これから梅雨がきますね…

解決済み
広がりがちになる髪…みなさんはどのように梅雨を乗り切りますか!?
とくにくせっ毛や天パっぽい方のお話が伺えたら嬉しいですー

ログインして回答してね!

Check!

2016/5/27 20:43

拡がりはしないけどくにゃくにゃになる髪質です
じめじめすると、朝せっかくスタイリングしても、ブローくらいじゃくにゃくにゃになっちゃうんですよね。

ずっとストレートスタイルです。
自分はフェイスラインの天パと細くてボリュームのない髪が悩みで、湿気の多い日に拡がるほどボリュームがなく逆にぺったんこのくにゃくにゃになって額に張り付く感じに。皿に残ったそうめんみたいだと言われたことがあります(泣)

湿気が多くなくても、縮毛矯正が取れてくると自分の汗でくにゃくにゃになるのも面倒(~~;)

自分が欠かさないようにしている対策は、縮毛矯正を切らさないようにしっかりかける、アイロンストレート用のスタイリング剤をつけてしっかりアイロンを当てる、前髪と毛先は硬めにキープするスタイリング剤で仕上げる…ですかね。

アイロン用のストレートミストは最近無くなってから使ってなくて、どれだったかなと思ってネットで検索したらひっかからなかったのでもう売ってないかも知れないけど確かヴィダルサスーンの泡で出てくるヤツとルシードエルのアイロンミストだったと思います。
同じような物はいろいろ売ってるので、試してみて下さいね。

アイロンで真っすぐにしたあと、クラシエのプロスタイルポイントミストを前髪の根元にかけて、ドライヤーで上方向に引っ張り気味に伸ばし(もちろん仕上げに冷風を当てて)、ぺったんこになるのを防いでました。
ボトム部分の毛先の拡がりには、アイロンで伸ばした後軽くヘアクリームやワックスをつけて、束の重みで拡がりを抑える感じ。

この、スタイリング剤を何種類も使う方法だと仕上がりはゴワッとした硬い感じになりますが、針みたいな落ち感ストレート命だったのであんまり気になりませんでした。

でも一番いいのは、やっぱり縮毛矯正をバッチリかけておくことかな…。
最近、ベネゼルの家庭用縮毛矯正を買って来て自分でやりましたが、まぁまぁうまくいきました。
サロンでやってもらう場合は出来る限り根元からガッツリアイロンをあてて伸ばすテクニックのある美容師さんにお願いするのが一番です。

ご参考になれば。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?