助けてください…
ゆリリ。 さん
ここ最近シミが増えたような気がします…/ _ ;
19の(♀)です
スキンケアや、外に出るときなどは紫外線対策として日焼け止めも塗ったりしているんですが、うすーいシミがぽつりぽつり…
心当たりがあるところはあります
それは不規則な生活習慣です
*偏った食生活
コンビニ弁当、インスタント食品、脂っこいもの、甘い飲み物など…
最近はサラダなど食べたり、お菓子も控えてます(それでもちょこちょこ食べてしまいますが)
ご飯を作れるようにもならなきゃなと思いますが、よく聞く「バランスのいい食事」というのがイマイチわからないんです(汗)
どういう風に献立を考えて作ればいいのか
もう一つは
*睡眠時間
高校生ぐらいの頃から寝る時間が遅くなり、夜は寝れなくなってしまいました
今居酒屋のアルバイトをしているんですが、それが夜の12時ごろに終わり、そこからご飯食べたりお風呂入ったりしてたら2時をまわります
そこから眠れなくて朝方まで起きてしまい、午前中に寝るという形です…
食生活と睡眠は特に気をつけなきゃいけないのに肌が汚くなるのもわかります
今の生活を治さなきゃと思うんですが、ここからどのように改善したらいいのかわからなくなってしまいました
甘ったれた質問かもしれませんが
改善策、アドバイスでも構いませんのでレスいただけたら嬉しいです
19の(♀)です
スキンケアや、外に出るときなどは紫外線対策として日焼け止めも塗ったりしているんですが、うすーいシミがぽつりぽつり…
心当たりがあるところはあります
それは不規則な生活習慣です
*偏った食生活
コンビニ弁当、インスタント食品、脂っこいもの、甘い飲み物など…
最近はサラダなど食べたり、お菓子も控えてます(それでもちょこちょこ食べてしまいますが)
ご飯を作れるようにもならなきゃなと思いますが、よく聞く「バランスのいい食事」というのがイマイチわからないんです(汗)
どういう風に献立を考えて作ればいいのか
もう一つは
*睡眠時間
高校生ぐらいの頃から寝る時間が遅くなり、夜は寝れなくなってしまいました
今居酒屋のアルバイトをしているんですが、それが夜の12時ごろに終わり、そこからご飯食べたりお風呂入ったりしてたら2時をまわります
そこから眠れなくて朝方まで起きてしまい、午前中に寝るという形です…
食生活と睡眠は特に気をつけなきゃいけないのに肌が汚くなるのもわかります
今の生活を治さなきゃと思うんですが、ここからどのように改善したらいいのかわからなくなってしまいました
甘ったれた質問かもしれませんが
改善策、アドバイスでも構いませんのでレスいただけたら嬉しいです
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
nozomi.nさん
役に立った!ありがとう:4
2015/9/2 10:00
はじめまして
ゆリリ。さん
初めまして
私はデッドシーケア(死海療法)アドバイザーとして
普段は働いています
*食生活
サラダやおみそ汁など手間のかからずあまり考えないで作れるものから
手作りしていってはいかがでしょうか?
インスタントやレトルトが多くなるのであれば
それに対するケアをすることでバランスをとります
1、サプリメント:不足している栄養の補給
2、デットクス作用のあるハーブティ:添加物など排せつの促進
*睡眠
時間を長くとるだけが良いのではなく
質も注目されています
〇リラックスし寝る体制
携帯電話やPCの使用をしていないか
パジャマなど“寝る”服でいるか
〇栄養の不足
カルシウムやマグネシウムなどが不足することで
寝付きが悪くなることもありストレスで消費しやすく食事で不足しやすい栄養素です
ハーブティやサプリメントは
専門の方へ相談してご購入されることをオススメします
サプリメントの摂り方や
食の嗜好や性格なども考慮しあったものを教えていただけると思いますよ
本当はまだまだあるのですが
ご相談の内容がこの二つなので絞ってかかせていただきました!
肌は【環境】【ココロ】【内臓】の鏡と言われています
体力づくりや冷え、便秘のケアもぜひ合わせて行うと良いかと思います
ゆリリ。さんが毎日笑顔でお過ごしになられますように
ゆリリ。さん
初めまして
私はデッドシーケア(死海療法)アドバイザーとして
普段は働いています
*食生活
サラダやおみそ汁など手間のかからずあまり考えないで作れるものから
手作りしていってはいかがでしょうか?
インスタントやレトルトが多くなるのであれば
それに対するケアをすることでバランスをとります
1、サプリメント:不足している栄養の補給
2、デットクス作用のあるハーブティ:添加物など排せつの促進
*睡眠
時間を長くとるだけが良いのではなく
質も注目されています
〇リラックスし寝る体制
携帯電話やPCの使用をしていないか
パジャマなど“寝る”服でいるか
〇栄養の不足
カルシウムやマグネシウムなどが不足することで
寝付きが悪くなることもありストレスで消費しやすく食事で不足しやすい栄養素です
ハーブティやサプリメントは
専門の方へ相談してご購入されることをオススメします
サプリメントの摂り方や
食の嗜好や性格なども考慮しあったものを教えていただけると思いますよ
本当はまだまだあるのですが
ご相談の内容がこの二つなので絞ってかかせていただきました!
肌は【環境】【ココロ】【内臓】の鏡と言われています
体力づくりや冷え、便秘のケアもぜひ合わせて行うと良いかと思います
ゆリリ。さんが毎日笑顔でお過ごしになられますように
通報する
通報済み