毛穴角質対策について教えて下さい。洗顔料選び&洗顔法に悩んでいます。
私の鼻周辺は見事なまでに毛穴角質の巣のようになっています。
中央(てっぺん)からはブツブツとした毛穴が目立ち、周囲は化粧をしても角質がぴょこぴょこ顔を出してきます。しかも、鼻周りは赤く色素が沈着?しており、かなり目立ってしまっています。
メイクで目立たなくする方法や、テカリを抑えたい!など色々皆様に質問したいことはあるのですが、まずこの毛穴角栓に効く洗顔料や洗顔の仕方を教えて欲しいです。
今までは毛穴レスとうたっているビオレやナイーブの洗顔料、ソフティモの薬用クレンジングウォッシュを使っていました。
他の毛穴対策としては、週に何度かツルリの毛穴づまり溶かしクリーム?を使っていました。ただいまいち、毛穴が小さく!!みたいな実感がないのです。
もはやこいつらはどうにもならないのだ・・・と半ば諦めていましたか、最近洗顔後、化粧水や保湿を行っても鼻や鼻周りがベタベタ、脂でギトギトしていることに気がつきました。これはまず洗顔から変えていかなければならないのかな? と洗顔を見直すことにしました。
洗顔料では口コミサイトを見てみると、毛穴対策でもガスール石鹸や、酵素の洗顔料、AHA入りの洗顔料、ビーリング、クレイパックなど色々でまず何から試してみればいいのだろうと悩んでいます。
予算の関係上、あまり高いものは買えません。コスパが良いものを捜しています。
洗顔方法では、最近は朝:蒸しタオル→ホホバオイルでマッサージ→洗顔→ふきとり化粧水→保湿化粧水→乳液の順でやっています。
夜:クレンジング→洗顔→朝の手順です。
蒸しタオルやオイルはあんまりやらないほうがいいとも聞きますし、あまり周りにこの手の質問ができる環境にないので手探り状態です。これはおススメといった洗顔料や洗顔方法教えていただきたいです。
中央(てっぺん)からはブツブツとした毛穴が目立ち、周囲は化粧をしても角質がぴょこぴょこ顔を出してきます。しかも、鼻周りは赤く色素が沈着?しており、かなり目立ってしまっています。
メイクで目立たなくする方法や、テカリを抑えたい!など色々皆様に質問したいことはあるのですが、まずこの毛穴角栓に効く洗顔料や洗顔の仕方を教えて欲しいです。
今までは毛穴レスとうたっているビオレやナイーブの洗顔料、ソフティモの薬用クレンジングウォッシュを使っていました。
他の毛穴対策としては、週に何度かツルリの毛穴づまり溶かしクリーム?を使っていました。ただいまいち、毛穴が小さく!!みたいな実感がないのです。
もはやこいつらはどうにもならないのだ・・・と半ば諦めていましたか、最近洗顔後、化粧水や保湿を行っても鼻や鼻周りがベタベタ、脂でギトギトしていることに気がつきました。これはまず洗顔から変えていかなければならないのかな? と洗顔を見直すことにしました。
洗顔料では口コミサイトを見てみると、毛穴対策でもガスール石鹸や、酵素の洗顔料、AHA入りの洗顔料、ビーリング、クレイパックなど色々でまず何から試してみればいいのだろうと悩んでいます。
予算の関係上、あまり高いものは買えません。コスパが良いものを捜しています。
洗顔方法では、最近は朝:蒸しタオル→ホホバオイルでマッサージ→洗顔→ふきとり化粧水→保湿化粧水→乳液の順でやっています。
夜:クレンジング→洗顔→朝の手順です。
蒸しタオルやオイルはあんまりやらないほうがいいとも聞きますし、あまり周りにこの手の質問ができる環境にないので手探り状態です。これはおススメといった洗顔料や洗顔方法教えていただきたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2010/8/14 11:37
毛穴!
こんにちは!
読ませてもらったところ、気にするあまりやり過ぎている様に思いますので、シンプルにして様子を見てはどうでしょうか?
洗顔料も見直し、朝のマッサージも必要ないですし、毛穴が赤くなっているのは炎症です。原因は、いじり過ぎ。
色素沈着は、茶や黒っぽいのを言うので、まだ沈着してないならば改善の余地は充分にあります。
でも、今後のケア次第ですから・・・
お金もかかりません。
必要以上に皮脂の取り過ぎで、肌の防御反応として過剰に皮脂を分泌しテカリや、ベトベトになり、毛穴にも詰まり易い状況を作ってしまって
いるんです。
特に、鼻毛穴の赤みが引くまでは過剰なケアは必要ないですね。
蒸しタオルを使用して、毛穴を開かせた状態で脱脂力の強くない洗顔料を泡立てネット使用したフワフワ泡で肌の上を転がすイメージで、肌には直接手が触れない様にしつつ、優しく気になる部位は特に丁寧を心掛けて、洗顔。
後は、冷水で閉めておく。
その後は、しっかりと保湿。
必要以上に皮脂を取り過ぎる洗顔料は、合成界面活性剤配合商品ですし、肌のバリア機能まで必要な皮脂と共に洗い去ってしまいますから、
肌トラブルになり易いです。
日中も、ティッシュオフ程度で皮脂の取り過ぎには注意です。
直ぐに解決ってわけにはいかなくても、今後を見据えたケアを身に付けるって事が大事ですよ。
強い効果で取り去っても、直ぐに元の状態には戻るし、余計な肌トラブルの元です。
優しいケアで、肌のターンオーバーと共に勝手に取れる物ですから、いじらない・触り過ぎない。
こする事などで、肌にダメージを与えると本当の毛穴色素沈着になります。
上記の方法で、黒ずみも目立つ毛穴角栓も無いです。
こんにちは!
読ませてもらったところ、気にするあまりやり過ぎている様に思いますので、シンプルにして様子を見てはどうでしょうか?
洗顔料も見直し、朝のマッサージも必要ないですし、毛穴が赤くなっているのは炎症です。原因は、いじり過ぎ。
色素沈着は、茶や黒っぽいのを言うので、まだ沈着してないならば改善の余地は充分にあります。
でも、今後のケア次第ですから・・・
お金もかかりません。
必要以上に皮脂の取り過ぎで、肌の防御反応として過剰に皮脂を分泌しテカリや、ベトベトになり、毛穴にも詰まり易い状況を作ってしまって
いるんです。
特に、鼻毛穴の赤みが引くまでは過剰なケアは必要ないですね。
蒸しタオルを使用して、毛穴を開かせた状態で脱脂力の強くない洗顔料を泡立てネット使用したフワフワ泡で肌の上を転がすイメージで、肌には直接手が触れない様にしつつ、優しく気になる部位は特に丁寧を心掛けて、洗顔。
後は、冷水で閉めておく。
その後は、しっかりと保湿。
必要以上に皮脂を取り過ぎる洗顔料は、合成界面活性剤配合商品ですし、肌のバリア機能まで必要な皮脂と共に洗い去ってしまいますから、
肌トラブルになり易いです。
日中も、ティッシュオフ程度で皮脂の取り過ぎには注意です。
直ぐに解決ってわけにはいかなくても、今後を見据えたケアを身に付けるって事が大事ですよ。
強い効果で取り去っても、直ぐに元の状態には戻るし、余計な肌トラブルの元です。
優しいケアで、肌のターンオーバーと共に勝手に取れる物ですから、いじらない・触り過ぎない。
こする事などで、肌にダメージを与えると本当の毛穴色素沈着になります。
上記の方法で、黒ずみも目立つ毛穴角栓も無いです。
通報する
通報済み