頬、鼻、おでこの赤み

しずりん。

しずりん。 さん

頬と鼻とおでこに赤みが出てしまい、
たまに化粧水などしみることがあります。

ふわふわの泡で洗顔をし、
すぐ化粧水を温めてから丁寧につけ、
美容液を塗り、
乳液 → クリームを塗ります。

これをきちんと毎日しています。


でも赤みは取れず、
赤くなってしまっています。
とても肌には自信が持てません。

何が良くないのでしょうか?
皮膚科に行くべきですか?

ログインして回答してね!

Check!

2015/11/12 21:44

敏感肌には
はじめまして^^
読ませて頂いた感じだと、かなりお肌が敏感になっている状態だと思われます。私も敏感肌なので同じような状態になった事があるので、その時の対処法などをいくつか紹介させてもらいますね。


・摩擦を避ける
 お肌が敏感になっているときは、摩擦を避けるために、とにかく触らない・擦らないを心がけています。しずりん。さんのお肌は、泡洗顔でも刺激に感じている状態だと思うので、いっそ洗顔料を使わずに、ぬるま湯洗顔にした方が良いかと思います。
 私のやり方は、ぬるま湯を掌に溜めて肌を撫でるように洗顔しています。その後は、タオルではなくテッシュを顔に一枚乗せるようにして水気をオフしています。テッシュかすが気になる時は、水で軽く絞ったガーゼをトントンと顔に乗せるようにしています。
 どうしても皮脂汚れが気になる時は、洗顔石鹸や石鹸素地の洗顔料を避けて、アミノ酸系の洗顔料で洗顔しています(石鹸は添加物が少なくお肌に優しい印象ですが、基本アルカリ性なので敏感肌には刺激になってしまう事が多いです)アミノ酸系で安値なものでは、カウブランドの泡洗顔がオススメです。


・なるべく刺激を減らす
 美容液をお使いとの事ですが、お肌が特に敏感になっている時は美容成分が逆に刺激になってしまう場合があるので、赤みが回復されるまでは使用を避けた方が賢明かと思われます。化粧水も、成分表の上位にエタノールが含まれているものは刺激があるので避けた方が良いと思います。
 
 あと、出来れば、化粧水の前に何かブースターを塗った方が、化粧水をつける時の摩擦を軽減できると思います。私のオススメはソンバーユです。敏感肌でも問題なく使えますし、馬油が保護してくれるので化粧水がしみることもありません(肌の炎症を回復してくれる作用もあります)洗顔後の顔に残った水分で、米粒大くらいを塗り拡げるのがベストです。少し安値のものでは、明色のリモイストクリーム(馬油)でも同様の効果が得られます。
 本当に赤みが酷い時は、最後に使うクリームをユースキンAにしていたりもします。ボディ用の軟膏ですが、応急的に顔に使う分には問題ないです。あかぎれを治す効果と血行促進作用が回復を早めてくれます。


 以上です。何か参考になる部分があれば取り入れてみて下さい。
お若い分、お肌の回復も早いかと思いますので、あまり悲観なさらずに自信をもってスキンケアに取り組んでみてください。では。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?