ほうれい線と毛穴のためのスキンケア【 乾燥肌・敏感肌】
解決済み
私は敏感性乾燥肌の大学生です。
この冬から急に乾燥肌が悪化してしまい、外出時に顔がヒリヒリと痛むようになりました。
眉間のしわとほうれい線も気になります。
そこで、スキンケアを見直しました。
以下が普段の流れです。
【朝】
・ロゼット洗顔パスタ(白泥リフト)をたっぷり泡立てて直接触らないようにやさしく洗顔(1分以内)
・無印の高保湿化粧水をそっとつける
・我的美麗日記の真珠か菅ツバメの巣のパックをする(上からシリコンマスクをつけて途中で蒸気を当てる)→パックを外して、余った美容液を馴染ませる
・無印の高保湿乳液を薄くつける
・無印のホホバオイルを3滴手に伸ばしてハンドプレス
・メイクする
【夜】
・ファンケルのマイルドクレンジングオイルで先にアイメイクを落とす、カウブランドのクレンジングミルクで全体のメイクを落とす(どちらもなるべく1分以内)
・すぐに化粧水を3度づけ、その都度ハンドプレス(肌が吸い付くようになるまで)
・乳液を薄くつける
・無印のエイジングケア高保湿クリームを多めにつける
・ホホバオイルをつける
ホホバオイルはつけない日もあります。
また、最近は夜も化粧水の後にパックをする事が多いです。
マイルドクレンジングオイルは全体に使うと乾燥してひどい状態になったので、今はポイントメイクのみに使っています。
このスキンケアに変えてから肌に透明感が出て、すべすべになりました。昼間の乾燥やほうれい線もやや緩和されました。
けれど、頬の毛穴やクレーターにはあまり効果がありません。
試しに休日に朝から顔も洗わず過ごしてみたところ、翌日のスキンケア後は毛穴が目立ちませんでした。メイク後もつるんとして良い感じです。
けれど、外出するといつも以上に乾燥しました。笑いジワが残りやすいです。
長々と書いてしまいましたが、毛穴としわを両方目立たなくするにはどんなスキンケアが良いのでしょうか。
引き締め効果のある化粧水は乾燥することが多いです。
ほうれい線対策の舌回しやマッサージは私には逆効果でした。専用クリームは安いものを使ったことがありますが、効果を感じられず..。摩擦が一番良くないと聞いたので今はやめました。
学生でお金がないのであまり高い物は買えませんが、おすすめの商品やケアの仕方があれば教えてください。
どうぞよろしくお願い致します。
この冬から急に乾燥肌が悪化してしまい、外出時に顔がヒリヒリと痛むようになりました。
眉間のしわとほうれい線も気になります。
そこで、スキンケアを見直しました。
以下が普段の流れです。
【朝】
・ロゼット洗顔パスタ(白泥リフト)をたっぷり泡立てて直接触らないようにやさしく洗顔(1分以内)
・無印の高保湿化粧水をそっとつける
・我的美麗日記の真珠か菅ツバメの巣のパックをする(上からシリコンマスクをつけて途中で蒸気を当てる)→パックを外して、余った美容液を馴染ませる
・無印の高保湿乳液を薄くつける
・無印のホホバオイルを3滴手に伸ばしてハンドプレス
・メイクする
【夜】
・ファンケルのマイルドクレンジングオイルで先にアイメイクを落とす、カウブランドのクレンジングミルクで全体のメイクを落とす(どちらもなるべく1分以内)
・すぐに化粧水を3度づけ、その都度ハンドプレス(肌が吸い付くようになるまで)
・乳液を薄くつける
・無印のエイジングケア高保湿クリームを多めにつける
・ホホバオイルをつける
ホホバオイルはつけない日もあります。
また、最近は夜も化粧水の後にパックをする事が多いです。
マイルドクレンジングオイルは全体に使うと乾燥してひどい状態になったので、今はポイントメイクのみに使っています。
このスキンケアに変えてから肌に透明感が出て、すべすべになりました。昼間の乾燥やほうれい線もやや緩和されました。
けれど、頬の毛穴やクレーターにはあまり効果がありません。
試しに休日に朝から顔も洗わず過ごしてみたところ、翌日のスキンケア後は毛穴が目立ちませんでした。メイク後もつるんとして良い感じです。
けれど、外出するといつも以上に乾燥しました。笑いジワが残りやすいです。
長々と書いてしまいましたが、毛穴としわを両方目立たなくするにはどんなスキンケアが良いのでしょうか。
引き締め効果のある化粧水は乾燥することが多いです。
ほうれい線対策の舌回しやマッサージは私には逆効果でした。専用クリームは安いものを使ったことがありますが、効果を感じられず..。摩擦が一番良くないと聞いたので今はやめました。
学生でお金がないのであまり高い物は買えませんが、おすすめの商品やケアの仕方があれば教えてください。
どうぞよろしくお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2016/2/21 18:30
お金をかけずにできるのは食事の時によく噛むことです
唾液の中にはパロチンという物質が含まれていて
細胞や組織の修復や肌のターンオーバーを活発にする働きがあります
もう一つは質の高い睡眠です
睡眠中には皮膚だけでなく
体全体の傷ついた細胞が修復されたり、再生されています
睡眠不足だと肌が敏感になったり、乾燥することがあります
人間の肌はスキンケアでできているものではなく
食事や日々の生活によって作られたり,維持されていますので
スキンケアだけでどうにかしようと思わない方が良いでしょう
洗顔時や化粧品をつけているときはヒリヒリしませんか?
