肌の赤み

大櫻

大櫻 さん

去年から悩んでいるのですが、お風呂に入り、髪を洗った後、頬あたりがとても赤くなります。
そして、お風呂から上がり、化粧水と乳液をつけると今度は顔中が赤くなります。
全体に赤くなるのではなく、まだらに赤くなるんです。

これは一体なぜでしょうか。

ちなみに、私の一日のスキンケア法は
朝、ぬるま湯のみで洗い、化粧水→乳液→UVクリーム
夜はクレンジングのみ。気になる時だけTゾーンのみ泡洗顔。そして、化粧水→乳液

洗顔時もモコモコ泡立てて洗っています。

赤みは大体30分ぐらいで引きます。(季節問わず)

最近は常に気になって、お風呂から上がるのが憂鬱です。
どうすればいいでしょうか。

ログインして回答してね!

Check!

2010/6/18 17:57

私の場合…
私はお風呂上り・顔洗顔後に必ず肌が赤くなります。
私もどんなに優しく洗顔しても、肌が反応するのが悩みです。
そしてスキンケア後にさらにさらに悪化…
大櫻さんに似ているかもしれません。
私もまだら(ニキビ跡などが特に赤くなる)に炎症を起こします。
きっと肌が敏感ということもあるのでしょうね。

他の方が書かれているように、肌の炎症には様々な原因がありますが、
私は2つの方法で、炎症を和らげることができました。

●スキンケアは、アルコール配合のものを避ける
●洗顔の回数を減らし、メイクが落とせるふき取りローション(ノンアルコール)を使用

とにかくノンアルコールのコスメに移行してから、肌の炎症が和らいだのが自分でも驚きでした。
アルコールってさっぱり感があってニキビによさそうだし、有効成分を肌へ届ける作用があるらしいのです。
美白コスメには必ずと言っていいほど、アルコールが沢山配合されています。

なのでアルコールが高配合されてて当たり前だと思っていましたが、そのアルコールが肌に刺激を与えていることに気づきにくい場合が多いはずです。


そして、私の場合は朝の洗顔をふき取りローションで代用。
夜はメイクもふき取りローションでオフし、さらに化粧水でやさしくふき取ってからスキンケアです。
お風呂の時は、どうしてもシャンプー・リンスが顔に多少なりとも顔につきますから、ふき取りオフの後になるべく洗顔しています。

オイルクレンジングや洗い流すタイプのクレンジング料も、私は肌が炎症を起こしやすいです。
なるったけノンアルコールのふき取りローションが、肌に合っているようです。


ちなみにふき取りローションはユリアージ(クレンジングウォーター)とアベンヌ(日本未発売)のものを使用しています。
クレンジングエクスプレスもおススメです!
低刺激で日焼け止めも落とせます。

少しでも参考になれば幸いです

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/01~06/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?