乾燥肌?敏感肌?ハリ?美白?何が優先?
自分の事なのに分からなくて悩んでいます。
30もすぎてアンチエイジングとかも気にした方がいいんだろうなと思うお年頃になりました。
いつも昼頃になると頬や鼻の下などのうろこのような皮めくれがひどくて、お直し用のパウダーなどは全然のりません。かえっためくれが目立つ・・・。
だから、以前から自分は乾燥肌なんだろうと思い込んでいたんですが、何度かドラッグストアで肌乾燥チェックをしてもらっても、普通から少々乾燥と言われます。少々?という感じです。
冬はニベアやワセリンや椿油とかを併用していたんですがやっぱり夏はもう少し使用感のすっきりしたものを使いたいです。
今はアクアレーベルの黄色を使っていますが、前にもらったサンプルで同列ラインの青を使用してみましたがなんか肌がかゆくなるような・・・。
夜は今、お風呂上がり直後にハトムギ化粧水に自分で調合したヒアルロン酸入りをつけて、アクアレーベルの黄色化粧水、乳液がわりにアベンヌのミルキージェルを使用しています。
朝はアクアレーベル後にエリクシールのデーケアレボリューションWをつけてインテグレードのファンデにキャンメイクやセザンヌのプレストパウダーを使っています。
前は乾燥が気になると相談したらBAさんにエリクシールをラインで揃えさせられました。結構なお値段がしたのに劇的な効果は感じられませんでした。その後同じ資生堂のアクアレーベルにたどり着いたわけで。
スキンケアが悪いのか、それともベースメイクが悪いのか。
敏感肌、乾燥肌に特化したものも気にはなりますがアンチエイジング的な成分が入ってないと大丈夫かなと心配になります。今は肌がたるんできたせいか毛穴が気になります。夏だし美白も外したらいけないような。
根本的にスキンケア用品を変えたらいいのか、それとも何か1品投入がいいのか。ドラッグストアを毎度さまよい続けてます。
ラインで使うのは経済的にはアクアレーベルが精一杯かな。
私のように、自分の事なのに分からなくて悩んでいる人はいますか?どうやって解決しましたか?
そろそろ今の化粧水がなくなるので次の購入の参考にしたいと思います。今は無印の化粧水が気になっていますが、長期的に見てどうなんでしょうか。
皆さんの意見をお聞かせください。
30もすぎてアンチエイジングとかも気にした方がいいんだろうなと思うお年頃になりました。
いつも昼頃になると頬や鼻の下などのうろこのような皮めくれがひどくて、お直し用のパウダーなどは全然のりません。かえっためくれが目立つ・・・。
だから、以前から自分は乾燥肌なんだろうと思い込んでいたんですが、何度かドラッグストアで肌乾燥チェックをしてもらっても、普通から少々乾燥と言われます。少々?という感じです。
冬はニベアやワセリンや椿油とかを併用していたんですがやっぱり夏はもう少し使用感のすっきりしたものを使いたいです。
今はアクアレーベルの黄色を使っていますが、前にもらったサンプルで同列ラインの青を使用してみましたがなんか肌がかゆくなるような・・・。
夜は今、お風呂上がり直後にハトムギ化粧水に自分で調合したヒアルロン酸入りをつけて、アクアレーベルの黄色化粧水、乳液がわりにアベンヌのミルキージェルを使用しています。
朝はアクアレーベル後にエリクシールのデーケアレボリューションWをつけてインテグレードのファンデにキャンメイクやセザンヌのプレストパウダーを使っています。
前は乾燥が気になると相談したらBAさんにエリクシールをラインで揃えさせられました。結構なお値段がしたのに劇的な効果は感じられませんでした。その後同じ資生堂のアクアレーベルにたどり着いたわけで。
スキンケアが悪いのか、それともベースメイクが悪いのか。
敏感肌、乾燥肌に特化したものも気にはなりますがアンチエイジング的な成分が入ってないと大丈夫かなと心配になります。今は肌がたるんできたせいか毛穴が気になります。夏だし美白も外したらいけないような。
根本的にスキンケア用品を変えたらいいのか、それとも何か1品投入がいいのか。ドラッグストアを毎度さまよい続けてます。
ラインで使うのは経済的にはアクアレーベルが精一杯かな。
私のように、自分の事なのに分からなくて悩んでいる人はいますか?どうやって解決しましたか?
