化粧ブラシの洗い方
ネットでの情報で「化粧ブラシやパフは石鹸で洗うと良い」と書いてあったので、週に一度チークブラシを石鹸で洗っているのですが、なんだかブラシの毛先が広がって質感もパサパサしてきたように感じます。
まだ使用して半年程度の熊野筆で、大事にすれば一生使えると説明にあった商品です。
しかし洗うたびパサついていくような…??
こういうものなのでしょうか?
それとも石鹸で洗うのがいけないのでしょうか?使用しているのは牛乳石鹸です。
是非とも皆様の、化粧ブラシのお手入れを教えて下さい!!
まだ使用して半年程度の熊野筆で、大事にすれば一生使えると説明にあった商品です。
しかし洗うたびパサついていくような…??
こういうものなのでしょうか?
それとも石鹸で洗うのがいけないのでしょうか?使用しているのは牛乳石鹸です。
是非とも皆様の、化粧ブラシのお手入れを教えて下さい!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
暗闇に紅い薔薇さん
役に立った!ありがとう:3
2016/1/30 20:10
石鹸はアルカリ性なので、洗いっぱなしは傷むでしょう
筆の毛は天然毛なら動物の毛ですからケラチンなどのタンパク質、石鹸はアルカリ性なので、石鹸で洗うとタンパク質が徐々に変性して毛が傷むと思います。
薄めた酢でリンスすると酢酸の酸で石鹸のアルカリが中和されて良いという話も聞いたことがありますが、私は正直面倒なので最初から中性洗剤で洗っています。
普通の台所洗剤を洗面器に薄めて、その中で筆で手のひらを撫でるようにして洗っています。
ペーパータオルなどでよく水気を取ってから、逆さに立てて干すと毛の根元が腐ってしまうので毛を下に向けて吊るすか横にして干します。
使った後に筆でティッシュをぐるぐるっと撫でておくと粉や皮脂がある程度落ちて長持ちします。
筆の毛は天然毛なら動物の毛ですからケラチンなどのタンパク質、石鹸はアルカリ性なので、石鹸で洗うとタンパク質が徐々に変性して毛が傷むと思います。
薄めた酢でリンスすると酢酸の酸で石鹸のアルカリが中和されて良いという話も聞いたことがありますが、私は正直面倒なので最初から中性洗剤で洗っています。
普通の台所洗剤を洗面器に薄めて、その中で筆で手のひらを撫でるようにして洗っています。
ペーパータオルなどでよく水気を取ってから、逆さに立てて干すと毛の根元が腐ってしまうので毛を下に向けて吊るすか横にして干します。
使った後に筆でティッシュをぐるぐるっと撫でておくと粉や皮脂がある程度落ちて長持ちします。
通報する
通報済み