皮むけ肌のベースメイク
下地を塗る段階でおでこと鼻周辺の皮むけが酷く、特に年中鼻だけ必ず皮がむけます。
一部オイリー、一部インナードライまたは全体的にインナードライなのかわかりませんがとりあえず混合肌で、こういった皮むけがおこるのでTゾーンは日焼け止め以外のベースメイクなんてしない方がマシに見える仕上がりです。(´;ω;`)
きちんと保湿してもやはり時間がたつと鼻や眉間あたりが皮むけちゃうんです。。。
↓ベースメイクに求めるもの↓
1.簡単(BBみたいに1つで済んだり手やパフでぬれるもの)
2.毛穴補正(鼻がとにかくきになる)
3.色味補正(皮膚が薄く赤味が気になる箇所有り)
超マットな仕上がりではない限りは拘りはありません。とにかくブラシ等を使うものは嫌いなんで手かパフですむものがいいです。(T_T)
普段からメイクすることはあまり無いのでコスパの良し悪しは全く気にしません!「
皮がむけにくい」を大前提に、同じように皮がむける方の使っているベースメイクやオススメのベースメイク方法を教えて頂きたいです!
一部オイリー、一部インナードライまたは全体的にインナードライなのかわかりませんがとりあえず混合肌で、こういった皮むけがおこるのでTゾーンは日焼け止め以外のベースメイクなんてしない方がマシに見える仕上がりです。(´;ω;`)
きちんと保湿してもやはり時間がたつと鼻や眉間あたりが皮むけちゃうんです。。。
↓ベースメイクに求めるもの↓
1.簡単(BBみたいに1つで済んだり手やパフでぬれるもの)
2.毛穴補正(鼻がとにかくきになる)
3.色味補正(皮膚が薄く赤味が気になる箇所有り)
超マットな仕上がりではない限りは拘りはありません。とにかくブラシ等を使うものは嫌いなんで手かパフですむものがいいです。(T_T)
普段からメイクすることはあまり無いのでコスパの良し悪しは全く気にしません!「
皮がむけにくい」を大前提に、同じように皮がむける方の使っているベースメイクやオススメのベースメイク方法を教えて頂きたいです!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:8
2016/4/11 14:10
私は定期的に剥けるタイプです・・・
私もインナードライでTゾーンは脂性肌の混合肌です。
あと、鼻とその両サイドの毛穴が気になってます。
定期的に皮むけがおこるのですが(乾燥したりホルモンバランスが乱れたり等)、つい最近質問者様と同じく、下地を塗ったときに皮膚がむけているのが目立ちファンデーションが全然乗らない状態になりました。
他の回答者様と同じように皮脂を抑える下地を使ったときや毛穴対策用の洗顔ブラシの使用などでそのような現象になります。
最近の原因は、肌の様子を見ずにふき取り化粧水を使って角質ケアをしたことですね。
私の場合はそれらの使用をした3日目くらいに発症するようです。
角質ケアやふき取り化粧水・収れん化粧水などの使用はしていますか??