化粧品(クリームやパックも含む)で角質を水分で満たしても
水分を保持する能力が低ければ
時間の経過とともに水分が蒸発し、肌は乾燥します
動植物のオイルでもワセリンでも100%水分の蒸発を防ぐことは難しいです
いったん朝のパックをやめてみてはどうでしょうか?
角質のふやかし過ぎの可能性もあります
どんなに高い化粧品でも何かを治す成分は入っていませんし
値段が高いから品質が良い、保湿力が高い訳でもありません
一般的な保湿クリームであればワセリンの方が
水分の蒸発を防ぐ効果は高いです
ニキビが出来ない、気にならない肌で
どうしてもオイルが使いたいというのであれば
ホホバオイルよりも
オリーブオイル(オリーブスクワランは×)、馬油
マカダミアナッツオイル、ヘーゼルナッツオイル
スイートアーモンドなどの方が良いかと思います
たっぷりの泡で顔を洗うと泡を洗い流すためにすすぎに時間がかかり
肌が乾燥してしまいます
洗顔料はパール大1~3個分くらいで
顔に泡を乗せすぎないようにして撫でるように洗うと良いでしょう
洗顔料は夜のメイク落しの時に使って
朝はぬるま湯だけで洗うのも良いかもしれません
私は夏場は朝晩洗顔料を使っていますが
冬は乾燥するので1日1回しか洗顔料を使いません
ほうれい線が目立つのは大学生であれば
コラーゲンやエラスチンの構造が変化しているのではなく
乾燥、笑い皺、顔のむくみ、骨格の作り、姿勢の悪さ
などが原因だと思われます
乾燥以外が原因であればスキンケアではどうにもできません
唾液の中にはパロチンという物質が含まれていて
細胞や組織の修復や肌のターンオーバーを活発にする働きがあります
もう一つは質の高い睡眠です
睡眠中には皮膚だけでなく
体全体の傷ついた細胞が修復されたり、再生されています
睡眠不足だと肌が敏感になったり、乾燥することがあります
人間の肌はスキンケアでできているものではなく
食事や日々の生活によって作られたり,維持されていますので
スキンケアだけでどうにかしようと思わない方が良いでしょう
洗顔時や化粧品をつけているときはヒリヒリしませんか?
化粧品(クリームやパックも含む)で角質を水分で満たしても
水分を保持する能力が低ければ
時間の経過とともに水分が蒸発し、肌は乾燥します
動植物のオイルでもワセリンでも100%水分の蒸発を防ぐことは難しいです
いったん朝のパックをやめてみてはどうでしょうか?
角質のふやかし過ぎの可能性もあります
どんなに高い化粧品でも何かを治す成分は入っていませんし
値段が高いから品質が良い、保湿力が高い訳でもありません
一般的な保湿クリームであればワセリンの方が
水分の蒸発を防ぐ効果は高いです
ニキビが出来ない、気にならない肌で
どうしてもオイルが使いたいというのであれば
ホホバオイルよりも
オリーブオイル(オリーブスクワランは×)、馬油
マカダミアナッツオイル、ヘーゼルナッツオイル
スイートアーモンドなどの方が良いかと思います
たっぷりの泡で顔を洗うと泡を洗い流すためにすすぎに時間がかかり
肌が乾燥してしまいます
洗顔料はパール大1~3個分くらいで
顔に泡を乗せすぎないようにして撫でるように洗うと良いでしょう
洗顔料は夜のメイク落しの時に使って
朝はぬるま湯だけで洗うのも良いかもしれません
私は夏場は朝晩洗顔料を使っていますが
冬は乾燥するので1日1回しか洗顔料を使いません
ほうれい線が目立つのは大学生であれば
コラーゲンやエラスチンの構造が変化しているのではなく
乾燥、笑い皺、顔のむくみ、骨格の作り、姿勢の悪さ
などが原因だと思われます
乾燥以外が原因であればスキンケアではどうにもできません
通報する
通報済み