ニキビができやすくなってしまった...
はじめての質問投稿、現在23歳です。
近頃、頬やあご、おでこ(こちらは前髪のせいかと思われます..)といったところにニキビができやすい状態が続いています。
どの箇所も赤ニキビになってしまうことが多いです。そして、ニキビ跡に。。
ニキビについて調べてはいますが、まだまだ知識不足なこともあり、皆様に助言いただけたらと思い、投稿させていただきました。
普段のケアとしては、
〈朝〉
・ふき取り:オイデルミン
・化粧水:ドットフリーのオールインワン
〈夜〉
お風呂場で
・クレンジング:ビオレのパーフェクトオイル
・洗顔:ビオレだったり、専科だったりまちまち
お風呂上りに
・ふき取り:オイデルミン
・美容液:エテゥセのスキンバージョンアップ
・化粧水:肌美精
・化粧水、乳液:雪肌精
・ニキビケア:ペアアクネクリーム
といった流れで行っています。
ユースキンを顔に使ってみた頃から、ニキビのできやすい状態に変わってしまったような気がしたので、最近は控えています。
が、改善されていません。。
また、少々便秘気味な体質で、食物繊維の摂取(水溶性と不溶性)やストレッチなど、気を付けてはいます。
こうして、自分自身で流れを振り返ってみると、ふき取りすぎてしまっているような気もしてきましたが、いかがなものでしょうか?
ひとまず雪肌精の前の化粧水を、ハトムギ化粧水に変え、ばしゃばしゃ使ってみようかなと、考えています。。あとは、酒麹パックでしょうか。。
「これが原因かも」であったり、「こうした方がいいのでは」といった、指摘を頂けますと幸いです(;_:)
よろしくお願いします!!!
近頃、頬やあご、おでこ(こちらは前髪のせいかと思われます..)といったところにニキビができやすい状態が続いています。
どの箇所も赤ニキビになってしまうことが多いです。そして、ニキビ跡に。。
ニキビについて調べてはいますが、まだまだ知識不足なこともあり、皆様に助言いただけたらと思い、投稿させていただきました。
普段のケアとしては、
〈朝〉
・ふき取り:オイデルミン
・化粧水:ドットフリーのオールインワン
〈夜〉
お風呂場で
・クレンジング:ビオレのパーフェクトオイル
・洗顔:ビオレだったり、専科だったりまちまち
お風呂上りに
・ふき取り:オイデルミン
・美容液:エテゥセのスキンバージョンアップ
・化粧水:肌美精
・化粧水、乳液:雪肌精
・ニキビケア:ペアアクネクリーム
といった流れで行っています。
ユースキンを顔に使ってみた頃から、ニキビのできやすい状態に変わってしまったような気がしたので、最近は控えています。
が、改善されていません。。
また、少々便秘気味な体質で、食物繊維の摂取(水溶性と不溶性)やストレッチなど、気を付けてはいます。
こうして、自分自身で流れを振り返ってみると、ふき取りすぎてしまっているような気もしてきましたが、いかがなものでしょうか?
ひとまず雪肌精の前の化粧水を、ハトムギ化粧水に変え、ばしゃばしゃ使ってみようかなと、考えています。。あとは、酒麹パックでしょうか。。
「これが原因かも」であったり、「こうした方がいいのでは」といった、指摘を頂けますと幸いです(;_:)
よろしくお願いします!!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2015/8/29 15:37
私も悩んでました。。
私も何年もニキビで悩まされました。
1番の解決方法はやはり皮膚科で治療が良いと思います!!
私もスキンケアや市販の薬で治ると思って色々やってきましたが、
病院が1番治るのが早かったし確実ですよ★
私がニキビ治療中にやっていた事なんですが、少しでも参考になれば嬉しいです。
・クレンジングはオイルではなくジェルタイプを使いました。肌との摩擦も少なくすみます。洗顔は泡で洗う!!
・保湿する!!ニキビが痛い時や治療中はキュレルを使ってました。
・紫外線に注意する!!(紫外線はニキビを悪化させるので日焼け止めをちゃんと塗ります。)
・どんなにニキビが気になっても触らない!!
・角質ケアはしすぎない。
・ファンデーションはパウダーを使う。
私も自分でなんとかしようと何万もニキビに費やしてきました。
ニキビ治療は保険も適用されますし、是非おすすめです!!
絶対に諦めないで頑張りましょう★
私も何年もニキビで悩まされました。
1番の解決方法はやはり皮膚科で治療が良いと思います!!
私もスキンケアや市販の薬で治ると思って色々やってきましたが、
病院が1番治るのが早かったし確実ですよ★
私がニキビ治療中にやっていた事なんですが、少しでも参考になれば嬉しいです。
・クレンジングはオイルではなくジェルタイプを使いました。肌との摩擦も少なくすみます。洗顔は泡で洗う!!
・保湿する!!ニキビが痛い時や治療中はキュレルを使ってました。
・紫外線に注意する!!(紫外線はニキビを悪化させるので日焼け止めをちゃんと塗ります。)
・どんなにニキビが気になっても触らない!!
・角質ケアはしすぎない。
・ファンデーションはパウダーを使う。
私も自分でなんとかしようと何万もニキビに費やしてきました。
ニキビ治療は保険も適用されますし、是非おすすめです!!
絶対に諦めないで頑張りましょう★
通報する
通報済み