素肌から綺麗になりたいです(毛穴・乾燥・色ムラ等があります)
肌に関してずっと悩んでいることがたくさんあります。
もしよかったら皆さんが「こうしたら治ったよ!」というような改善策などが
ありましたら教えていただけないでしょうか?
肌の悩みは、
・顎のニキビ(繰り返しでき、生理前はひどくなる)
・鼻の毛穴のつまりと開き
・顎と小鼻のきわの赤み
・頬の皮が細かくめくれる
がとくに治したい部分なのですが、本当は素肌から艶肌になるのが夢です。
頬の皮がめくれ始めたのは最近で、日焼け止めが合っていなかったようです。
日焼け止めは使うのをやめましたが治ってくれません…。
顎や小鼻のきわの赤みは中学生の時からの悩みです。
今使っている化粧品は、
洗顔石鹸…オセアノスバラシングパワーソープ
化粧水…松山油脂アミノ酸浸透水
松山油脂のアミノ酸浸透ジェルで仕上げという感じです。
日焼け止めは姉からもらったミュゼプラチナムの日焼け止めです。
どれか1つでもアドバイスをいただけたらとても嬉しいです。
長々とすみませんでした。
もしよかったら皆さんが「こうしたら治ったよ!」というような改善策などが
ありましたら教えていただけないでしょうか?
肌の悩みは、
・顎のニキビ(繰り返しでき、生理前はひどくなる)
・鼻の毛穴のつまりと開き
・顎と小鼻のきわの赤み
・頬の皮が細かくめくれる
がとくに治したい部分なのですが、本当は素肌から艶肌になるのが夢です。
頬の皮がめくれ始めたのは最近で、日焼け止めが合っていなかったようです。
日焼け止めは使うのをやめましたが治ってくれません…。
顎や小鼻のきわの赤みは中学生の時からの悩みです。
今使っている化粧品は、
洗顔石鹸…オセアノスバラシングパワーソープ
化粧水…松山油脂アミノ酸浸透水
松山油脂のアミノ酸浸透ジェルで仕上げという感じです。
日焼け止めは姉からもらったミュゼプラチナムの日焼け止めです。
どれか1つでもアドバイスをいただけたらとても嬉しいです。
長々とすみませんでした。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
KAORIZUKIさん
役に立った!ありがとう:2
2015/9/17 21:25
他人事に思えませんでした。スキンケアも心身のケアも大切です
こんばんは。初めまして、おまちゃさん。
読んで、他人事ではない質問投稿だったので、回答させていただきました。
おまちゃさんと同じく混合肌です。
私の経験や雑誌で得た知識をもとに考えてみました。お役に立てれば嬉しいです。
顎と小鼻のきわの赤みと、顎のニキビ(特に生理前に
ひどくなる)という点から、この3つが考えられます。
●潤い不足
●炎症(ニキビ)ができやすい状態、
●ストレス、睡眠不足、不規則な生活、食生活の乱れ、
からだ全体の疲労、ホルモンバランスの乱れ
(1)化粧水で保湿しっかり
化粧水はしっとりタイプ使用がお勧めです。
肌質、肌悩みを問わずスキンケアは1にも2にも保湿。
肌の赤みは炎症ができやすい状態です。ニキビは炎症なので、
保湿をしっかりして、ニキビが持つ熱を取り除きます。
週2~3回、ローションパックもしています。
(2)乳液やクリームで油分補給&フタ
化粧水の後、乳液かクリームで油分補給することで肌にフタを
して、潤いが逃げるのを防ぎます。
べたつきが気になるなら、しっとりタイプ化粧水とさっぱり
タイプの乳液かクリームにしてみるのも良いと思います。
(3) 洗顔とクレンジングの「落とすケア」
落ちていないのは論外ですが、落としすぎると肌に必要な
ものまで落としてしまったり、肌を痛めます。
手指の動き、力加減、タオルで拭くとき。いずれも優しく
丁寧にしています。
洗顔は洗顔フォームか洗顔専用の石鹸。クレンジングは
ミルク、ジェル、オイル、クリームのいずれかが良いと
思います。
オイルタイプはよく落ちますが、一般的に乾燥しやすいと
いわれます。でしが、乾燥肌や混合肌に合うものもあります
ので、チェックしてからをおすすめします。
(4) 週1~2回の角質、皮脂、毛穴のケア
スクラブ、洗い流すパック、拭き取り化粧水、ピーリング
ジェルなどで週1~2回するだけで、 ニキビ、くすみなどの
原因となる角質、皮脂、毛穴の奥の汚れを取り除いてくれて、
化粧水などの浸透がぐっと良くなります。
おまちゃさんのラッシュ パワーマスクの口コミを拝見しま
したが、スクラブに抵抗があるなら、洗い流すパックか
拭き取り化粧水がお勧めです。洗い流すパックはラッシュにも
あるので、試してみてはいかがでしょうか?
