みなさんのオススメのスキンケア方法はありますか?
他にも、サプリや生活習慣など皆さんが肌の調子を上げる為にしている事で効果があった事を教えて頂きたいです。

私の肌質は敏感肌・超乾燥肌・赤ら顔です。
。皮膚も薄いです。
今行っている夜のスキンケアは、
ミルククレンジング(時々W洗顔)→ホホバオイル1,2滴→化粧水(無印良品・アクアレーベルの美白を日によって使い分け)→美容液(ビオデルマ・ローズヒップオイルを使い分け)→クリーム(松山油脂・ヴェレダを使い分け)
です。週に2回くらい化粧水の後にシートマスクをしています。

皆さんの意見を参考にスキンケアや生活習慣など色々見直して行きたいと思います。
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2015/4/27 23:05

DSでもデパコスでも
化粧品というものは角質層までしか浸透しませんので
値段が高くても安くても劇的な変化はありません

時々コラーゲンなどを作る繊維芽細胞をその成分に浸すと
活性化するという実験データなどを載せて
この成分の入った化粧品を使えばハリや小じわを防ぐことができる
などと説明しているホームページや宣伝などがありますが
肌に化粧品を塗った場合と細胞の実験ではまるっきり違いますので
そういう解釈になるのは間違いです


値段が高い=効果が高い も間違いです
化粧品に限らずですが品質が良いだけでは売れないために
安すぎない価格を付けているものが多く
「自分は高価なものを使っている」
「自分は高級品を身につけている」といった満足感
が買い手にとっては大事なのだそうです


こちらも参考にどうぞ

キレイと睡眠の折り合い
https://chieco.cosme.net/board/board_id/56303

洗顔料、化粧水、乳液のうち一つにお金をかけるならどこにお金をかけますか?
https://chieco.cosme.net/board/board_id/54829

ミドルエイジのお肌のお手入れは結局どちらがいい?
https://chieco.cosme.net/board/board_id/55230

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?