【スキンケア】30歳 混合・敏感肌でニキビに悩んでいます

こんにちは。
スキンケアへの悩みを解消したいと思い、相談させていただきます。

高校時代からニキビ(年齢的に吹き出物ですが…)ができやすい肌だったのですが、
大学卒業後に就職してからずっとUゾーン(時に全顔)の
ニキビに悩んでおり、現在ベピオゲルやビタミン剤を
皮膚科で処方してもらい治療中です。

美容皮膚科に何年も通い、ピーリングを月一で行ったり、
圧出をしたりもしましたが、効果が得られず、
現在は普通の皮膚科でベピオゲルをもらって治療中です。
(今までの治療ですとベピオゲル、トレチノイン治療が
一番ニキビが少なくなったので合っていると考えています。)


顔全体的に皮脂が多く出ますが、頬や口まわりはつっぱり、
乾燥も感じる(もちろん薬の副作用もありますが)混合肌です。
又、赤みがでやすかったりもする敏感肌でもあります。


仕事によるストレスはどうしようもないので諦めていますが、
できるだけ自炊し、睡眠時間も6時間以上はとるようにしています。
ニキビを治すのは、皮膚科、病院というのはわかっていますが、
少しでも早く改善したい、又安定した肌を手に入れたいと考えます。


現在ニキビの状況は口まわりにぽつっとできたり、
額に少しできたりすることがあり、又、頬もニキビというよりも
ぼこぼこしている感じです。(曖昧な表現ですが)
もともと、角栓・コメドができやすい肌でもあります。


デパートコスメ、薬局のニキビ関連のスキンケアブランドは
全て使ったように思うくらいジプシーをしています。
そんな中で、多くのニキビ肌の方同様、乳液・クリームが苦手なので、
ここのところ、オイルフリーのアイテムを選ぶことが多いです。


こんな私ですが、オススメのアイテム(クレンジング、洗顔、
化粧水、美容液、乳液)等がございましたら
ご指導いただけますと嬉しいです。
特にクレンジング・洗顔を見直してみようかと考えています。



よろしくお願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

2015/7/14 22:13

ニキビ
ニキビ治療は、皮膚科で、外用薬など治療されていると思いますが。
漢方薬での治療もあります。
何種類かあります。
生理のリズムで、悪化する時は、生理のリズムを整える何種類かの漢方薬を併用します。
1ヶ月単位の治療効果判定で、薬を変えてみると良いそうです。
皮膚科の先生にご相談、さらに、漢方薬をよく使われる内科の先生と相談されても良いかと思います。
かつて、ニキビ肌でのスキンケアに苦労したことがありますが。
今だったら、資生堂dプログラムのクレンジング、洗顔料。
化粧水と乳液が何種類かあります。
未だに油断すると、吹き出物が出来ますが、そういう時は、dプログラムを使って、重宝しています。ニキビ肌用より、バランスケアの青いボトルがお勧めです。しっとりと、さっぱりがあります。
夜は、さらに、パワーバイタルソルーションというジェルが、良かったです。

すぐ治るとか、いつまでに治そうと焦らずに続けることです。
あとは、出来るだけメーキャップをしないことです。
日焼け止めは使ってください。
参考になりますように。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?