もしかするとそこで敏感肌に傾いてしまい、ターンオーバーが正常ではなくなってしまっているかもしれません。
私の朝の流れですが、
乳液洗顔→導入美容液→保湿化粧水→美容液→クリーム
(少し置く。その間にアイメイクなど済ませる。)
下地→(3~5分程おく)→リキッド→(3~5分程おく)→ルースパウダー
朝の洗顔に石鹸等を使うのをやめたのと、乳液をやめてクリームにしたのが良かったようです。皮むけもおさまりましたし、ゆらぎも落ち着いてます。
インナードライの場合は油分より水分をメインにお肌に入れてあげたほうがいいかと思います。ちなみに手よりコットン使用のほうがお肌への浸透率が高いようです。
【使用化粧品一覧】
下地:シャネル/ル ブラン バーズ ルミエール(肌がきれいに見える)
保湿・毛穴用下地:ランコム/アプソリュ サブリムグロー ベース(保湿される)
ファンデ:イヴ・サンローラン・ボーテ/アンクル ド ポー ルクッション(艶感を出しつつカバーしてくれる)
ルース:ランコム/アプソリュ パウダー(乾燥しにくい)
質問者さんが求めるような簡単なベースメイクではないですね。。。色々試してきて、BBクリームは重たいし毛穴落ちしやすく油分と自分の皮脂が混ざることで午後の崩れが酷かったため使用してません…。
賛否両論ありますが、クッションファンデは楽だしブランドによってはカバー力もわりと高いみたいなので私的にはオススメです。
他の方も書かれてましたがRMKのリキッド系は保湿力が高いのでモチモチしたお肌になりますし、P&Jの下地も保湿力が高いものが多いと思います。
カバー力が高いエスティローダーダブルウェアやディオールスキンフォーエヴァーフルイドなどを使うと肌が疲れてしまい皮むけしたので、カバー力高いものを使うのは気を付けた方が良いかもしれません。。。
相性の良いベースメイク用品・ケア方法等が見つかりますように・・・・☆
私もインナードライでTゾーンは脂性肌の混合肌です。
あと、鼻とその両サイドの毛穴が気になってます。
定期的に皮むけがおこるのですが(乾燥したりホルモンバランスが乱れたり等)、つい最近質問者様と同じく、下地を塗ったときに皮膚がむけているのが目立ちファンデーションが全然乗らない状態になりました。
他の回答者様と同じように皮脂を抑える下地を使ったときや毛穴対策用の洗顔ブラシの使用などでそのような現象になります。
最近の原因は、肌の様子を見ずにふき取り化粧水を使って角質ケアをしたことですね。
私の場合はそれらの使用をした3日目くらいに発症するようです。
角質ケアやふき取り化粧水・収れん化粧水などの使用はしていますか??
もしかするとそこで敏感肌に傾いてしまい、ターンオーバーが正常ではなくなってしまっているかもしれません。
私の朝の流れですが、
乳液洗顔→導入美容液→保湿化粧水→美容液→クリーム
(少し置く。その間にアイメイクなど済ませる。)
下地→(3~5分程おく)→リキッド→(3~5分程おく)→ルースパウダー
朝の洗顔に石鹸等を使うのをやめたのと、乳液をやめてクリームにしたのが良かったようです。皮むけもおさまりましたし、ゆらぎも落ち着いてます。
インナードライの場合は油分より水分をメインにお肌に入れてあげたほうがいいかと思います。ちなみに手よりコットン使用のほうがお肌への浸透率が高いようです。
【使用化粧品一覧】
下地:シャネル/ル ブラン バーズ ルミエール(肌がきれいに見える)
保湿・毛穴用下地:ランコム/アプソリュ サブリムグロー ベース(保湿される)
ファンデ:イヴ・サンローラン・ボーテ/アンクル ド ポー ルクッション(艶感を出しつつカバーしてくれる)
ルース:ランコム/アプソリュ パウダー(乾燥しにくい)
質問者さんが求めるような簡単なベースメイクではないですね。。。色々試してきて、BBクリームは重たいし毛穴落ちしやすく油分と自分の皮脂が混ざることで午後の崩れが酷かったため使用してません…。
賛否両論ありますが、クッションファンデは楽だしブランドによってはカバー力もわりと高いみたいなので私的にはオススメです。
他の方も書かれてましたがRMKのリキッド系は保湿力が高いのでモチモチしたお肌になりますし、P&Jの下地も保湿力が高いものが多いと思います。
カバー力が高いエスティローダーダブルウェアやディオールスキンフォーエヴァーフルイドなどを使うと肌が疲れてしまい皮むけしたので、カバー力高いものを使うのは気を付けた方が良いかもしれません。。。
相性の良いベースメイク用品・ケア方法等が見つかりますように・・・・☆
通報する
通報済み