ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2016/2/28 04:43
ちょっと小難しい話になるのですが
化粧品もいろんな表記があるので、判断に迷うこともありますよね!
美白を謳って良い化粧品って実はきちんとした制約があって、
公に美白効果がありますよー!って謳って良いのは【薬用化粧品】に限られているんです。
薬用化粧品は、薬事法で「メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ」or「日焼けによる しみ、そばかすを防ぐ」効果や効能の承認を得ているものなんですね。
この場合、その薬用化粧品には【有効成分】と表記されているのが特徴です。
美白の場合は、ビタミンC誘導体やアルブチンなどの成分がそれにあたります。
「白肌」と書いてあっても、それに美白の効果があるかどうかは正直怪しいかもしれませんね。
とはいえ、美白効果商品といってもシミが消せるわけではありません。
あくまでも、ターンオーバーを促す過程でメラニン色素を排出したり、メラニンの生成を抑えてシミを防ぐ、という働きしかありません。
兎にも角にも、その化粧品に「医薬部外品」や「有効成分(美白有効成分)」と表記があるかどうかを基準にしてみてはいかがでしょうか^ ^
わかりにくくて申し訳ありません。
化粧品もいろんな表記があるので、判断に迷うこともありますよね!
美白を謳って良い化粧品って実はきちんとした制約があって、
公に美白効果がありますよー!って謳って良いのは【薬用化粧品】に限られているんです。
薬用化粧品は、薬事法で「メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ」or「日焼けによる しみ、そばかすを防ぐ」効果や効能の承認を得ているものなんですね。
この場合、その薬用化粧品には【有効成分】と表記されているのが特徴です。
美白の場合は、ビタミンC誘導体やアルブチンなどの成分がそれにあたります。
「白肌」と書いてあっても、それに美白の効果があるかどうかは正直怪しいかもしれませんね。
とはいえ、美白効果商品といってもシミが消せるわけではありません。
あくまでも、ターンオーバーを促す過程でメラニン色素を排出したり、メラニンの生成を抑えてシミを防ぐ、という働きしかありません。
兎にも角にも、その化粧品に「医薬部外品」や「有効成分(美白有効成分)」と表記があるかどうかを基準にしてみてはいかがでしょうか^ ^
わかりにくくて申し訳ありません。
通報する
通報済み