前髪のスタイリングについて。

日咲子

日咲子 さん

私の前髪は顎まである長さで、ほぼセンターで分けています。(因みにストレートです。)
元々の髪の生え方が、前に向かって生えているので…すぐに落ちて来てしまいます
あまり固まらないタイプのスタイリング剤を試したり、分け目にドライヤーの風をあててみたり…工夫はしているのですが、どれも今ひとつ。
結局、煩わしくなってピンで留めてしまいます

このスタイリング剤いいよ~とか、こうするといいよ~等のアドバイスを頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します

ログインして回答してね!

Check!

2010/6/29 21:31

生え癖を無理やり矯正(笑)
日咲子さんこんにちは♪

前髪アレンジ、私も長く悩んできましたので、ちょっとだけ経験談を。

私の場合、元々の生え癖は左から全て右に流れるような感じの2:8状態で、以前はずっとこの流れに従って、眉毛より少し長めの斜め前髪しかできませんでした。
ところが数年前、思いきって前髪を伸ばし始め、毎日頑張ってセンターパーツに。
洗髪後ドライヤーで乾かした後からセンター分けしてすぐにピンで留めて固定。
朝もメイク中にセンター分けでピンで留めて、出かける前にはケープで固定。
これを毎日続けて前髪が顎くらいまで届いた頃には、いつしか何もしなくてもセンターパーツで分かれるように。
ところがつい数ヶ月前に、今度は無性にパッツン前髪をしたくなったのですが、
今度はセンターパーツの癖が付いてしまい、真ん中で分かれてしまうように。
美容師さんいわく、いつも分けていると髪の生え癖って変わってくるそうなんです。
なので、
センターパーツの癖を直すために、眉上の短さのパッツン前髪をするのと同時に前髪パーマをかけました。
これはこれで洗髪後にクルンクルンっとなってしまっていちいちドライヤーで伸ばすのに毎朝手間がかかりましたが、
2ヵ月くらいたった今、センターパーツの癖はすっかり直り、今では前髪パーマなしでも勝手に分かれないようになりましたよ~。

私の場合は信頼できる美容師さんのその時その時のアドバイスによってかなり助けられていますが、
長い目で見て、分け目をしつこくしつこく矯正していくことで解決されるかもしれません。
応急処置的には、他の方も書いていらっしゃるように、
前髪アレンジや前髪パーマ、また、前髪のカット方法などで乗り切るのがいいと思います(^^)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?