SK2とライスフォースが合わない?
化粧水との相性について最近とっても気になっています。
花粉、金属やホコリに多少のアレルギーはあるものの、化粧水に関してはチープなものでも使用感の差は感じるものの、トラブルになることはほとんどなく過ごしていました。
シャネルやイブサンローランなど外資の香料コッテリものから、回収騒動になるまではカネボウのブランシールの高級バージョンの方も愛用していました。豆乳モノや、資生堂のプリプラのアクアレーベルなども問題はなく使えていました。(肌質は乾燥肌ではなく、混合肌です。普段は化粧水だけでも十分潤います)
ところが、いよいよ化粧水のランクを上げようと、SK2の化粧水のサンプルを使ってみたところ、塗った直後から肌の表面がいきなり乾燥して、翌日の化粧のノリは最悪。ところどころ皮剥けしたり、赤みがさしたり。
どうしても使いたくて、1年後にもう一度サンプルでトライしましたが、同じ症状で、数日続けても好転せずにムリでした。
で、SK2と同じ成分でプリプラだという韓国製の某化粧水も、同じように塗った直後で肌が潤うどころか、むしろ表面に変なガザガザの膜が張ったように乾燥し、毛穴も目出ち、ところどころ赤みがでて痒みまでありました。
そこで、保湿力のあるイメージのライスフォースのトライアルセットを頼んでみました。が、なんと、ライスフォースの化粧水でも、塗った直後に浸透や潤いどころか、なんど重ねてもむしろ乾燥…。使用をやめました。
とりあえずの繋ぎに、ランコムの美白タイプを使っていますが、そちらは何の問題もありませんでした。
ところが先日、免税で買ったエスティローダのリニュートリブの金箔入りローションを買ったところ、上記と同じように、塗った直後に潤うどころかむしろ乾燥する症状がでました。鼻の周りや顎の下は薄い皮が剥け出し…。
こんなに化粧水が合わなくなるのは初めてでびっくりしています。
基本的には乾燥肌でないので、上のように化粧水をつけてむしろ乾燥するというのはおかしな事態です。
SK2とライスフォースは米系?発酵系?その辺の成分が共通していて、それが私と合わないということでしょうか。
私と同じような症状の方いらっしゃいませんか。
また、そんな方はどの化粧水を使っていらっしゃいますか?
お勧めの化粧水を教えてほしいです。
年齢も年齢なので、完全無添加系よりは、それなりの効果が見込める攻めの化粧水を使いたいところなのですが。
花粉、金属やホコリに多少のアレルギーはあるものの、化粧水に関してはチープなものでも使用感の差は感じるものの、トラブルになることはほとんどなく過ごしていました。
シャネルやイブサンローランなど外資の香料コッテリものから、回収騒動になるまではカネボウのブランシールの高級バージョンの方も愛用していました。豆乳モノや、資生堂のプリプラのアクアレーベルなども問題はなく使えていました。(肌質は乾燥肌ではなく、混合肌です。普段は化粧水だけでも十分潤います)
ところが、いよいよ化粧水のランクを上げようと、SK2の化粧水のサンプルを使ってみたところ、塗った直後から肌の表面がいきなり乾燥して、翌日の化粧のノリは最悪。ところどころ皮剥けしたり、赤みがさしたり。
どうしても使いたくて、1年後にもう一度サンプルでトライしましたが、同じ症状で、数日続けても好転せずにムリでした。
で、SK2と同じ成分でプリプラだという韓国製の某化粧水も、同じように塗った直後で肌が潤うどころか、むしろ表面に変なガザガザの膜が張ったように乾燥し、毛穴も目出ち、ところどころ赤みがでて痒みまでありました。
そこで、保湿力のあるイメージのライスフォースのトライアルセットを頼んでみました。が、なんと、ライスフォースの化粧水でも、塗った直後に浸透や潤いどころか、なんど重ねてもむしろ乾燥…。使用をやめました。
とりあえずの繋ぎに、ランコムの美白タイプを使っていますが、そちらは何の問題もありませんでした。
ところが先日、免税で買ったエスティローダのリニュートリブの金箔入りローションを買ったところ、上記と同じように、塗った直後に潤うどころかむしろ乾燥する症状がでました。鼻の周りや顎の下は薄い皮が剥け出し…。
こんなに化粧水が合わなくなるのは初めてでびっくりしています。
基本的には乾燥肌でないので、上のように化粧水をつけてむしろ乾燥するというのはおかしな事態です。
SK2とライスフォースは米系?発酵系?その辺の成分が共通していて、それが私と合わないということでしょうか。
私と同じような症状の方いらっしゃいませんか。
また、そんな方はどの化粧水を使っていらっしゃいますか?
お勧めの化粧水を教えてほしいです。
年齢も年齢なので、完全無添加系よりは、それなりの効果が見込める攻めの化粧水を使いたいところなのですが。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!