クレンジング
最近メディアなどでもよく
《帰宅したらすぐにメイクを落とすように!》
と推奨されていますが、みなさんその後のケアはどうされていますか?
*帰宅後すぐのクレンジングは何を使っていますか?
*洗顔までやる方は洗顔料は何を使っていますか?
*クレンジングあとのスキンケアではどのようなものを使ってケアをしていますか?
ちなみにわたしは
ビオレのクレンジングウォーター→菊正宗の化粧水→ニベアの青缶クリーム
の流れです。
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
《帰宅したらすぐにメイクを落とすように!》
と推奨されていますが、みなさんその後のケアはどうされていますか?
*帰宅後すぐのクレンジングは何を使っていますか?
*洗顔までやる方は洗顔料は何を使っていますか?
*クレンジングあとのスキンケアではどのようなものを使ってケアをしていますか?
ちなみにわたしは
ビオレのクレンジングウォーター→菊正宗の化粧水→ニベアの青缶クリーム
の流れです。
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
KAORIZUKIさん
役に立った!ありがとう:0
2015/12/6 15:05
帰宅してすぐでなくてもOK。いい化粧品やお手入れ方法に出会えますように
初めまして、*nya*さん(^∇^)
おっしゃるとおり、
「帰宅したらメイクはすぐ落とすように」って、メディアなどで
よく推奨されていますね。
素人考えなので見当ちがい&押し付けがましくなっていれば
申し訳ございません。
私の経験では、スキンケアの基本をちゃんと実践して
いれば、クレンジングのタイミングは、帰宅してすぐで
なくてもOKです。
■夜のスキンケアのタイミング
帰宅してすぐのときもあれば、入浴中~入浴後のときも
あります。
「帰宅時間」「優先してやるべきことがあるか」で変わります。
■内容の違い
1週間のうち、毎週2回は「しっかりお手入れ日」にしています。
そのため、普段のスキンケアとは若干違います。
■使用アイテム
▲クレンジング(エリクシールシュペリエルメーク落としジェル)
[朝の洗顔では同シリーズの洗顔フォームを使用しています]
▲洗い流すパック(ラッシュ「人魚姫」)
▲化粧水
(エリクシールシュペリエルリフトモイストローション2)
▲ローションパック用の化粧水
(エリクシールシュペリエルを気前よく使えるほど太っ腹では
ないので他の化粧水を使用しています。
ロート製薬 肌ラボ白潤しっとりタイプ or
ラッシュ アロマウォーター)
▲乳液
(エリクシールシュペリエルリフトモイストエマルジョン2)
▲美容液
(エリクシールシュペリエルエンリッチドセラムCB))
▲クリーム(ラッシュ「インペリアル」)
■普段のスキンケア
クレンジング
(綿棒に乳液を馴染ませてアイメイクをオフしてから、
クレンジングジェルを使用します)
↓
化粧水
↓
美容液
↓
乳液をつけてマッサージ
■週2回の「しっかりお手入れ日」
【パターンA】
クレンジング(普段のスキンケアと同様)
↓
洗い流すパック
↓
ローションパック
↓
美容液
↓
乳液orクリームをつけてマッサージ
【パターンB】
※シートマスクは袋に入れたまま、
バスタブに入れて温めておきます。
クレンジング(普段のスキンケアと同様)
↓
洗い流すパックで角質ケア
↓
化粧水
(化粧水を含ませたコットンを、旅行用のクリーム用容器などに入れて持参すると、プチ便利です)
↓
シートマスク
(ここまでは入浴中にします)
↓
お風呂上がりに乳液orクリームをつけてマッサージ
■「わかっているけれど、どうしても面倒くさいんです」な日
クレンジング(普段のスキンケアと同様)
↓
クリームを先につけて、その上からローションパックを乗せて
20分間置きます。20分間経ったらローションパックを外して、
乳液を馴染ませます。これでおしまい(^-^)
[マッサージはお休み。クリームは乳液に変えてもOKです]
メイクを落とさず翌日までそのままは思いきり論外ですが(^^ゞ
