ニキビができやすくなってしまった...
はじめての質問投稿、現在23歳です。
近頃、頬やあご、おでこ(こちらは前髪のせいかと思われます..)といったところにニキビができやすい状態が続いています。
どの箇所も赤ニキビになってしまうことが多いです。そして、ニキビ跡に。。
ニキビについて調べてはいますが、まだまだ知識不足なこともあり、皆様に助言いただけたらと思い、投稿させていただきました。
普段のケアとしては、
〈朝〉
・ふき取り:オイデルミン
・化粧水:ドットフリーのオールインワン
〈夜〉
お風呂場で
・クレンジング:ビオレのパーフェクトオイル
・洗顔:ビオレだったり、専科だったりまちまち
お風呂上りに
・ふき取り:オイデルミン
・美容液:エテゥセのスキンバージョンアップ
・化粧水:肌美精
・化粧水、乳液:雪肌精
・ニキビケア:ペアアクネクリーム
といった流れで行っています。
ユースキンを顔に使ってみた頃から、ニキビのできやすい状態に変わってしまったような気がしたので、最近は控えています。
が、改善されていません。。
また、少々便秘気味な体質で、食物繊維の摂取(水溶性と不溶性)やストレッチなど、気を付けてはいます。
こうして、自分自身で流れを振り返ってみると、ふき取りすぎてしまっているような気もしてきましたが、いかがなものでしょうか?
ひとまず雪肌精の前の化粧水を、ハトムギ化粧水に変え、ばしゃばしゃ使ってみようかなと、考えています。。あとは、酒麹パックでしょうか。。
「これが原因かも」であったり、「こうした方がいいのでは」といった、指摘を頂けますと幸いです(;_:)
よろしくお願いします!!!
近頃、頬やあご、おでこ(こちらは前髪のせいかと思われます..)といったところにニキビができやすい状態が続いています。
どの箇所も赤ニキビになってしまうことが多いです。そして、ニキビ跡に。。
ニキビについて調べてはいますが、まだまだ知識不足なこともあり、皆様に助言いただけたらと思い、投稿させていただきました。
普段のケアとしては、
〈朝〉
・ふき取り:オイデルミン
・化粧水:ドットフリーのオールインワン
〈夜〉
お風呂場で
・クレンジング:ビオレのパーフェクトオイル
・洗顔:ビオレだったり、専科だったりまちまち
お風呂上りに
・ふき取り:オイデルミン
・美容液:エテゥセのスキンバージョンアップ
・化粧水:肌美精
・化粧水、乳液:雪肌精
・ニキビケア:ペアアクネクリーム
といった流れで行っています。
ユースキンを顔に使ってみた頃から、ニキビのできやすい状態に変わってしまったような気がしたので、最近は控えています。
が、改善されていません。。
また、少々便秘気味な体質で、食物繊維の摂取(水溶性と不溶性)やストレッチなど、気を付けてはいます。
こうして、自分自身で流れを振り返ってみると、ふき取りすぎてしまっているような気もしてきましたが、いかがなものでしょうか?
ひとまず雪肌精の前の化粧水を、ハトムギ化粧水に変え、ばしゃばしゃ使ってみようかなと、考えています。。あとは、酒麹パックでしょうか。。
「これが原因かも」であったり、「こうした方がいいのでは」といった、指摘を頂けますと幸いです(;_:)
よろしくお願いします!!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
yuricobitoさん
役に立った!ありがとう:0
2015/8/25 01:39
一緒に頑張りましょう!
はじめまして!
年もほぼ同じで、ニキビが出来やすいという同じ悩みを抱えている者です。
共感して、ぜひ回答したいと思いました!
私も最近細かいニキビが出来やすくなり、原因を調べたのですが、どうやらクレンジングに問題があったようです。
ネットで色々調べてわかったのは、〈パウダー系メイク・リキッド系メイク・皮脂〉この3つは別の汚れであり、それぞれ異なるクレンジング剤を使用する、ということです。
そこで、私は今こんな風にしています↓
1.ポイントメイクリムーバーで目元オフ
2.リキッドタイプのクレンジング剤で顔全体のメイクをオフ
3.普通の洗顔料で余分な皮脂をオフ
やっぱり、肌に汚れが残っていると、どんなに良い化粧水を使っても効果はないみたいです。実際、クレンジングを見直してみたら「すっきり落ちた!」って感じがしますし、浸透力も違う気がします!!
質問者様も、お風呂で一気にメイクを落としているように見受けられましたので、見直してみたらいかがでしょうか?あと、拭き取りってやったことないのですが、もし顔をこすっているならやめた方が良いかと…。刺激の弱い洗顔料等を使って朝も洗顔してみては?お互い美肌になれるよう頑張りましょう(^-^)/
はじめまして!
年もほぼ同じで、ニキビが出来やすいという同じ悩みを抱えている者です。
共感して、ぜひ回答したいと思いました!
私も最近細かいニキビが出来やすくなり、原因を調べたのですが、どうやらクレンジングに問題があったようです。
ネットで色々調べてわかったのは、〈パウダー系メイク・リキッド系メイク・皮脂〉この3つは別の汚れであり、それぞれ異なるクレンジング剤を使用する、ということです。
そこで、私は今こんな風にしています↓
1.ポイントメイクリムーバーで目元オフ
2.リキッドタイプのクレンジング剤で顔全体のメイクをオフ
3.普通の洗顔料で余分な皮脂をオフ
やっぱり、肌に汚れが残っていると、どんなに良い化粧水を使っても効果はないみたいです。実際、クレンジングを見直してみたら「すっきり落ちた!」って感じがしますし、浸透力も違う気がします!!
質問者様も、お風呂で一気にメイクを落としているように見受けられましたので、見直してみたらいかがでしょうか?あと、拭き取りってやったことないのですが、もし顔をこすっているならやめた方が良いかと…。刺激の弱い洗顔料等を使って朝も洗顔してみては?お互い美肌になれるよう頑張りましょう(^-^)/
通報する
通報済み