キャリアオイルを使った後
最近オイル美容に関心を持って、
スキンケアで使っているキャリアオイルのことについて質問です。
私はよく洗顔後の保湿にホホバオイルかココナッツオイルかローズヒップオイルを使うのですが、それらのオイルを1~2滴塗った後にしばらくおいてから化粧水を含ませたコットンでパッティングして保湿をしているのですが、これは意味があるんでしょうか。
オイルをすべて拭ってしまっているような気がして、意味がないかもしれない、と思うのですが、どうなのでしょう?
あと、オイルをどういう順番で使ったらいいのかわからないです。
今私がやっているのは、洗顔→即オイル(時間を置く)→化粧水でパッティング→少しだけ多めにオイルでマッサージ(時間を置く)→化粧水でふきとり→乳液かクリーム、の手順です。
(最近肌のごわつきが気になるので保湿はしっかりしたいです)
間違っているようでしたら、やり方や順番も教えてくださいm(_ _)m
ご回答、よろしくお願いします。
スキンケアで使っているキャリアオイルのことについて質問です。
私はよく洗顔後の保湿にホホバオイルかココナッツオイルかローズヒップオイルを使うのですが、それらのオイルを1~2滴塗った後にしばらくおいてから化粧水を含ませたコットンでパッティングして保湿をしているのですが、これは意味があるんでしょうか。
オイルをすべて拭ってしまっているような気がして、意味がないかもしれない、と思うのですが、どうなのでしょう?
あと、オイルをどういう順番で使ったらいいのかわからないです。
今私がやっているのは、洗顔→即オイル(時間を置く)→化粧水でパッティング→少しだけ多めにオイルでマッサージ(時間を置く)→化粧水でふきとり→乳液かクリーム、の手順です。
(最近肌のごわつきが気になるので保湿はしっかりしたいです)
間違っているようでしたら、やり方や順番も教えてくださいm(_ _)m
ご回答、よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2015/8/26 08:26
では…
化粧水後にローズヒップオイルを2?3、4滴付けてからクリームや乳液に混ぜてホホバオイルにしましょう。
ホホバオイルはワックスエステルというワックスなので、ただの油分です。
乾燥肌の方もそうですが化粧水で保水が足りてない肌にオイルだけ何種類も過剰に付けては元も子もないですし乾燥したり悪化したりしますので気を付けて下さい。
もしビタミンCが入ってるローズヒップなら朝はオススメしません。
肌に付けて効果があるのは誘導体の方です。
化粧水後にローズヒップオイルを2?3、4滴付けてからクリームや乳液に混ぜてホホバオイルにしましょう。
ホホバオイルはワックスエステルというワックスなので、ただの油分です。
乾燥肌の方もそうですが化粧水で保水が足りてない肌にオイルだけ何種類も過剰に付けては元も子もないですし乾燥したり悪化したりしますので気を付けて下さい。
もしビタミンCが入ってるローズヒップなら朝はオススメしません。
肌に付けて効果があるのは誘導体の方です。
通報する
通報済み