ニキビでとても悩んでいます
去年からステロイドを3ヶ月ほど使用し酒さ様皮膚炎になってしまいました。元はピーリングなど過剰な手入れや不規則な生活により脂漏性皮膚炎や酒さになっていたのだと思います。
そして脱ステを決意し、みなさんのスレのアドバイスなどを参考にし食生活やシンプルなケア、規則正しい生活を心がけて過ごしました。そのかいあって肌も赤黒さや角栓がなくなってきて少しずつ健康な肌に近づいてきました。本当にありがとうございます!ですがニキビだけはいまだに治りません。増えている気もします。おでこを中心に小さなニキビ(赤、白)がたくさんあります。そもそもおでこにはステロイドをあまり使っていませんでした。なのでこれは副作用のニキビなのか、スキンケアがあってないのかわからない状態です。脱ステした頃は副作用により何もできない状態だったので夜お湯のみで洗って何もつけないでいたら顔はガサガサになり角栓がこびりついている感じになりました。ニキビは気にならない程度です。その後春頃から夜のみNOVなどの石鹸で洗顔をしアルージェの化粧水をかけるお手入れにしたところ、肌はやわらかくなり角栓なども気にならなくなってきました。ですが顔全体が脂っぽくなり、ニキビが徐々に増え始めました。わかった事は私は洗顔直後は乾燥するのに化粧水しかつけないので余計に脂がでること。洗顔すると肌が薄くなり脂がでる。でも洗顔しないと痒くなり脂漏性皮膚炎ぽくなる。乳液のような物を塗ろうかと考えているのですが、熱がこもったり、肌が化粧品の成分で荒れてしまうのかなど怖くて使用できません。石鹸もニキビ対策にコラージュに変えようかと悩んだりしています。何かオススメの物やお手入れの仕方があったら教えていただきたいです。皮膚科からダラシンやアクアチムをもらっているのですがそれも塗り薬に抵抗がありつけるのをためらってしまっています。
そしてステロイドについて調べていたら皮脂腺が発達してしまうともあったのですがこれは治らないのでしょうか?だとしたら1日2回ほど洗顔をした方がなどいろいろ考えていたらわからなくなったので投稿しましたヽ(;∇;)ノ
そして脱ステを決意し、みなさんのスレのアドバイスなどを参考にし食生活やシンプルなケア、規則正しい生活を心がけて過ごしました。そのかいあって肌も赤黒さや角栓がなくなってきて少しずつ健康な肌に近づいてきました。本当にありがとうございます!ですがニキビだけはいまだに治りません。増えている気もします。おでこを中心に小さなニキビ(赤、白)がたくさんあります。そもそもおでこにはステロイドをあまり使っていませんでした。なのでこれは副作用のニキビなのか、スキンケアがあってないのかわからない状態です。脱ステした頃は副作用により何もできない状態だったので夜お湯のみで洗って何もつけないでいたら顔はガサガサになり角栓がこびりついている感じになりました。ニキビは気にならない程度です。その後春頃から夜のみNOVなどの石鹸で洗顔をしアルージェの化粧水をかけるお手入れにしたところ、肌はやわらかくなり角栓なども気にならなくなってきました。ですが顔全体が脂っぽくなり、ニキビが徐々に増え始めました。わかった事は私は洗顔直後は乾燥するのに化粧水しかつけないので余計に脂がでること。洗顔すると肌が薄くなり脂がでる。でも洗顔しないと痒くなり脂漏性皮膚炎ぽくなる。乳液のような物を塗ろうかと考えているのですが、熱がこもったり、肌が化粧品の成分で荒れてしまうのかなど怖くて使用できません。石鹸もニキビ対策にコラージュに変えようかと悩んだりしています。何かオススメの物やお手入れの仕方があったら教えていただきたいです。皮膚科からダラシンやアクアチムをもらっているのですがそれも塗り薬に抵抗がありつけるのをためらってしまっています。
そしてステロイドについて調べていたら皮脂腺が発達してしまうともあったのですがこれは治らないのでしょうか?だとしたら1日2回ほど洗顔をした方がなどいろいろ考えていたらわからなくなったので投稿しましたヽ(;∇;)ノ
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
サロン・クリニック
スタッフさん
役に立った!ありがとう:1
2016/6/12 15:29
ももか様はじめまして。
読んでいて胸が苦しくなるほど、ツライ思いをされていらっしゃることをお察しいたします。
長文になりますが、少しでも参考になればと思い、回答させて頂きます。
私は現在、フェイシャル専門サロンに勤務していて、
かなり重度のニキビの方にお会いすることもあります。
ももか様のように、ステロイド経験のある方もいらっしゃいます。
そういった方の多くは、過去に皮膚科にかかったことがある方なのですが、
やはりお薬に抵抗を持つ方が多く見られます。
皮膚科という場所は、医療機関であり信頼性も高い場所ですが、
医療と美容は根本的に異なり、医療という分野においては、「美」を意識していないことも中にはあります。
たとえば、傷口を縫ってふさぐのが医療だとすると、
縫い跡を目立たなくするのが美容の役目といったちがいでしょうか。
ですので、「薬=治る=キレイになる」とは、つながらないこともあるかもしれないのです。
もちろん、それぞれに良い面がありますが、お薬に抵抗をもってしまうお気持ちも本当にわかります!