そろそろ今の化粧水がなくなるので次の購入の参考にしたいと思います。今は無印の化粧水が気になっていますが、長期的に見てどうなんでしょうか。
皆さんの意見をお聞かせください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2015/7/2 15:20
保湿が最優先です
質問は、「乾燥肌?敏感肌?ハリ?美白?何が優先?」ってことですよね
でしたら迷わず「保湿」が最優先であると断言します
敏感に傾きがちな肌ならなおさらです。
アンチエイジングも、保湿あってこそ。
保湿そのものが肌の状態をよくするので、自然とアンチエイジングになる、ということにもなります
肌が乾燥していると、バリア機能が低下して敏感肌になりますし、
角質の水分量が足りないと、きれいに光を反射できずにくすんだ肌色になります。
もちろん、水分量がないとハリは生まれませんし、
美白もとりあえず水分量が足りていれば肌の透明感である程度はカバーできます。シミにもなりにくいです。
それに美白は化粧品に持たせる機能としてはかなり成分がキツくなりがちなので。
夏のスキンケアも好みはあるでしょうが、
「使用感」が優先か、「肌の状態」が優先か、という視点で考えるほうがいいかと思います。
ラインで揃えるのも人それぞれですが
クレンジングと洗顔料はぜひラインを揃えてくださいね
「このクレンジング力だから、この洗顔力」と考えてつくられていますので
洗いすぎや洗顔力不足を解消しやすいです。
あとはサプリ。これは結構ききますよ。
皮膚科に行くと、「ヒルドイド」なるピンクの乳液やクリームを処方されることが多いと思いますが
これは皮ふの遺伝子に働きかける「ヘパリン」という物質をまねてつくられたものです
このクリームをスキンケアの最後に使うのもいいかもしれませんね。
最後になりましたが、スキンケアのやり方でも効果に大きな差ができます。
肌はこすらない。
化粧水は丁寧に押さえるように、乳液やクリームも手のひらに広げてスタンプを押すようにまんべんなく押さえていくようにしてください。
メラニンは邪魔者扱いされていますが
あなた自身を外界の攻撃から守るために一番外側のバリア部分(肌)で必要とされているものです。
攻撃されないと増えませんが
「紫外線」や「摩擦」という刺激に攻撃されると増えるんです。
肌をこすらない、というだけで、美白効果が生まれますよ。
私も若い頃はひどいアトピーでしたが
保湿をしっかりやることで、今ではホメられるほどの肌になれました
どんなローションでも、自分にあっていればいいと思いますので
とにかく丁寧に、肌を押さえるようになじませてくださいね
(私はお風呂上がりの基本のスキンケアだけで10分以上かけてます)
コットンを使うなら、肌を刺激しない良いものを。
がんばってくださいね!
質問は、「乾燥肌?敏感肌?ハリ?美白?何が優先?」ってことですよね
でしたら迷わず「保湿」が最優先であると断言します
敏感に傾きがちな肌ならなおさらです。
アンチエイジングも、保湿あってこそ。
保湿そのものが肌の状態をよくするので、自然とアンチエイジングになる、ということにもなります
肌が乾燥していると、バリア機能が低下して敏感肌になりますし、
角質の水分量が足りないと、きれいに光を反射できずにくすんだ肌色になります。
もちろん、水分量がないとハリは生まれませんし、
美白もとりあえず水分量が足りていれば肌の透明感である程度はカバーできます。シミにもなりにくいです。
それに美白は化粧品に持たせる機能としてはかなり成分がキツくなりがちなので。
夏のスキンケアも好みはあるでしょうが、
「使用感」が優先か、「肌の状態」が優先か、という視点で考えるほうがいいかと思います。
ラインで揃えるのも人それぞれですが
クレンジングと洗顔料はぜひラインを揃えてくださいね
「このクレンジング力だから、この洗顔力」と考えてつくられていますので
洗いすぎや洗顔力不足を解消しやすいです。
あとはサプリ。これは結構ききますよ。
皮膚科に行くと、「ヒルドイド」なるピンクの乳液やクリームを処方されることが多いと思いますが
これは皮ふの遺伝子に働きかける「ヘパリン」という物質をまねてつくられたものです
このクリームをスキンケアの最後に使うのもいいかもしれませんね。
最後になりましたが、スキンケアのやり方でも効果に大きな差ができます。
肌はこすらない。
化粧水は丁寧に押さえるように、乳液やクリームも手のひらに広げてスタンプを押すようにまんべんなく押さえていくようにしてください。
メラニンは邪魔者扱いされていますが
あなた自身を外界の攻撃から守るために一番外側のバリア部分(肌)で必要とされているものです。
攻撃されないと増えませんが
「紫外線」や「摩擦」という刺激に攻撃されると増えるんです。
肌をこすらない、というだけで、美白効果が生まれますよ。
私も若い頃はひどいアトピーでしたが
保湿をしっかりやることで、今ではホメられるほどの肌になれました
どんなローションでも、自分にあっていればいいと思いますので
とにかく丁寧に、肌を押さえるようになじませてくださいね
(私はお風呂上がりの基本のスキンケアだけで10分以上かけてます)
コットンを使うなら、肌を刺激しない良いものを。
がんばってくださいね!
通報する
通報済み