シミをせめてうすくしたいのですが…。
ケシミンクリームを、もう5本位使い続けています。消せるかのような商品名ですが、消せるまではできなくとも、せめて、うすくなればと思うのですが、あまり変化を感じられません。洗顔後、化粧水の後、気になる所につけているのですが、使い方がまちがっているのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2015/12/14 23:35
ホームページや商品のパッケージ説明は読みましたか?
メラニンの生成を「抑え」、しみ、そばかすを「防ぐ」
と書いてあるはずです
シミがある状態は既にメラニンが生成されていますので
そこには何も作用しません
できたものを薄くするのではなく
できにくくするためのものです
医薬部外品の美白化粧品を使うと
シミが薄くなったり消えたりすると
勘違いされてる方はまだまだ多いですね
医薬部外品なので穏やかな作用がありますが
薬ではありませんので劇的な効果はありません
(薬は医薬品です)
同じシリーズの乳液、化粧水、BBクリームも同様に
予防です
一時的にできたシミであれば
ターンオーバーを促進させれば薄くなるでしょうが
常にその部分にメラニンが生成されている状態ですと
難しいでしょうね
皮膚科でハイドロキノンやトレチノインを処方してもらえば
シミや日焼けを薄くする事ができますが
目立つシミが薄くなったら他のシミも気になり
延々とそれを繰り返す事になるかもしれません
1年中閉め切った部屋で過ごさない限り
紫外線を防ぐことはできませんし
加齢やストレスなどによってもシミはできます
化粧品だけに頼るのではなく
食事や生活習慣も気にされた方が良いかと思います
メラニンの生成を「抑え」、しみ、そばかすを「防ぐ」
と書いてあるはずです
シミがある状態は既にメラニンが生成されていますので
そこには何も作用しません
できたものを薄くするのではなく
できにくくするためのものです
医薬部外品の美白化粧品を使うと
シミが薄くなったり消えたりすると
勘違いされてる方はまだまだ多いですね
医薬部外品なので穏やかな作用がありますが
薬ではありませんので劇的な効果はありません
(薬は医薬品です)
同じシリーズの乳液、化粧水、BBクリームも同様に
予防です
一時的にできたシミであれば
ターンオーバーを促進させれば薄くなるでしょうが
常にその部分にメラニンが生成されている状態ですと
難しいでしょうね
皮膚科でハイドロキノンやトレチノインを処方してもらえば
シミや日焼けを薄くする事ができますが
目立つシミが薄くなったら他のシミも気になり
延々とそれを繰り返す事になるかもしれません
1年中閉め切った部屋で過ごさない限り
紫外線を防ぐことはできませんし
加齢やストレスなどによってもシミはできます
化粧品だけに頼るのではなく
食事や生活習慣も気にされた方が良いかと思います
通報する
通報済み