鼻の毛穴 ニキビ跡
とにかく鼻の毛穴開きと
ニキビ跡になやんでいます。
わたしは現在20歳で
思春期の頃と比べ
鼻以外の部分にニキビが
できることは少なくなりました。
ただ、今でも鼻の頭とかに
大きなニキビができてしまいます。
治ったと思っても すぐに
新しい場所に出来ての繰り返しで
ニキビ跡も治らなくて
鼻の表面がぼこぼこです(´・_・`)
それに毛穴の開きも
すごいので 本当に困っています。
肌質は、オイリー肌で
化粧をしても数時間後には
鼻から 崩れてくるという感じです。
とにかく 鼻からの皮脂の
分泌が すごくて・・・
また、毛穴の開きも
あるせいか ファンデを
ぬると 毛穴にファンデが
つまっている感じで
あまりきれいじゃないです;_;
ファンデはthreeのリキッド
タイプを使っています。
パウダーのものを
使うと オイリー肌なので
すぐにとれて きたなくなります・・・
リキッドタイプだと
まだ、マシなので・・・
ただ、鼻に関しては
すぐに崩れるので
リキッドでもパウダーでも
あまり変わらないかもしれないのですが。
下地は、プリマヴィスタの
崩れ防止下地です。
なにか、いい方法は
ないでしょうか>_<?
化粧水でも
下地でもファンデでも
使ってよかったと いうものや
よい方法が あれば
教えていただきたいです。
画像 わかりにくくて
申し訳ないのですが
一応 のせておきます。
ニキビ跡になやんでいます。
わたしは現在20歳で
思春期の頃と比べ
鼻以外の部分にニキビが
できることは少なくなりました。
ただ、今でも鼻の頭とかに
大きなニキビができてしまいます。
治ったと思っても すぐに
新しい場所に出来ての繰り返しで
ニキビ跡も治らなくて
鼻の表面がぼこぼこです(´・_・`)
それに毛穴の開きも
すごいので 本当に困っています。
肌質は、オイリー肌で
化粧をしても数時間後には
鼻から 崩れてくるという感じです。
とにかく 鼻からの皮脂の
分泌が すごくて・・・
また、毛穴の開きも
あるせいか ファンデを
ぬると 毛穴にファンデが
つまっている感じで
あまりきれいじゃないです;_;
ファンデはthreeのリキッド
タイプを使っています。
パウダーのものを
使うと オイリー肌なので
すぐにとれて きたなくなります・・・
リキッドタイプだと
まだ、マシなので・・・
ただ、鼻に関しては
すぐに崩れるので
リキッドでもパウダーでも
あまり変わらないかもしれないのですが。
下地は、プリマヴィスタの
崩れ防止下地です。
なにか、いい方法は
ないでしょうか>_<?
