化粧水が入らない!!

化粧水が肌の奥まで浸透している感じがしません。私はオイリー肌で、本当に脂が多く悩んでいるのですが、その脂で肌に膜ができている感覚で化粧水が肌表面だけにしかついていないように感じます。浸透をよくするためのオススメのアイテム教えてください!ちなみに使っているのはさっぱり系の化粧水で保湿系ではありません。そのせいか口周りだけ粉が吹くと言うか皮がポロポロ剥けることも。部分によっては化粧水を変えるべきなのでしょうか??

ログインして回答してね!

Check!

KAORIZUKI

KAORIZUKIさん

2015/10/15 22:27

肌悩みが解決しますように
こんばんは。初めまして、ao99さん。
肌悩みは色々ありますが、どんなものでも気になって
しまいますよね。

自分の経験と、雑誌やネットで得た知識をもとに回答して
みました。
少しでもお役に立てれば嬉しいですが、素人考えなので、
的はずれ&押し付けになっていれば申し訳ありません。

『1』
オイリー肌というと、さっぱりタイプの化粧水を選びがち
ですね。
オイリーになるのは、肌が乾燥しているので、潤い不足を
フォローするために多く皮脂を分泌して、肌を守ろうとする
機能が働くからだそうです。

『2』
「口周りだけ粉が吹くと言うか皮がポロポロ剥ける
ことも。」は、乾燥がひどいのだと思います。

『3』
化粧水の浸透がよくないのは、2つの可能性があります。
こうなると、国内外問わず、カウンセリングブランドの
優秀な化粧水でも浸透しません。
(1)洗顔、クレンジングの「落とすケア」で
落とせていないor落としすぎ
(2)古い角質や毛穴の奥の汚れが溜まっている

『1』『2』については、
■しっとりタイプの化粧水とさっぱりタイプの乳液を
 組み合わせてはいかがでしょうか?
しっとりタイプの化粧水で肌に潤いをたっぷり与えてください。
あと、適量(500円硬貨大が多いですね)を守ってください。
使用量が適量より少ないと、良い化粧水を使っても効果は
出ません。油分でふたをするものは、オイリー肌対策のために
さっぱりタイプの乳液にすると、ベタつかないと思います。

もし、ヒリヒリする、かゆみがあるのであれば、低刺激と
保湿を両立。
洗顔はたっぷり泡立てて優しく。
化粧水を手で優しく馴染ませるか、ミストタイプの化粧水を顔に吹きかけて手で押さえるだけ。
化粧水後のフタ物コスメはアイクリームで代用。繊細な目元を
ケアしてくれるアイテムなので、低刺激で安心して使えます。

■週2~3回、夜のお手入れにローションパックをしてみてはいかがでしょうか?
10個くらい入っていて400円~500円くらいの圧縮してコイン型になった、顔の形のコットンマスクがあります。
コットンマスクに化粧水をたっぷり含ませ、丁寧に広げて顔に当て、3~5分置いてください。コットンマスクを外したら、いつも通りに乳液や美容液、クリームなどをつけます。
特に、角質ケア後にやると効果アップします。

『3』―(1)の洗顔、クレンジングの「落とすケア」で落とせていないor落としすぎ。
ゴシゴシ力を入れると、汚れやメイクを浮かせるのではなく、
肌にすり込んでいるようなものです。摩擦で肌に負担がかかり、
肌を痛めます。
手指で優しい力加減で丁寧に行い、タオルで拭くときもそっと
優しく押さえるだけでOKです。

『3』ー(2)の対策のアイテムは、拭き取り化粧水、スクラブ、
洗い流すパック、ピーリングジェルがあります。
お好みのものを選んでOKです。
クレンジング後に週1~2回の使用で、化粧水などの浸透が
良くなります。
この中で個人的にお勧めするなら、洗い流すパックです。
古い角質や毛穴の奥の汚れだけでなく、皮脂も吸着して
くれます。週1~2回、クレンジング後にするだけでOK。
1,000円~4,000円も見積もれば、いいものがたくさん
あります。

あと、肌診断を受けるのもお勧めです。
私はかつてオイリー肌だと思っていましたが、実は混合肌
でした。
肌悩みの原因、使う化粧品のタイプも違ってきます。

ao99さんのお悩みを解決できる化粧品やお手入れ方法に出会えるよう願っています。
お互いに、もうすぐ来る冬の寒さと乾燥に負けない
お肌になって、元気に過ごしたいですね♪(^◇^)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?