ご質問にあった洗顔の回数ですが、これから夏の季節においては、
「洗いすぎ」より「皮脂づまり」がニキビ肌にとって、負担になることの方が一般的には多いです。
1日2回の洗顔は、決して多くありませんので、問題ありません。
実際に私のサロンでは、1日3回以上も洗顔をして、ニキビがよくなった方もいらっしゃいます!
ただ、ももか様の場合、これまでもさまざまな方法を試されているので、
一度、お肌の精密検査を受けてみるのがよいのではないかと思います。
お調べになったことはありますでしょうか?
肌質は、人によってかなり異なりますし、季節やそのときの状況などによってもコロコロ変わります。
コスメカウンターなどで無料で肌チェックをできる場所もありますし、
より正確な肌状態をお調べになりたかったら、
洗顔直後の何も塗っていない素肌の状態で、
肌の型を取る方法や、特殊な光で肌深部を見られるものなどがよいかと思います。
お肌の状態を検査した上で、化粧品やスキンケア方法などを決めてみるのが、
一番確実なのではないかなと思います。
お力になれればと思いますので、私の勤務しているサロン(フェイシャルスタイリストサロン)でも
肌の検査(肌質分析)はおこなっておりますので、
ご興味ありましたら、ぜひご覧になってみてください。
長文になってしまい申し訳ありません。
ももか様のお悩みの解決策がみつかることを祈っています!
お読みいただきありがとうございました。
読んでいて胸が苦しくなるほど、ツライ思いをされていらっしゃることをお察しいたします。
長文になりますが、少しでも参考になればと思い、回答させて頂きます。
私は現在、フェイシャル専門サロンに勤務していて、
かなり重度のニキビの方にお会いすることもあります。
ももか様のように、ステロイド経験のある方もいらっしゃいます。
そういった方の多くは、過去に皮膚科にかかったことがある方なのですが、
やはりお薬に抵抗を持つ方が多く見られます。
皮膚科という場所は、医療機関であり信頼性も高い場所ですが、
医療と美容は根本的に異なり、医療という分野においては、「美」を意識していないことも中にはあります。
たとえば、傷口を縫ってふさぐのが医療だとすると、
縫い跡を目立たなくするのが美容の役目といったちがいでしょうか。
ですので、「薬=治る=キレイになる」とは、つながらないこともあるかもしれないのです。
もちろん、それぞれに良い面がありますが、お薬に抵抗をもってしまうお気持ちも本当にわかります!
ご質問にあった洗顔の回数ですが、これから夏の季節においては、
「洗いすぎ」より「皮脂づまり」がニキビ肌にとって、負担になることの方が一般的には多いです。
1日2回の洗顔は、決して多くありませんので、問題ありません。
実際に私のサロンでは、1日3回以上も洗顔をして、ニキビがよくなった方もいらっしゃいます!
ただ、ももか様の場合、これまでもさまざまな方法を試されているので、
一度、お肌の精密検査を受けてみるのがよいのではないかと思います。
お調べになったことはありますでしょうか?
肌質は、人によってかなり異なりますし、季節やそのときの状況などによってもコロコロ変わります。
コスメカウンターなどで無料で肌チェックをできる場所もありますし、
より正確な肌状態をお調べになりたかったら、
洗顔直後の何も塗っていない素肌の状態で、
肌の型を取る方法や、特殊な光で肌深部を見られるものなどがよいかと思います。
お肌の状態を検査した上で、化粧品やスキンケア方法などを決めてみるのが、
一番確実なのではないかなと思います。
お力になれればと思いますので、私の勤務しているサロン(フェイシャルスタイリストサロン)でも
肌の検査(肌質分析)はおこなっておりますので、
ご興味ありましたら、ぜひご覧になってみてください。
長文になってしまい申し訳ありません。
ももか様のお悩みの解決策がみつかることを祈っています!
お読みいただきありがとうございました。
通報する
通報済み