化粧水でも
下地でもファンデでも
使ってよかったと いうものや
よい方法が あれば
教えていただきたいです。
画像 わかりにくくて
申し訳ないのですが
一応 のせておきます。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2015/7/12 01:34
こんにちは。
鼻にニキビって本当に嫌ですよね…(ーー;)
私も気を抜くと鼻周りにポツっとできます。
そして合わない化粧品を使うとすぐできる。
小鼻の角栓なんかもモリモリ溜まったりして鏡見る度ストレス溜まってました。
お写真拝見しましたが主様が言う程酷い状態には見えません、お若いのもあると思いますが綺麗だと思いますよ( ^ω^ )
オイリー肌との事で、より角栓などは溜まりやすいのかなと思います。
クレンジングと洗顔を丁寧にしっかりやるだけでも変わるかと思います。
京都の舞妓さん達は美肌で有名ですが彼女達の美肌のコツもシンプルなモノのようです。
顔を100回濯ぐ、といぅ事。
洗顔料などが残ってしまうとニキビなどの原因にもなりますし、毛穴をきっちり綺麗にすることによってスキンケアがしっかり浸透し効果も出るといった事のようです。
私もお風呂に入った時、トータルで100回濯ぐようにしてます。
クレンジングの後30回、洗顔の後50回、お風呂上がる前に20回。
これをするようになってから小鼻に角栓が溜まった事はないです。
ニキビもできなくなりました。
そして乾燥させるとより皮脂の分泌が多くなるといった話もあります。
オイリー肌だからといってサッパリしたスキンケアだけではなくしっかり化粧水をたっぷり馴染ませて、その水分が飛ばないように蓋をすると大分改善するのでは…と思います。
たっぷり化粧水の後オイル一滴で蓋。といぅのもシンプルで良いかと思います。
HABAのスクワランオイル等は値段も安く本当に一滴で肌を保護してくれるのでオススメです。
私は乾燥肌なのでベースメイクのアドバイス等は役に立てませんが、朝スキンケア後すぐにその流れで下地を始めてしまうと肌に馴染み切れていないスキンケアと下地が混ざり崩れやすくなるかと思います。
バタバタする時間ではあると思いますがスキンケア後、肌によく馴染んでから下地を塗り始めてファンデを塗った後に一度ティッシュオフ。
その後、テカりやすいTゾーンや鼻周りに薄?くブラシなどでフェイスパウダーを乗せるとより崩れにくくなるかと思います。
20歳を過ぎると突然肌質が変わったりしますので慌てずゆっくりご自身に合ったスキンケアを選んでゆっくりケアしてみて下さい。
鼻の不安定さが早く安定すると良いですね。
鼻にニキビって本当に嫌ですよね…(ーー;)
私も気を抜くと鼻周りにポツっとできます。
そして合わない化粧品を使うとすぐできる。
小鼻の角栓なんかもモリモリ溜まったりして鏡見る度ストレス溜まってました。
お写真拝見しましたが主様が言う程酷い状態には見えません、お若いのもあると思いますが綺麗だと思いますよ( ^ω^ )
オイリー肌との事で、より角栓などは溜まりやすいのかなと思います。
クレンジングと洗顔を丁寧にしっかりやるだけでも変わるかと思います。
京都の舞妓さん達は美肌で有名ですが彼女達の美肌のコツもシンプルなモノのようです。
顔を100回濯ぐ、といぅ事。
洗顔料などが残ってしまうとニキビなどの原因にもなりますし、毛穴をきっちり綺麗にすることによってスキンケアがしっかり浸透し効果も出るといった事のようです。
私もお風呂に入った時、トータルで100回濯ぐようにしてます。
クレンジングの後30回、洗顔の後50回、お風呂上がる前に20回。
これをするようになってから小鼻に角栓が溜まった事はないです。
ニキビもできなくなりました。
そして乾燥させるとより皮脂の分泌が多くなるといった話もあります。
オイリー肌だからといってサッパリしたスキンケアだけではなくしっかり化粧水をたっぷり馴染ませて、その水分が飛ばないように蓋をすると大分改善するのでは…と思います。
たっぷり化粧水の後オイル一滴で蓋。といぅのもシンプルで良いかと思います。
HABAのスクワランオイル等は値段も安く本当に一滴で肌を保護してくれるのでオススメです。
私は乾燥肌なのでベースメイクのアドバイス等は役に立てませんが、朝スキンケア後すぐにその流れで下地を始めてしまうと肌に馴染み切れていないスキンケアと下地が混ざり崩れやすくなるかと思います。
バタバタする時間ではあると思いますがスキンケア後、肌によく馴染んでから下地を塗り始めてファンデを塗った後に一度ティッシュオフ。
その後、テカりやすいTゾーンや鼻周りに薄?くブラシなどでフェイスパウダーを乗せるとより崩れにくくなるかと思います。
20歳を過ぎると突然肌質が変わったりしますので慌てずゆっくりご自身に合ったスキンケアを選んでゆっくりケアしてみて下さい。
鼻の不安定さが早く安定すると良いですね。
通報する
通報済み