●落とすケア
●化粧水でしっかり保湿
●乳液やクリームで油分補給して肌にフタをする
●角質ケア
これがしっかりできていれば、タイミングは帰宅してすぐで
なくても大丈夫です。
年齢や肌の状態によっても、合う化粧品、美容液やオイル、
クリームといったスペシャルアイテムは変わってきます。
オイルは使い方が色々あって、雑誌でもオイル美容の特集記事が乗っていることもあります。
*nya*さんに合う化粧品やお手入れ方法に出会えると
良いですね(^-^)
*nya*さんのキレイ、応援しています(^∇^)
寒さに負けず、自分で触れてみて笑顔になれるお肌を目指して、
一緒に頑張りましょうね♪
初めまして、*nya*さん(^∇^)
おっしゃるとおり、
「帰宅したらメイクはすぐ落とすように」って、メディアなどで
よく推奨されていますね。
素人考えなので見当ちがい&押し付けがましくなっていれば
申し訳ございません。
私の経験では、スキンケアの基本をちゃんと実践して
いれば、クレンジングのタイミングは、帰宅してすぐで
なくてもOKです。
■夜のスキンケアのタイミング
帰宅してすぐのときもあれば、入浴中~入浴後のときも
あります。
「帰宅時間」「優先してやるべきことがあるか」で変わります。
■内容の違い
1週間のうち、毎週2回は「しっかりお手入れ日」にしています。
そのため、普段のスキンケアとは若干違います。
■使用アイテム
▲クレンジング(エリクシールシュペリエルメーク落としジェル)
[朝の洗顔では同シリーズの洗顔フォームを使用しています]
▲洗い流すパック(ラッシュ「人魚姫」)
▲化粧水
(エリクシールシュペリエルリフトモイストローション2)
▲ローションパック用の化粧水
(エリクシールシュペリエルを気前よく使えるほど太っ腹では
ないので他の化粧水を使用しています。
ロート製薬 肌ラボ白潤しっとりタイプ or
ラッシュ アロマウォーター)
▲乳液
(エリクシールシュペリエルリフトモイストエマルジョン2)
▲美容液
(エリクシールシュペリエルエンリッチドセラムCB))
▲クリーム(ラッシュ「インペリアル」)
■普段のスキンケア
クレンジング
(綿棒に乳液を馴染ませてアイメイクをオフしてから、
クレンジングジェルを使用します)
↓
化粧水
↓
美容液
↓
乳液をつけてマッサージ
■週2回の「しっかりお手入れ日」
【パターンA】
クレンジング(普段のスキンケアと同様)
↓
洗い流すパック
↓
ローションパック
↓
美容液
↓
乳液orクリームをつけてマッサージ
【パターンB】
※シートマスクは袋に入れたまま、
バスタブに入れて温めておきます。
クレンジング(普段のスキンケアと同様)
↓
洗い流すパックで角質ケア
↓
化粧水
(化粧水を含ませたコットンを、旅行用のクリーム用容器などに入れて持参すると、プチ便利です)
↓
シートマスク
(ここまでは入浴中にします)
↓
お風呂上がりに乳液orクリームをつけてマッサージ
■「わかっているけれど、どうしても面倒くさいんです」な日
クレンジング(普段のスキンケアと同様)
↓
クリームを先につけて、その上からローションパックを乗せて
20分間置きます。20分間経ったらローションパックを外して、
乳液を馴染ませます。これでおしまい(^-^)
[マッサージはお休み。クリームは乳液に変えてもOKです]
メイクを落とさず翌日までそのままは思いきり論外ですが(^^ゞ
●落とすケア
●化粧水でしっかり保湿
●乳液やクリームで油分補給して肌にフタをする
●角質ケア
これがしっかりできていれば、タイミングは帰宅してすぐで
なくても大丈夫です。
年齢や肌の状態によっても、合う化粧品、美容液やオイル、
クリームといったスペシャルアイテムは変わってきます。
オイルは使い方が色々あって、雑誌でもオイル美容の特集記事が乗っていることもあります。
*nya*さんに合う化粧品やお手入れ方法に出会えると
良いですね(^-^)
*nya*さんのキレイ、応援しています(^∇^)
寒さに負けず、自分で触れてみて笑顔になれるお肌を目指して、
一緒に頑張りましょうね♪
通報する
通報済み