ニキビが酷くなった
20歳です 毎日新しいニキビができます。
右ほほはニキビが酷く膿んでいます。
乾燥肌で高敏感です
最近では
洗顔は朝は水のみ、夜はブラッドワンギというココナッツ石鹸を使っています。
夜のクレンジングはホホバオイルを使っています。 化粧水は美GENEという化粧水。 乳液はブルークレールのクリームを使っています。たまにホホバオイルも混ぜます。 何かが合ってないんだと思いますがわかりません(._.)
右ほほはニキビが酷く膿んでいます。
乾燥肌で高敏感です
最近では
洗顔は朝は水のみ、夜はブラッドワンギというココナッツ石鹸を使っています。
夜のクレンジングはホホバオイルを使っています。 化粧水は美GENEという化粧水。 乳液はブルークレールのクリームを使っています。たまにホホバオイルも混ぜます。 何かが合ってないんだと思いますがわかりません(._.)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2015/9/29 05:57
夜のクレンジングはホホバオイルに合成界面活性剤がはいっていませんか?
皮膚科に行っても、抗炎症剤を出されるケースが多く、対処療法で終了するケースが、ほとんどです。一時的にニキビが収まるかも知れませんが、すぐに復活してしまいます。
何が、原因かを、考えて、原因を除去しましょう!
ゆあさんの場合、乾燥肌で敏感肌ということですが、皮膚のバリア機能が既に壊れて、皮膚内部の水分と油分が蒸発してしまう肌になっている可能性が、高いです。
様々な要因が考えられますが、可能性が最も高いのが、合成界面活性剤です。別名石油系界面活性剤です。この界面活性剤は、油と水を混ぜ合わせる機能を持つもので、皮膚の中に入ると、水分と結合したり、油分と結合したりして、肌の中から、水分と油分を奪い去っていきます。
すると、肌は乾燥から自分を守らなければと、中から油を分泌させます。
これが、毛穴につまってニキビとなります。
植物系の界面活性剤なら、肌に付着しても、肌の出す弱酸性物質によって分解されてしまいますが、石油系は、そのまま残るから、怖いのです。
ホホバオイルには、水で洗い流せるように、界面活性剤がはいっています。これが、石油系だとすると、ニキビの原因となります。
すでにニキビができているのなら、オイル系のクレンジングをやめて、アミノ酸系に変えると同時に、ニキビケア専門のせっけんを使う方がベターです。
アミノ酸系クレンジングの定番はこちら→https://click.j-a-net.jp/1542779/379038/
ニキビケア専門のせっけんの定番はこちら→https://click.j-a-net.jp/1542779/430404/
皮膚科に行っても、抗炎症剤を出されるケースが多く、対処療法で終了するケースが、ほとんどです。一時的にニキビが収まるかも知れませんが、すぐに復活してしまいます。
何が、原因かを、考えて、原因を除去しましょう!
ゆあさんの場合、乾燥肌で敏感肌ということですが、皮膚のバリア機能が既に壊れて、皮膚内部の水分と油分が蒸発してしまう肌になっている可能性が、高いです。
様々な要因が考えられますが、可能性が最も高いのが、合成界面活性剤です。別名石油系界面活性剤です。この界面活性剤は、油と水を混ぜ合わせる機能を持つもので、皮膚の中に入ると、水分と結合したり、油分と結合したりして、肌の中から、水分と油分を奪い去っていきます。
すると、肌は乾燥から自分を守らなければと、中から油を分泌させます。
これが、毛穴につまってニキビとなります。
植物系の界面活性剤なら、肌に付着しても、肌の出す弱酸性物質によって分解されてしまいますが、石油系は、そのまま残るから、怖いのです。
ホホバオイルには、水で洗い流せるように、界面活性剤がはいっています。これが、石油系だとすると、ニキビの原因となります。
すでにニキビができているのなら、オイル系のクレンジングをやめて、アミノ酸系に変えると同時に、ニキビケア専門のせっけんを使う方がベターです。
アミノ酸系クレンジングの定番はこちら→https://click.j-a-net.jp/1542779/379038/
ニキビケア専門のせっけんの定番はこちら→https://click.j-a-net.jp/1542779/430404/
通報する
通報済み