ちなみに掃除道具に例えるなら、
ピーリングジェルはローラー、スクラブはほうき、拭き取り
化粧水はモップか雑巾、洗い流すパックは掃除機という
くらい、パワーが違います。
(5)心身のケアやライフスタイル
ストレス、睡眠不足、不規則な生活、食生活の乱れ、からだ
全体の疲労、ホルモンバランスの乱れも肌悩みの原因(特に
ニキビ、乾燥)になると知り、心身のケアや食事、睡眠も大事に
するようになりました。
睡眠不足は時間の多少ではなく、質の問題。これがわかった
ので、「これをするとよく眠れる」モノ・コトを見つけて
実践するとよく眠れるようになりました。
食事は外食や買ったものでも、野菜、果物、穀類、肉、
魚介類、おやつなどバランス良く食べるよう心がけています。
ストレス解消のために趣味に没頭したり、気分転換をする。
ウォーキング、スポーツジム、サイクリング、読書、音楽、
アートなど、人に迷惑をかけないものならOKです。
(6)化粧品を変える
私の場合、肌診断で、混合肌であることが判明しました。
保湿タイプの化粧品を使うようアドバイスしていただいて
以来、しっとりタイプの化粧品を選んでいます。
最近まで、ニキビ、毛穴、くすみ、Tゾーンのテカり&
べたつきに悩まされていました。上記の6つでそれらが
改善されました。
ニキビは今でもポツリポツリとできますが、できる率はぐっと
減り、治りが早くなりました。
私も、20代後半で肌診断のおかげでスキンケアに目覚め、
30代で肌荒れがひどく、泣いたこともありました。
それでも諦めず、様々な角度から見つめ直し、試行錯誤した
おかげで肌悩みが吹き飛びました。
おまちゃさんはまだ20代です。
これからもっと綺麗になれる年齢です。
諦めず頑張ることは、つらいときもありますが、乗り越えた
ときの喜びは大きいです。
スキンケアはもちろん大事ですが、心身のケアも大切にして
くださいね。(^-^)
こんばんは。初めまして、おまちゃさん。
読んで、他人事ではない質問投稿だったので、回答させていただきました。
おまちゃさんと同じく混合肌です。
私の経験や雑誌で得た知識をもとに考えてみました。お役に立てれば嬉しいです。
顎と小鼻のきわの赤みと、顎のニキビ(特に生理前に
ひどくなる)という点から、この3つが考えられます。
●潤い不足
●炎症(ニキビ)ができやすい状態、
●ストレス、睡眠不足、不規則な生活、食生活の乱れ、
からだ全体の疲労、ホルモンバランスの乱れ
(1)化粧水で保湿しっかり
化粧水はしっとりタイプ使用がお勧めです。
肌質、肌悩みを問わずスキンケアは1にも2にも保湿。
肌の赤みは炎症ができやすい状態です。ニキビは炎症なので、
保湿をしっかりして、ニキビが持つ熱を取り除きます。
週2~3回、ローションパックもしています。
(2)乳液やクリームで油分補給&フタ
化粧水の後、乳液かクリームで油分補給することで肌にフタを
して、潤いが逃げるのを防ぎます。
べたつきが気になるなら、しっとりタイプ化粧水とさっぱり
タイプの乳液かクリームにしてみるのも良いと思います。
(3) 洗顔とクレンジングの「落とすケア」
落ちていないのは論外ですが、落としすぎると肌に必要な
ものまで落としてしまったり、肌を痛めます。
手指の動き、力加減、タオルで拭くとき。いずれも優しく
丁寧にしています。
洗顔は洗顔フォームか洗顔専用の石鹸。クレンジングは
ミルク、ジェル、オイル、クリームのいずれかが良いと
思います。
オイルタイプはよく落ちますが、一般的に乾燥しやすいと
いわれます。でしが、乾燥肌や混合肌に合うものもあります
ので、チェックしてからをおすすめします。
(4) 週1~2回の角質、皮脂、毛穴のケア
スクラブ、洗い流すパック、拭き取り化粧水、ピーリング
ジェルなどで週1~2回するだけで、 ニキビ、くすみなどの
原因となる角質、皮脂、毛穴の奥の汚れを取り除いてくれて、
化粧水などの浸透がぐっと良くなります。
おまちゃさんのラッシュ パワーマスクの口コミを拝見しま
したが、スクラブに抵抗があるなら、洗い流すパックか
拭き取り化粧水がお勧めです。洗い流すパックはラッシュにも
あるので、試してみてはいかがでしょうか?
ちなみに掃除道具に例えるなら、
ピーリングジェルはローラー、スクラブはほうき、拭き取り
化粧水はモップか雑巾、洗い流すパックは掃除機という
くらい、パワーが違います。
(5)心身のケアやライフスタイル
ストレス、睡眠不足、不規則な生活、食生活の乱れ、からだ
全体の疲労、ホルモンバランスの乱れも肌悩みの原因(特に
ニキビ、乾燥)になると知り、心身のケアや食事、睡眠も大事に
するようになりました。
睡眠不足は時間の多少ではなく、質の問題。これがわかった
ので、「これをするとよく眠れる」モノ・コトを見つけて
実践するとよく眠れるようになりました。
食事は外食や買ったものでも、野菜、果物、穀類、肉、
魚介類、おやつなどバランス良く食べるよう心がけています。
ストレス解消のために趣味に没頭したり、気分転換をする。
ウォーキング、スポーツジム、サイクリング、読書、音楽、
アートなど、人に迷惑をかけないものならOKです。
(6)化粧品を変える
私の場合、肌診断で、混合肌であることが判明しました。
保湿タイプの化粧品を使うようアドバイスしていただいて
以来、しっとりタイプの化粧品を選んでいます。
最近まで、ニキビ、毛穴、くすみ、Tゾーンのテカり&
べたつきに悩まされていました。上記の6つでそれらが
改善されました。
ニキビは今でもポツリポツリとできますが、できる率はぐっと
減り、治りが早くなりました。
私も、20代後半で肌診断のおかげでスキンケアに目覚め、
30代で肌荒れがひどく、泣いたこともありました。
それでも諦めず、様々な角度から見つめ直し、試行錯誤した
おかげで肌悩みが吹き飛びました。
おまちゃさんはまだ20代です。
これからもっと綺麗になれる年齢です。
諦めず頑張ることは、つらいときもありますが、乗り越えた
ときの喜びは大きいです。
スキンケアはもちろん大事ですが、心身のケアも大切にして
くださいね。(^-^)
通報する
通報済み