潤い重視のハンドクリーム
乾燥のせいか、右手の甲が赤くなって、カサカサになってしまいました。たまにブツブツと湿疹みたいになってしまいます。
寒い日にはヒリヒリとして手が痛いので、マメにハンドクリームを塗っているのですが、すぐに乾いて、治る気配もありません。
潤いがあり、成分が良好なハンドクリームをご存知の方、アドバイスをお願いします。
それと同じような症状になったことがある方も改善方法を教えてください。
冬だけでなく、夏でも酷いので困っています。
寒い日にはヒリヒリとして手が痛いので、マメにハンドクリームを塗っているのですが、すぐに乾いて、治る気配もありません。
潤いがあり、成分が良好なハンドクリームをご存知の方、アドバイスをお願いします。
それと同じような症状になったことがある方も改善方法を教えてください。
冬だけでなく、夏でも酷いので困っています。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2006/3/16 04:22
仕事が水仕事(飲食店の接客)なので、1年中手荒れ得意です(笑)。
私の場合、家事や仕事が終わった時に、一般的なハンドクリームを塗り、
就寝時には、もっと「効果のあるクリーム」を塗って寝ます。
症状が重い時は、たっぷりしっかり塗り込み、
綿の手袋して寝ます(朝起きたら脱ぎとってて行方不明ってのしょっちゅうですが…)。
「効果のあるクリーム」というのには2段階あって、
・つっぱったり、かさつきが気になる程度の場合は、
「新ユースキンA」
軽い時や予防として使う時は、手袋使いません
・ひびやあかぎれなどができてしまった場合は、
「ワムナールDX(ゼリア新薬工業)」
こちらは尿素入りクリームで、べっとりするので、手袋した方がいいです
「ユースキン」は私にとってずっと手放せない存在で、
手以外にも毎晩唇に塗って寝ています。
「ワムナール」の方は、尿素入りでそれほど高くないものという条件で探し、
今年はこれに決めました。
ここ数年、尿素入りクリームが多数発売されていますので、
毎年秋にドラッグストアで、吟味して購入します。
どちらも、手肌が痛んでいると、塗りこむ時にしみますが、
それがかえって「効いてる!」って感じしますよ。
手袋意した時は、朝起きたらすべすべになってたり、
ちょっとした傷が治ってたりします。
「ブツブツと湿疹みたいに」というの気になりました。
かゆいですか?かくと余計にブツブツが立体的になりますか?
その湿疹ができた所が、後にひび割れたり、かたくなったりしませんか?
もし上記に当てはまれば、いわゆる「主婦湿疹」かもしれません。
その場合は、皮膚科を受診して塗り薬もらうのが一番です。
ハンドクリームのようなものでは治りません。
しっかり直さないと、くせになってかなり厄介ですよ。←私、今この状態です
年齢は手と首に出るって言うので、若いうちから継続してケアをお勧めします。
よくなるといいですね。
私の場合、家事や仕事が終わった時に、一般的なハンドクリームを塗り、
就寝時には、もっと「効果のあるクリーム」を塗って寝ます。
症状が重い時は、たっぷりしっかり塗り込み、
綿の手袋して寝ます(朝起きたら脱ぎとってて行方不明ってのしょっちゅうですが…)。
「効果のあるクリーム」というのには2段階あって、
・つっぱったり、かさつきが気になる程度の場合は、
「新ユースキンA」
軽い時や予防として使う時は、手袋使いません
・ひびやあかぎれなどができてしまった場合は、
「ワムナールDX(ゼリア新薬工業)」
こちらは尿素入りクリームで、べっとりするので、手袋した方がいいです
「ユースキン」は私にとってずっと手放せない存在で、
手以外にも毎晩唇に塗って寝ています。
「ワムナール」の方は、尿素入りでそれほど高くないものという条件で探し、
今年はこれに決めました。
ここ数年、尿素入りクリームが多数発売されていますので、
毎年秋にドラッグストアで、吟味して購入します。
どちらも、手肌が痛んでいると、塗りこむ時にしみますが、
それがかえって「効いてる!」って感じしますよ。
手袋意した時は、朝起きたらすべすべになってたり、
ちょっとした傷が治ってたりします。
「ブツブツと湿疹みたいに」というの気になりました。
かゆいですか?かくと余計にブツブツが立体的になりますか?
その湿疹ができた所が、後にひび割れたり、かたくなったりしませんか?
もし上記に当てはまれば、いわゆる「主婦湿疹」かもしれません。
その場合は、皮膚科を受診して塗り薬もらうのが一番です。
ハンドクリームのようなものでは治りません。
しっかり直さないと、くせになってかなり厄介ですよ。←私、今この状態です
年齢は手と首に出るって言うので、若いうちから継続してケアをお勧めします。
よくなるといいですね。
通報する
通報済み