自分の肌質にあうスキンケアのしかた

まず、自分の肌質もよく分かっていないのですが
Tゾーンはテカりますがほっぺなどは乾燥しています
なので混合肌なのかな?と思ったのですが…
インナードライというのも知ってどっちなのかな?と
思っています(-_-;)

鼻の黒ずみ、毛穴は気になります…

あと洗顔後は顔がつっぱります…

なので乾燥してるのでは?と思って
化粧水の後に乳液で保湿してみると
朝になったらTゾーンがかなりテカってる…ヽ(´Д`;)ノ
塗りすぎたんでしょうか…??

インナードライなのであればしっかり保湿するべきだって
きいたのですが…

どうすることが私にあったスキンケアのしかただと
思いますか??

ちなみに…
今まで、ハトムギ化粧水にニベアで保湿してたんですが
これが原因かはわかりませんが顔にかゆい湿疹が…
季節の変わり目だというのも関係してるのかな…
湿疹のところは、触るとカサカサになっています…

違う原因かもしれませんが念のため
ハトムギ化粧水とニベアはやめて
今はキュレルの化粧水と乳液にしてます

ログインして回答してね!

Check!

2015/10/23 18:31

読ませて頂いた感じだと
はじめまして。

 主観ですが、文面から察するに、わたぽぽさんのお肌は、元々混合肌よりだったお肌に刺激が加わり、乾燥と一時的なインナードライを起こしている状態だと思います。刺激に対して、肌を守ろうとして、一時的に肌が油を出してしまい、内側が乾いている状態だと思うのです。

 何に対して刺激を感じたのかというと、一つは洗顔料だと思います。洗顔後につっぱるというのは、お肌に対して洗浄力が強すぎる商品を使っているのではないかと思います。マイルドな泡洗顔(カウブランドのもの)か、洗顔料を使わない、ぬるま油洗顔、または洗顔の代わりに拭き取り化粧水を使う事をオススメします。
 インナードライだと、毛穴や皮脂による表面のザラつきが気になると思いますが、肌のターンオーバーが正常に戻るまで、皮脂を取りすぎないようにして下さい。ピーリングや酵素洗顔などは控えた方が賢明です。どうしても毛穴が気になる時は、オロナインパックや、ロート製薬のメラノCCを毛穴に塗りこむ事で、毛穴を目立たせなくする事が出来ます。


 もう一つの刺激の原因は、お察しの通り“ハトムギ化粧水”だと思います。成分表の上位にエタノールが含まれているので(エタノールの肌の水分を巻き込んで揮発させる性質が)お肌を乾燥させ、結果的にお肌をオイリーにしてしまっているんじゃないかと思います。

 キュレルにスキンケアを変えられたのは正解だと思います。ただ、個人的にはもっと安値のスキンケア製品で良いと思います。
 私のオススメは、菊正宗の“日本酒の化粧水”です。安値で大容量ですが、成分的には優秀です(日本酒の匂いさえ気にならなければ)敏感肌にももちろん使えます。頬の部分が乾燥しているなら、そこだけ以前お使いのニベアで蓋をしてあげるのも良いかもしれません。お財布に余力があるなら、ニベアより、ちふれのボラージクリームがオススメです。
起床時のベタつきが気になるようなら、ベビーパウダーをはたいてから寝ると、テカりを抑えられると思います。
 
 どちらにしても、化粧水での、たっぷりの水分補給に加えて、お肌のターンオーバーを正常に戻してあげる事が重要だと思います。
 オススメは、お風呂上がりの炭酸水パックです。市販で売ってる無糖の炭酸水をローションシートに含ませてパックするというものです。炭酸水には代謝を促進させる効果があるので、ターンオーバーを促進してくれると思います。乾燥性の湿疹には、パックの後にヒルロイドソフトを塗りこむ事をオススメします。こちらも、血行を促進させる作用があるので、ターンオーバーに一役買ってくれると思います。手に入りづらいようなら、ユースキンで代用出来ると思います。


以上です。長々と失礼致しました。
文章を曲解しているような箇所があったらすみません。
インナードライは治すのに根気がいるので、とにかく焦らず、少しずつ自分に合ったスキンケア方法を見つけてみてはどうでしょうか。

もし、上記のもので何か気に入った箇所があれば、スキンケアに取り入れてみて下さい。では。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?