ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2016/7/7 09:02
普段のスキンケアやベースメイクは具体的にどんな商品
をお使いでしょうか?
今の時期は年齢にかかわらず皮脂が多くなるので
毎朝晩洗顔料で顔を洗ったほうが良いでしょう
皮脂や汗に強いと言われている下地やファンデは
肌が乾燥しやすくなったり
オイルクレンジングでもしっかり落ちていないことがあります
その結果、皮脂が増えたり、毛穴周りの角質が硬くなったりして
角栓ができやすくなってしまいます
クレンジング剤がミルクやジェル状ならば
週1,2回の頻度でオイルクレンジングに変えたり
酵素洗顔やピーリングを週1、2回くらい行ってみてください
皮脂は油性ですが
毛穴にたまったもの(角栓)は皮脂とタンパク質が混ざっています
割合としてはタンパク質の方が割合は多いので
オイル自体は角栓となじみにくいですが
角質を柔らかくする効果があるので
角栓を物理的に取りやすくする作用はあるかもしれません
酵素洗顔やピーリング剤、オイルは毛穴に入りませんので
出来たものをごっそりきれいに取り除くのは難しいですが
皮脂や古い角質を毛穴に溜まりにくくしたり
角栓ができるのを防ぐことはできるでしょう
ちなみに毛穴は温度の変化で開閉はしません
蒸しタオルやスチーマーで毛穴がぱっくり開いて
毛穴の汚れが取れるというのは間違いです
過去にも毛穴や角栓についての投稿は多数ありますので
(毎週最低でも1,2件はあります)
毛穴、角栓のキーワードやタグで検索してみてください
をお使いでしょうか?
今の時期は年齢にかかわらず皮脂が多くなるので
毎朝晩洗顔料で顔を洗ったほうが良いでしょう
皮脂や汗に強いと言われている下地やファンデは
肌が乾燥しやすくなったり
オイルクレンジングでもしっかり落ちていないことがあります
その結果、皮脂が増えたり、毛穴周りの角質が硬くなったりして
角栓ができやすくなってしまいます
クレンジング剤がミルクやジェル状ならば
週1,2回の頻度でオイルクレンジングに変えたり
酵素洗顔やピーリングを週1、2回くらい行ってみてください
皮脂は油性ですが
毛穴にたまったもの(角栓)は皮脂とタンパク質が混ざっています
割合としてはタンパク質の方が割合は多いので
オイル自体は角栓となじみにくいですが
角質を柔らかくする効果があるので
角栓を物理的に取りやすくする作用はあるかもしれません
酵素洗顔やピーリング剤、オイルは毛穴に入りませんので
出来たものをごっそりきれいに取り除くのは難しいですが
皮脂や古い角質を毛穴に溜まりにくくしたり
角栓ができるのを防ぐことはできるでしょう
ちなみに毛穴は温度の変化で開閉はしません
蒸しタオルやスチーマーで毛穴がぱっくり開いて
毛穴の汚れが取れるというのは間違いです
過去にも毛穴や角栓についての投稿は多数ありますので
(毎週最低でも1,2件はあります)
毛穴、角栓のキーワードやタグで検索してみてください
通報する
通報済み