コットン、カーマインローションについて。
私は化粧崩れがすごいので、普段【化粧水→美容液→乳液→(乾燥が気になればクリーム)→カーマインローション】の順で使用しています。
カーマインローションを使用すると化粧崩れが少ないのでよく使用するのですが、毎回パッティングするときにコットンの繊維が肌に付着します。
カーマインローションを適量とったら、コットンでパタパタとするんですよね?
それともカーマインローションを含ませたコットンでパックをするんでしょうか?
どちらにしても繊維は付着しませんか?
現在、資生堂のビューティーアップコットンを使用していますが、毛羽立ちます。
以前は別のコットンを何種類か使用していましたが、どちらもダメでした。
私の使用方法が悪いのでしょうか?
私が知りたいのは、下記の二点です。
1.カーマインローションをパタパタとするのか?もしくは含ませたコットンでパックするのか?
2.毛羽立たないコットンがあるのか?
その他使用方法のアドバイスなどありましたら教えてください。
カーマインローションを使用すると化粧崩れが少ないのでよく使用するのですが、毎回パッティングするときにコットンの繊維が肌に付着します。
カーマインローションを適量とったら、コットンでパタパタとするんですよね?
それともカーマインローションを含ませたコットンでパックをするんでしょうか?
どちらにしても繊維は付着しませんか?
現在、資生堂のビューティーアップコットンを使用していますが、毛羽立ちます。
以前は別のコットンを何種類か使用していましたが、どちらもダメでした。
私の使用方法が悪いのでしょうか?
私が知りたいのは、下記の二点です。
1.カーマインローションをパタパタとするのか?もしくは含ませたコットンでパックするのか?
2.毛羽立たないコットンがあるのか?
その他使用方法のアドバイスなどありましたら教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2015/4/30 07:52
パッティング
カーマインローションや引き締め化粧水をコットンにつけてパッティングする時は、ほんの5mm程度上から、手の動きは、円を描くようにパッティングします。
風を送るようなイメージの手の動きです。
同じビューティーアップコットンを使っていますが、毛羽立ちません。
毛羽立つ時は、かなり上の方から、たたくようにした時です。
これはお肌によくありません。
後は、資生堂にパッティングスポンジがあります。
これは、あらかじめ、水で湿らせてよく絞った後に、カーマインローションなどをつけて、パタパタと、風を送るようにパッティングします。
これは、便利です。
夏は、背中にも、パッティングできるので、一つあると便利です。
ドラッグストアーになければ、ワタシプラスのオンラインショップで買えます。
参考になりますように。
カーマインローションや引き締め化粧水をコットンにつけてパッティングする時は、ほんの5mm程度上から、手の動きは、円を描くようにパッティングします。
風を送るようなイメージの手の動きです。
同じビューティーアップコットンを使っていますが、毛羽立ちません。
毛羽立つ時は、かなり上の方から、たたくようにした時です。
これはお肌によくありません。
後は、資生堂にパッティングスポンジがあります。
これは、あらかじめ、水で湿らせてよく絞った後に、カーマインローションなどをつけて、パタパタと、風を送るようにパッティングします。
これは、便利です。
夏は、背中にも、パッティングできるので、一つあると便利です。
ドラッグストアーになければ、ワタシプラスのオンラインショップで買えます。
参考になりますように。
通報する
通報済み