脱ケミカルで肌荒れ オイルが合わない
閲覧頂きありがとうございますm(__)m
脱ケミカルを初めてから1ヶ月経ちました。スキンケア方法は、オリーブスクワランでクレンジング→化粧水(ヒアルロン酸、クエン酸、グリセリン、水)→色々なオイルで蓋で行ってきました。
1ヶ月経った今、肌に常に赤みがあり本当に困ってます。
今まで試したオイル↓
ワセリン
馬油
鮫スクワラン
オリーブスクワラン
ホホバオイル(無印)
シアバター
アルガンオイル
全部赤みが出ました。動物オイルは赤いブツブツも出来ました。
ワセリンは瞼が腫れて全体に赤みが出ました。
無印良品のホホバオイルは瞼と頬が真っ赤に腫れてしまいました。
肌に合う【蓋の役目】をする物が見つからず本当に本当に困ってます(TωT)
オイル自体合わない肌質なのでしょうか?
この場合どうやって蓋をすればいいのでしょう?(TωT)
皮膚科でヒルロイドを貰いましたがアルコールでかぶれてしまいました。
本当に困ってます(泣)
宜しくお願い致しますm(__)m
脱ケミカルを初めてから1ヶ月経ちました。スキンケア方法は、オリーブスクワランでクレンジング→化粧水(ヒアルロン酸、クエン酸、グリセリン、水)→色々なオイルで蓋で行ってきました。
1ヶ月経った今、肌に常に赤みがあり本当に困ってます。
今まで試したオイル↓
ワセリン
馬油
鮫スクワラン
オリーブスクワラン
ホホバオイル(無印)
シアバター
アルガンオイル
全部赤みが出ました。動物オイルは赤いブツブツも出来ました。
ワセリンは瞼が腫れて全体に赤みが出ました。
無印良品のホホバオイルは瞼と頬が真っ赤に腫れてしまいました。
肌に合う【蓋の役目】をする物が見つからず本当に本当に困ってます(TωT)
オイル自体合わない肌質なのでしょうか?
この場合どうやって蓋をすればいいのでしょう?(TωT)
皮膚科でヒルロイドを貰いましたがアルコールでかぶれてしまいました。
本当に困ってます(泣)
宜しくお願い致しますm(__)m
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2018/1/18 18:37
私も敏感肌で脱ケミに挑戦中です。蓋になるオイルも合わないのかもしれませんが、オリーブスクワランでのクレンジングでメイクを落とし切れていないことが原因かもしれません。界面活性剤と鉱物油由来のクレンジングオイルと違ってノンケミオイルはメイクオフには向かないという意見もあります。また、ノンケミオイルは肌に浸透するものが多いとおもうので、(スクワランは炭化水素系のオイルだから浸透しないと思いますがエステルや油脂系のオイルは)、メイクオフするというよりむしろ肌にメイクの成分を吸い込ませている可能性もあると思います。
スキンケアのみでなくメイクアップ用品も脱ケミもしくは薄めメイクですか?濃いケミカル系のメイクアップをオリーブスクワランだけで落とすのは無理だと思います。逆に肌に残留していくリスクもあるとおまいます。
ちなみに私はメイクオフだけビフェスタの拭き取り(パラベンフリーで低刺激無香料アルコールフリー)で軽く落としてから、顔のマッサージとしてスウィートアーモンドオイルを使って、それをカウブランドの無添加石鹸で落として、入浴後に一滴だけスウィートアーモンドオイルを顔に広げています。
オイルの量が多すぎることも敏感肌には刺激になると思うのと、二十代は皮脂が豊富なので皮脂の代わりをするオイル(油脂やエステル)は一滴が限度という記事をみたからです。ちなみに、メイクアップはRMSビューティやインテグレートC.C.クリーム、日焼け止めはアリーなど使っています。成分解析サイトで色々見つけては試して私の場合はこれらに行き着きました。
ちなみに、オーガニックと書いてあり成分の殆どがノンケミだけど最後の方に少量ですごく効くキツイケミカルが少し入っているものものにあたって荒れたりしましたこともあります。
一回荒れましたが今は回復してケミカルだらけの時は赤紫色になったりピリピリしていましたが、そのときより今のほうが肌色もよく調子良くなりました! 一回荒れると回復に時間がかかるし気分も落ちますけど、今は挑戦してよかったと思っています(^ ^)
なんとかご自身に合うノンケミのラインナップが見つかるといいですね!
長くなりましたが何か参考になれば幸いです。
スキンケアのみでなくメイクアップ用品も脱ケミもしくは薄めメイクですか?濃いケミカル系のメイクアップをオリーブスクワランだけで落とすのは無理だと思います。逆に肌に残留していくリスクもあるとおまいます。
ちなみに私はメイクオフだけビフェスタの拭き取り(パラベンフリーで低刺激無香料アルコールフリー)で軽く落としてから、顔のマッサージとしてスウィートアーモンドオイルを使って、それをカウブランドの無添加石鹸で落として、入浴後に一滴だけスウィートアーモンドオイルを顔に広げています。
オイルの量が多すぎることも敏感肌には刺激になると思うのと、二十代は皮脂が豊富なので皮脂の代わりをするオイル(油脂やエステル)は一滴が限度という記事をみたからです。ちなみに、メイクアップはRMSビューティやインテグレートC.C.クリーム、日焼け止めはアリーなど使っています。成分解析サイトで色々見つけては試して私の場合はこれらに行き着きました。
ちなみに、オーガニックと書いてあり成分の殆どがノンケミだけど最後の方に少量ですごく効くキツイケミカルが少し入っているものものにあたって荒れたりしましたこともあります。
一回荒れましたが今は回復してケミカルだらけの時は赤紫色になったりピリピリしていましたが、そのときより今のほうが肌色もよく調子良くなりました! 一回荒れると回復に時間がかかるし気分も落ちますけど、今は挑戦してよかったと思っています(^ ^)
なんとかご自身に合うノンケミのラインナップが見つかるといいですね!
長くなりましたが何か参考になれば幸いです。
通報する
通報済み